今日も松谷先生の記事をシェアさせて頂きます。


私も、お塩選びは気にしてます。 お醤油、お味噌、味醂等同じですが、日々使う調味料がどのような材料を使い、どのような工程で作られているのか、大事ですから✨


海水、天日、平釜などの表示を目安に2〜3種類選んでいます。 美味しいお塩(お味噌、お醤油)は余計な調味料を必要としませんしね。


個人的には、岩塩ではなく、海塩を選んでいます。

日本は島国ですからね、海に囲まれていますし、

わざわざ遠い国の岩塩を摂らなくてもいいのかな…と。


あ…、あと、よく減塩減塩と言われますが、本当のお塩ならいっぱい摂取できないと思います。 お塩の取りすぎは注意されるのに、お砂糖の取りすぎは注意されませんよね…。 お砂糖の害は過去にも記事にしてますが、100害あって一理ないくらい良くないんです…。 しかも今は人工的甘味料があちこちに含まれていますから…💧