今日はお休みなので、お野菜直売所で、新鮮なお野菜をいっぱい購入🎵


お洋服見てたり、ディズニーランドとか行くより、新鮮なお野菜がたくさん並んでいるのを見ている方がワクワクする。笑 別に料理上手とかではないんだけど、旅行に行っても、道の駅とか、地元のスーパー、市場に足が向く。


今日の🥦市場での購入品…

葉っぱつき大根

ほうれん草

小松菜

ブロッコリー

カリフラワー

いんげん

スナップエンドウ

レモン

蓮根

セロリ

しめじ

エリンギ

りんご

玉ねぎ

かぼちゃ

パセリ


あと…なんだっけ…



葉っぱいっぱいの大根は、いつもの通り、葉っぱとチリメンジャコのナンプラー炒め
大根の身?は、塩麹をからめた手羽元(ホルモン剤不使用、抗生剤不使用)とにんじん、セロリ、ニンニク、トマト、蓮根、しめじ、エリンギ、パセリ…などなど色々入れて、まずはいつものストウブで蒸し煮。 野菜の水分だけで、 そこそこのスープが摂れる! 野菜は、抗酸化力や抗菌作用などがあるので、色々なお野菜がたくさん摂れるミネストローネや、豚汁をよく作る。 仕事もしてるし、毎日の朝晩の食事、お弁当もあるので、結構多めに作る。 煮物は、味が冷めるときに味が染み込むので、前の晩に作っておくと、美味しいスープや豚汁ができるので、個人的にはそんな作り方をする。

カリフラワーは新鮮なら生でポリポリ食べたいので、このまんまピクルス、ニンニクと鷹の爪を入れて甘酢漬けにすることが多いかな。 あ…、大根も、柚の甘酢漬け柚大根、糠漬けも作るから、一本すぐなくなる。

汁物作る時に、入れるようにしているのが、キノコ類。 高校生の息子は形が見えるキノコはあまり得意ではないので、汁物に混ぜちゃう。笑

今日は、地元の小玉のレモン🍋が売ってたので、しばらく朝、レモン水を飲もうかな~と。 水と、レモン絞って、塩(海のお塩、何も添加されてないもの)を入れて、朝イチに飲む。

朝の身体は、排泄モードなので、あまり食べない。 飲み物だけの時もあれば、今は美味しい無農薬のりんごが買えるので、りんご食べたり、糠漬けつまんだり、汁物飲んだり、あまりしっかりは食べないことが多いです。 前は、ご飯に納豆に…とあれこれ食べていたけど、かえって仕事中にお腹すいてたけど、今は、今の食べ方の方が腹持ちがいい。 飲み物は、レモン水か、緑茶(無農薬や有機、この記載がなければネオニコチノイドの残量高い💦)、息子の朝ごはんやお弁当作りながら、コーヒーを飲む。 コーヒーには、ココナッツオイルか、ココナッツクリームを入れて飲むことが多い。 ←吉野先生は、ココナッツも❌だけど、自分には合ってる(パーソナルヘルスコンサルタント、国際予防医学協会理事の白澤先生オススメ)ので…。

ちなみに、息子は朝からお肉を食べたい人。 もちろん、成長期の子供は、大人以上に、お肉やお魚の質にはこだわりたい。 ホルモン剤を使用しているお肉や、乳製品は、乳がんや、卵巣がんの元だし、抗生剤使っていれば腸内環境は乱れます。 アレルギーはじめあらゆる病気、不定愁訴の原因。

ほうれん草は、グラスフェッドのバターで炒めることが多いです。 お野菜は、蒸篭やストウブで蒸したり、バターやココナッツオイルで炒める(だいたいお弁当に入れるため、また飽和脂肪酸なので酸化しにくい)、汁物にすることが多い。 よく聞かれる味付けは、野菜のお出汁(ベジタブルブロス)と、いりこや鶏肉などの骨のお出汁(ボーンブロス)で深み、旨みがでるので、そんなに調味料は要らない。 コンソメとかは使わないから買わない。
塩麹や、お味噌、塩胡椒、スパイス、ハーブなど…。 

どうしても味が決まらない時は、淡路島の道の駅で買ったオニオンスパイスを使うことが多いかな~。 下に紹介してます。

普段使う油は、お肉を焼きながら一緒に野菜を焼いたり、飽和脂肪酸であるココナッツオイルと、グラスフェッドバターを使うことが多いです。 どうしても、それでもダメな時は、オリーブオイルか、ごま油をうっすら使う程度。 不飽和脂肪酸は、基本酸化しやすいので、野菜に含まれている自然の油を摂るようにしています。 揚げ物は、元々面倒だったので、ほとんどやらなかったんですが、たまに息子のリクエストで唐揚げとか作る時は、オリーブオイルを使い捨てで使います。 今日は、その唐揚げの予定(唐揚げも年に2〜3回くらい)なので、レモンを絞って、食べてもらいます。

買ってきたお肉やお魚は、塩麹につけて、スパイスやハーブを足したり、足さなかったりして、保存することが多いです。 



パーソナルヘルスコンサルタント(栄養指導)してて、リアルによく聞かれる普段のお買い物と、普段の調理についてでした…🥦