毎日、口にするものは、とてもとても大事です✨

風邪や季節性の流行り病をはじめ、アレルギーやリウマチなどの自己免疫疾患、がん、心臓疾患、発達障害…、あらゆる病気や症状、不定愁訴…、とてもとてもとても関係しております。

以前から何度もお話しさせて頂いておりますが、何を食べたら健康になるか? 病気が治るのか?? …ではなく、何を食べないか? 生き物として、人として、日本人として、何を食べないか?? それが大事なんです。

貴方の身体を作り出すのも、病気を作り出すのも、貴方が摂取してるいるのも。

食をはじめとした生活習慣を見直せば、変わります✨ 良くなります✨✨ しかも思ってたより早く✨✨✨

それは、自分自身の経験からも、日々多くのクライアントさんと接してて、リアルに、手に取るように感じています。




話しかわって…
みずみずしい大根、美味しい季節ですよね~

3人家族なのに、週に2本は買います!w

豚汁や、ボーンブロス、ミネストローネ、鍋、煮物、糠漬け…、そして、この時期は柚子も多く出回るので、大好きな柚子大根! これ、作るので、本当にめちゃくちゃ大根の消費が早い!

大根は拍子切り、天然の海塩をふり、水をきり…、柚子の果汁、皮、質の良い酢の物お酢(フルタイムでの勤務なので、この辺はうまく手抜きw。また我が家には蜂蜜、お砂糖類いがないのも理由。)、鷹の爪で作ります。 

大根といい、柚子といい、季節のものを摂るのはとても良いこと✨✨ 抗炎症、抗酸化力が違います!

こんな作り置きが、朝昼晩、お弁当など日々の食生活の潤い、身体の潤いに繋がりますよね~。


あ…、でもね、お酢、梅干しなど身体に良いものでも、酸度の高いものを日々いっぱい摂ると、歯が少しずつ溶けていきます…。 何事も、ほどほどに、バランス良く!