ブログを始めたばかりの『良香』と書き

『りょうこ』と読みますニコニコ


ご訪問ありがとうございますラブラブ
みなさまの「いいね!」や
コメントがブログ更新の励みとなりますクローバー
よろしければフォローの方も
お願いいたしますおねがい






8月7日は「オクラの日



岩手県盛岡市の青果業を営む「やおやささき」が制定。



オクラの切り口が星形をしており、オクラを食べると短冊に書いた願い事がより叶うのではとの思いから、旧の七夕の日とされる8月7日を記念日としました。また、この時期に旬を迎えるオクラを食べて夏バテを防いでもらいたいとの願いも込められています。




独特の粘り気とプチプチとした食感が特徴的なオクラは、夏を代表する野菜です。




オクラについてのブログはこちら下矢印




《オクラとかにかまのマヨしょうゆ和え 》

材料(2 人分)
・オクラ                                8本
・かにかま                            4本
【マヨしょうゆ】
    ・マヨネーズ                    大さじ1
    ・ 練りからし                   少々
    ・しょうゆ                        小さじ1
・かつお節                            5g
・塩                                        少々


〈作り方〉

①オクラは塩(少々)をふって板ずりをします。鍋にたっぷりの湯を沸かし、オクラを塩ごと加え、色が鮮やかになったら水に取る。粗熱が取れたら水気をきり、ヘタを切り落として斜め2~3等分に切ります。かにかまは手で引き裂いておきます。
②ボウルに【マヨしょうゆ】の材料を入れて混ぜ合わせます。
③②に①を加えて和え、最後にかつお節を加えてからめ、器に盛ります。







暑い日が続きますので、皆さん体調に気をつけてくださいませウインクハート





今日も笑顔でありがとう