酷いよ! | ☆流るる景色~その時々☆

☆流るる景色~その時々☆

多趣味主婦の日常。

今はイチゴの収穫期です。子供達も収穫をする事を凄く楽しみにしています。

次男は苺を収穫して、洗って食べてから幼稚園に行くのが日課。朝採るのがやっぱり一番おいしいからね♪

そして、長男は学校へ行く前に取れないから、まだ一つ位しか食べられていません。可哀想に!

と言うのも、実は夕方苺の具合をチェックして、翌朝収穫しようと思っているのに、誰かが苺を食べちゃってるんです!!

前回は、葉の奥の方まで探って、色づき始めたのも全て取って行ったので、これは子供じゃないなと言うのは直ぐにわかりました!

そして、2回目の今回!!

1399939136594.jpg

あり得ないでしょ!?ヘタをそのまま捨てて行ってるんです。その場で食べて捨てて行くって・・・相当余裕のある取り方ですよね。

これで、鳥ではないって証明されますよね。

しかもこれはごく一部。今朝取られたのは20個位ありました!被害額、二回でいくら?

今年はイチゴが高くて、1回しか買ってあげてないのに、これをされてしまうと、本当に困る(x_x;)

困るっていうか・・・窃盗ですからね!!

こんな所で言ってても仕方ないけれど、家庭菜園をするって、こういう事もあるのかな?とちょっとびっくりしました。

一声くれればあげるのに!!無花果でも、ラズベリーでも、持ってっていいよ!!でも苺は駄目!!収穫量は少ないし、畑の場所は取るし、大変なんだから!!

班長さんが同年代の方で、『回覧板に載せてあげる』って言ってくれたけど、勝手にするわけにも行かないんじゃないかな?と思い、これから班の年長者に相談してきます。

長い物には巻かれろという言葉があるけど、そう言うことではなくて、年長者は我々よりも長く生きているんだから、絶対私よりも知恵を持っているし、年上の人を大切にするのは当たり前でしょ?

古くから住んでいる人が多い地域で、生活の知恵とか教わる事が多いので、知恵を貸してくれるかな?

まぁ・・・こういう事って、泣き寝入りになるんでしょうけどね・・・。

ネットをかぶせなかったら、鳥に食べられると思っていたけれど、まさか人に食べられるとはね・・・

釣り糸でも張って、転ばせる作戦でもしますかね(笑)