Lead~upturn 2013~Leap~東京公演☆昼③☆~ | ☆流るる景色~その時々☆

☆流るる景色~その時々☆

多趣味主婦の日常。


昨夜は半分寝てたのか、

めちゃめちゃ中途半端な記事の上げ方をしていた模様ガーン

読み直して、自分でもびっくりな締め方で『おい!!』

ってなりましたけどもえー汗すみません汗

続き行きましょう!!

引き続きネタバレになるので、

御自身の判断でお進みください↑↑



※ネタバレ防止適当画像(笑)


:..☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆*:..☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆


ではでは続き行きます音符

stillね・・・。これが中途半端だった・・・・

いや、昨夜上げた私のブログがねうーん

stillって、四人いるからこその振りがあるから、

やっぱり変えてきましたよね・・・。

これを変えるのも勇気がいっただろうな・・・。

4人で出した、最後のCD。各々の気持ちも入ってるだろうし・・・。

これは、今後の私にとっても、思い入れの深い物になるだろうな・・・。

『最後』だけどそこからの『前進』になるだろうし、

私が最後にひぃさんの姿を見たのが、

『still』のリリパだったから、忘れちゃいけない。

あの笑顔は忘れられない物になったし、

あのトークもちゃんと覚えている。

・・・あれ??リリパ??(笑)
はい、戻しますあはは…汗汗

ちょっと飛ばしますが、

stringsかな?曲が流れて来た時、すっごく愛情に包まれたものを感じた。

どんな歌詞なのか、良く聞き取れなかったけど、

(伸ちゃんがブログに歌詞を上げてくれたけど、覚えられないしw)

曲の雰囲気?曲調が、LeadらしいUPテンポの曲ではないけど、

ふわーーんとした雰囲気があって、ちょっとびっくりしました。

いい意味でね。

どういう思いがあってのこの曲なのか、まだわからないけど、

音って、あっ君がしてるの?この曲が気になって仕方ない。

ライブは盛り上がる曲満載の方が嬉しいけど、

Leadの曲としては、バラードとかも結構好きです。

歳のせいかな?(笑)性格のせいだと思いたい(笑)

MC③

主にあっ君がstringsの説明をしていたら、

敬ちゃんが「みみず・・・」と言い出し、私の周りでは『しーーーーん』

となっていました。

『えっ何々?私の聞き間違え?』と思ったけど、

輝・伸也も勿論『何?』ってなるよね(笑)

敬多「みみず・・・・・・・。みみずを・・・鳥が食べ・・・。」

伸也『・・・・・・・・。』

私の頭の中は?????何wいきなり何??ww

と言った感じですが(笑)

敬多「みみずを鳥が食べ・・・。鳥を・・・○○が食べ・・・。」

↑何が鳥を食べたのか忘れてしまった泣!(笑)

輝「何を言い出すん?」

敬多「要はそういう事でしょ?」

輝・伸也「違う違う。」

輝「それ食物連鎖ぁ~!!!」

こんな感じで、敬ちゃんの独自の空気を醸し出してましたよ(笑)

輝「今回のツアーでね、敬多が生き物に触れてくるんですよ。」

伸也「そうそう。」

輝「大阪でもね・・・。蝉の話になって・・・。」

敬多「そうそう。蝉ね~。蝉で10分くらい話したからね~。」

敬多「蝉はなぜ一週間なのか・・・。一週間で死んでしまうのか・・・。」

・・・・・・

敬多「・・・・・とかね~。」

輝「びっくりした!また蝉の話が始まるのかと思った(笑)」

何かね、Lead君の妙な間は嫌いじゃないです(笑)

ひぃさんが居たら鋭い突込みが来る所だろうけど、

この間も笑えるから嫌いじゃないですにゃキラキラ

どのタイミングだったか忘れたけど、

敬多「ミミズだって・・・おけらだって・・・」

輝「それ、手のひらを太陽に!!」

敬多「両A面も手のひらを太陽に以来だからね~。」

とか何とか、上手い事繋げてましたけども(笑)

おかしいな・・・私、Leadの三人とも好きだけど、

どちらかと言えばシンヤーズなのに、伸ちゃんの声が残ってこない・・・ガーン

敬多「ここからはお祭りわっしょいで・・・」

と言った感じで、5曲盛り上がる曲が続いて終了。

アンコールは「Lead。ありがとう。」でやったけど、

二階はあまり元気ありませんでしたけども、

一階との温度差があったのかな?


何と言うか・・・全体を通して、不完全燃焼な感じではありました↓↓

ひぃさんがいなくなった事での寂しさ。

それは誰しもある事だし、それが消えることはない。

ステージも3人でポツンとしていれば、どこか寂しさがあって当然だと思う。

今まで4人だったんだから、目が4人に慣れてるしね。

でも、ダンサーさんがいて、ステージいっぱいに使って、

盛り上げたり、寂しさを補う物も取り入れてくれてるのもわかる。

これが、今後のLeadなのだと、前向きに受け止めて行くべきなんだと思う。

今までひぃさんがしてきた事を、そのまま受け継ぐ必要もないし、

それぞれの個性で埋めていけばいいんだと思う。

それが、『新生Lead』だからね。

これからのLeadの持ち味って、どんな部分で作って行くんだろう?

と期待して、楽しみにしていきたいと思います。

私自身も、いつまでも、『ひぃさん、ひぃさん』って言ってちゃいけないんだけど、

今回はいなくなって初めてのLeadだったので、

許してくださいね。

寂しさは勿論あったけど、それでも、『行って良かった!!』

って心から思ってますよ
Wハート

やっぱり元気の源ですからねうふwハート☆