初めての幼稚園 | ☆流るる景色~その時々☆

☆流るる景色~その時々☆

多趣味主婦の日常。


未就園最後になる、新年度が始まりました。


どうも、友達と遊ぶのが苦手で、私から離れない我が子も、


『幼稚園で遊ぶ』と言うことをすごく楽しみにしていましたおんぷ


上の子と、下の子が5歳離れていると、育児も忘れてしまうもので、


5年前を思い出し、『あ~そういえばこういうことがあったな・・・。』


などと思い出すこともしばしば汗


入園するまでには1年あるので、これから準備していけばいいのですが、


今日幼稚園に行ってみて『失敗したがーん


と思う事がありました。それは・・・。


我が子、童謡というものを全く聞いたことがありません354354


生まれた時、いえ、生まれる前からLeadばかり聞いていたし、


気持ちを落ち着かせる為にも、自分から好んで聞いていたので、


童謡というものに全く興味を示さなかったので、


聞かせるのも忘れていましたがーん


『おかあさんといっしょ』などのテレビも好まない為、


全く触れる機会がなかったんですね・・・


ということで、幼稚園で歌が始まった時、どうなることやらと、


ハラハラしていたのは私だけで、


『先生を良く見て、マネっこしてみてね。』


と伝えると、ちゃんとまねしていましたラブキラキラ


そして、簡単な『ちゅーりっぷ』は覚えたようで、歌もマネしていましたキラキラ


さすが、毎日Leadwo歌ってるだけあるキャハハ


子供の力って凄いな~と思う事はしばしばあるけど、


また今日も感じちゃっいました~おんぷ


そして、本当に兄弟真逆の性格なのも感じちゃいました汗


良いとこも悪いとこも2人ともあるけど、本当に真逆ww


上の子を見ているので、


最後までちゃんと集中できるとは思っていなかったのですが、


楽しそうに、最後まで一生懸命していたことに驚きですえ゛!!


身を乗り出して、どんどん先生に近づいて行こうとする事には


笑っちゃいましたけどニコ(笑)


始めいい子にしてると、緊張感が取れた頃、爆発しそうで怖いけど、


そこはまだ未就園だし、様子見ながら頑張らせてみようWハート


とりあえず今日は上出来のスタートが切れましたぐぅ~。ぐー