養子を受け入れるにあたり、児童福祉施設との関係はできるだけ良好にしておきたい。


私たちが住む地域の唯一の窓口。


次の面談スケジュールも決まっている。


この児童福祉施設で虐待が行われていたことについて、前回の面談で説明を受けた。


過去に起きたこと、として理解した。

該当の職員は既に退職済ということだった。


しかし、またニュースになった。

今年の3月まで虐待は続いていたようだ。

身体的虐待や心理的虐待が複数回起きている。


勧告を受け、改善すると発表した後も続いていたということだ。


とっくに改善されていることだと思っていた。

認識が違ったようだ。


しっぽ『この前の面談の時、現在は起きていないということですよね?って担当に確認したよね』

まさお『調査中でって、濁していたような気もするね』


しっぽ『まさお、どう思う?

施設で虐待が起きていたのは事実だけど、子どもたちは何も悪くないから、養子の件はこのまま進めたいと思ってる』

まさお『そうだね。

養子を受け入れない理由にはならないよね。

施設側にはちゃんと説明をしてほしいけど』


窓口が1つだということも少々納得がいかない。

他の施設から受け入れたいのであれば、民間団体を選択しなければならない。


数年前に民間あっせん団体の話を聞いたことがある。


費用が驚くほど高額なのはもちろんだが、考え方や方針も賛同できなかった。

少し、恐怖も感じた。


良い団体もあるのかもしれないが、私たちは民間団体からの受け入れはしないことにした。


予定通り、現在やり取りをしている施設から、養子を受け入れる準備を進めることにした。

不安はあるが。


次の面談では、どのような説明があるのだろうか。


なんであれ、子どもたちが不憫だ。

早く解決してほしい。



graniph(グラニフ)公式オンラインショップ