「今の自分を信じてみなよ」 | ラフラフ日記

ラフラフ日記

主に音楽について書いてます。

2009年は自分にとってどんな年だったろうなぁ。

あまり前に進んだって感じはしないけど(苦笑)。

ずっと前に、今自分は “真っ白” な状態だって書いたけど、そこから何かを整えていたような気もする。

そして今、明日のことなど、サッパリわからないよ(笑)。

だけど、今年側にいてくれた大事なものは、これから長い付き合いになるっちゅうか、これから先もずっと大事にしていきたいものばかりだった気がする。
側にいてくれたって書いたけど、あまり会ったりできなかったとしても、側に感じたものも含めて。
そういう、今年、大事にしてきたり、側に感じたりしてきたものっていうのは、これから先もずっと大事にしていきたいものばかりだったんじゃないかなって。

ありがとうございました。

これからもよろしくお願いします!

なんだか、あゆの「Close to you」、エレカシの「流れ星のやうな人生」を聴きたい気分だなぁ。

「今の自分を信じてみなよ」と歌うあの人に、“信じていられるようになったのは 伝えてくれる君がいたから” と伝えよう、なんつって。

変わってくものは確かにあるけれど、変わらないものもあるんだよねぇ。
年末に沁みます。

そうだ。紅白、あゆ今年もトップバッターだね。
みんな、見てくれよな!(←ドラゴンボール孫悟空風ですよ、「Rule」だから)

前にどっかの音楽番組で「緊張しない」とかウソぶいていたあゆだけど、ライヴとか毎回超緊張するらしいじゃん! 昨年の紅白は、トップバッターってこともあって、緊張してるのがビンビンに伝わってきたよぉ。間違えちゃったしね(笑)。

今年はがんばれよ!
じゃないと、「浜崎あゆみさんに何が起きているのだろうか」って書かれちゃうから(笑)。
あれは歌詞を間違えただけだっつーの! いや、間違えちゃいけませんよね、歌詞。

「Rule」を歌うってーことだけど、サビの “誰かに決められたルール” とか “だってこの僕らがルール” ってところの、“ルール” って発音に注目してみてください!
英語の発音がどうとかってそういうことじゃあないのよ。
歌い手としてのグルーヴとしての最高の “ルール” ですから!

それでは、これが今年最後の記事になると思います。

大晦日は、そう、予定外ですが、代々木にいると思います!

あとは、え~と、NICO Touches the Walls の最新アルバム『オーロラ』が名盤の予感。

そして、あゆの新曲『You were... / BALLAD』、これ、想像を遥かに超える名曲かも!!!

それでは、良いお年を!