第24号 ケツが青いうちに振れ | bunbunのわら半紙ブログ

bunbunのわら半紙ブログ

金融機関勤務 アラサーbunbunのblogです。
「理想的な未来のデザイン」を目標に、お金、仕事、生活などをhackできるように日々勉強中!
「わからない」「不安だ」「余裕がない」と思われている方向けに
柔らかい情報を発信していきたいと思っています。

今日のテーマは『ケツが青いうちに振れ』です。


昨日のブログでは、
自分は相手に何をギブ出来るか
を突き詰めて行くということを書きました。

それじゃ今の自分に何が出来るのでしょうか。


・経験では先輩(場合によっては優秀な後輩)に負ける
・得意な分野で勝負!と言っても、自分より上の人はたくさんいる
・後輩の面倒見が特段いいわけでも無い

…どうする?
…オレどうすんのよ⁈
(某クレジットカードCMより)

となってしまうのですが、答えは私の隣にありました。


私の隣の席には3つ下の後輩がいます。
彼は法人営業担当としては1番若く、担当法人も小さな先ばかり。


でも彼はうちの課で誰よりも実績を上げ、お客様に大変好かれています。


何故でしょうか。


それは、『誰よりも訪問件数が多い』からです。

彼は、一日中外回りをしており、お客様からの依頼があれば、すぐ店を飛び出して行きます。

まだ若く、ミスも多いですが、
せっせと小さな実績を積み重ね、いつの間にか先輩達(私も含む 泣)を追い抜き、高評価を勝ち取っています。


彼は、
・若いが故の、行動力
・若いが故の、身軽さ
・若いが故の、大胆な営業

を提供し、実績を上げてお店に貢献しているのです。


自分に何も取り柄がなかったら
身体を動かせ。
他人の面倒に手を貸せ。
上場会社社長だって、引越しの手伝いであなたを求めているかも知れない。


若いなら、若いなりにギブ出来るものが必ずある。

だから、若いうちは、
自分のキャパシティに拘らず、
素振りを誰よりもする
(行動、チャレンジをする)
ことを目指して行きたい。


ケツが青いうちに振れ‼

素振りが思うように出来るのは今だけだ。


・当たって砕けろ
新規先へ営業



iPhoneからの投稿