2020年7月10日
今日のキャンプ地スチュワートに到着。スチュワートは隣町のハイダーと言う村に接しています。ハイダーはアメリカのアラスカ州ですので町はずれに国境があります。普通国境はアメリカとカナダの入国管理事務所がありますが、ここにはカナダの事務所しかなく、またハイダーは通り抜けできる道がないため、買い物などはスチュワートの町を利用しているそうです。
ハイダーの先はまたカナダに戻り途中で行き止まりとなりその辺りにサーモングレーシャーと言う大きな氷河があります。今回そのサーモングレーシャーに行く予定がコロナの影響で行けなくなりました。
スチュワートの町にあるカナダアメリカ国旗
左側がカナダの入国管理事務所
奥に見えるのがハイダー(アラスカ)の村、コロナの影響で夜間は国境のゲートが閉まっています。
こちらカナダ側に止めたカローラ、カナダは時速キロメートル、アメリカは時速マイルで制限速度の看板表記が異なります。
で、入国管理官聞いた結果から言うとハイダー側に入ると、コロナの自主隔離政策でカナダに戻ってくる際に14日間の自主隔離をしないといけないので、行けない事は無いけど行くと後が大変だよ、と忠告をうけ素直に受けることにしました。
アラスカ側は入国管理事務所がないので、国境をちょっとでも跨ぐとカナダ側で14日間自主隔離と言うことになるわけです。
残念、引き返し今日のキャンプ地へ、雨のキャンプになりそうです。
上の緑のマークが今日のキャンプ場ベアークリーク。