夏休みに日本の母と話すと、セミがうるさくて窓を開けてられない、とよく言っています
テキサスにもセミがいて、公園などはセミの音だらけです
今朝は息子の習い事の時に隣の公園でウォーキングしましたが
セミの抜け殻をいくつか見かけました
まるで生きてるかのようですし、フェンスにしがみついている格好の抜け殻もありました
なんだか生きる力、とか生命とか、そんな事を感じさせる光景でしたが
ちょっと先でリスが何かを食べていました
あ、またどんぐり食べてるのかな?
と、よく見てみたら、口からセミの羽が出ているのが見えました
えっ
リスってセミ食べるんですか![]()
習い事の帰り道、息子とリスは草食か肉食かを話しながら帰ってきましたが
よく分からず検索してみました
herbivore = 草食 (herbで覚えると分かりやすいです)
omnivore = 草食でもあり肉食でもある
ちなみに肉食は carnivore です
なのでリスはセミも食べるようです・・・・

