バトン | ラテのいる生活

バトン

こんにちわ!
さて、「
hanabull2 のはなままさんからバトンなるものをいただきました。
早速行ってみます!



1・犬を飼うようになったきっかけは?




私は元々、ペットにはぜーんぜん興味無いヒトだったんですが、
相方uがかなりな動物好き。
そんなuに押し切られた形で飼いはじめる事になりました。



↓ペットショップのHPに載っていたラッチャン



※実は、ラテとの出会いについては別途詳しく記事を作っていたので
それを近日中に掲載しますね。ですので、今回は簡単に・・・。

 




2・家のわんこの変な癖は?




1)PCしてると邪魔してくるところ。

 
 前にも
ブログ に書いたんですけど、
 PCパソコンしてると絶対膝の上に乗って邪魔してくるんですよね。

 


 基本的にラテってあんまりなついてこないのに、この時だけは別みたい。

 

 飼い主的には、邪魔は邪魔ですが、めったに無いラテからの
 アプローチにご満悦です。





2)寝る時、飼い主の股の間に入り込む。



 これ、不思議です。私達は同じベッドで寝てるんですがぐぅぐぅ

 ラテは、布団の中にもぐりこんで、uか私の股の間に入り込むんです。

 そいで、アゴを股の上におきます。

 なぜ、そんなビミョウなところにアゴを?!


 

 ↑これ、どうなってるかわかるかな?右がuの頭がある方。

 

 u的には、緊張感が漂う瞬間みたい(笑 

 



3)散歩の時、道路の白線の上をたどって歩く。


 直進するべきところでも、白い線のカーブに合わせて曲がろうとします。

 ヲイヲイ。そっちじゃないってば。





3・わんこの名前の由来は?




由来は、ラテのカラーから。
カフェラテコーヒーみたいなクリームちゃんなんで、「ラテ」とつけました。



↓ラテを飲むラテ。(注 フィクションです)



この名づけ親については私とuで揉めていて、
私は私と思ってるんですが、uはuが思いついたと主張します。
いつも両者平行線です。

 

(実は、そういわれてみればuだったような気もしなくもないですが、
悔しいので、絶対認めませーん♪)

 



余談ですが、「ラテ」にしようと決めた時、
なんか「マテ」という指示語と混乱しないか心配して、
ネットでわんこに「ラテ」とつけている事例が無いか検索したんです。

 



その時は、かなり検索して、ようやくシェルティのラテちゃんを発見し、
安心したものでした。 

 



なので、しばらくたって、同じフレブルのラテちゃんを発見した時は
すっごくうれしかった!しかも由来もやっぱり一緒でした! 

 

→同じラテちゃんのブログ 「Caffe e Latte な毎日



 


4・愛ブヒとの思い出の場所は?




去年行ったはじめてのわんこ旅行の伊豆でしょうか。
ほんとに、わんこ旅行があんな楽しいものだとは思いませんでした。
楽しすぎてビックリしました。

 


あまりの楽しさに、その後さらに2回もわんこ旅行に出かけたのですが
正直、あの1回目ほどの楽しさにはかないませんでした。

 



どうしてだろ。



 

マウンテンドックラン       ○城之崎


ドッグフォレスト


↑へばるラテ。右の写真のお尻の感じが、なんだかなまめかしい・・・。

 




5・次にバトンを回す人への質問は?


次は、ラテの弟君、「ニコラのくろいろにしろまるのyoiさんに!
ニコラちゃんとラテは、本当にお父さんもお母さんも一緒の
姉弟ちゃんなんですよ!


☆yoiさんへの質問
「今年ニコちゃんと一緒にチャレンジしたいことは?」


お暇な時にご回答くださーい。




最後は、はなままさんからのご質問に回答します。

☆愛しいドキドキと思う瞬間を教えて下さい☆

 

ここはuさんに答えていただきましょう。



 
「ねーねー、愛しい瞬間ってどんなのがあるかなぁ?」

 



「おならした時」

「いびきかいてる時」

「朝起きたら、顔の真横でラテが寝てた時」

「ごはんの時に、指示も無いのに勝手にオスワリして、勝手にお手してくるとき」

「あとはねー、・・・」

 



・・・、もういいよ。


 

 

 


◆おまけ

「もう寝るわ。u、ベッドに連れて行きなさい。」「ははっ。ただいま。」



--

BUHI友を作ろう!

フレンチブルドッグひろば