ラテの呼び名
今日はどうでもいい話です・・・。
「ラチキ~?ラチキ~?」
が最近の私のお気に入りのラテの呼び名です。
ラテに対して呼びかける時は、「ラテ」か、せいぜい「ラッチャン」くらい
なんですが、相方uとラテの事を話す時がひどいです。
「ラチキ」だとまだ原型がわかるんですが、
◆ラテ→ラッチャン→ラチキ
ひどい時は全く原型をとどめない呼び名になることも多々あります。
◆ラチキ→ラチキス→ラチキスコ→チキスコ→スコ
気が付くと、「スコちゃん♪」とか呼んでるときあります。
・・・誰?・・・
◆ラッチャン→ラチャ→ラチャノスケ→ラチャ・ノスケス
ってのもあります。
最後なんて、よくわかんないスペイン人みたくなってます。
あと、「ラ」としか呼ばない時もあります。
「ラは?(ラテどこにいる?)」「ああ、ソファにいたよ」みたいな。
私は、どうも身近なものに愛称(?)をつけて呼ぶ事が好きみたいです。
uの事も、いろいろ活用させて、一時期は『ピータン』と呼んでいた事も
ありました・・・。(もちろん原型は留めてません)
uは諦めているみたいで、なんと呼んでも返事します。
しかし!
ラテの登場で、話は簡単ではなくなりました。
ラテに呼びかけているのにuが返事したりするのです!
両方とも原型を留めていない呼び方を、しかも本人の承認を得ずに勝手に
使うので、そんなことになります。
「あれ?チャスケはどこ?」「何?」「違うよ、ラッチャンだよ」みたいな。
みなさんは、そんなことありませんか?
(ないか(笑))
※オマケ
uと遊ぶラテ。uのヤツ、最後はラテに嫌われたようです。キヒヒ。
コショコショコショ 「ン?」 ウヒャヒャヒャ!「やめろって!」
ウヒャヒャヒャヒャヒャヒャ! 「ヤメロー!ヤメテクレー!」
--
BUHI友を作ろう!
★フレンチブルドッグひろば ★