ラテのゲーハーとあかプツ
こんばんわ。akiakiaです。
今日はラテの皮膚の病気の事について・・・。
ラテは1歳を過ぎる頃までは全くの病院いらずの健康体だったのですが、
それに甘えた飼い主の怠慢のせいで、1歳半くらいからオナカに赤いプツプツが
出てきてしまったのです。
それはだんだんひどくなってラテもカイカイに・・・・。
慌てて近所の病院へ行ったところ、とにかくお薬を、という事で
いただいたのがステロイド。
ステロイドは一発で利いて、あっという間に
ラテのオナカはつるつるになりました。
いや、なったかのように見えました。
でも、お薬を止めるとすぐ再発。
しかも、だんだん状態は悪くなり、あかプツだけでなく、
毛並みもツヤツヤだったのにボソボソになって、ところどころにハゲまで・・・。
ハゲを見つけた時は、本当に気が動転して相方に騒ぎまくってしまいました。
そんな時に見つけたのがBUHIvol4の記事。
ブヒの病気に強い千葉のアイペット動物病院の先生のお話を読んで
今までのステロイドだけの治療をとても後悔し、
是非、ラテも見ていただいて根本の原因発見&根絶をしたい!っと強く思いました。
うちは神奈川。千葉の病院までは首都高をぶっ飛ばして
往復3時間の道のりですが、ほぼ即決で通う事を決めました。
初めて病院へ伺ったのは10月半ばでした。
それから約2ヶ月・・・。ほんっとうに行ってよかった!
ラテは見違えるように復活しました!
原因もちゃんと分かりました。
なんとカビとダニのダブルパンチ。
特にハゲは主にカビ、あかプツは主にダニとの事でした。
犬にカビが生えるなんて本当にショックでしたし、
原因は明らかに私達のドライヤー不足です。
ダニについても、定期的にフロントライン等の対策をしていなかった私達のせい・・・。
ラテ、ほんとにごめんね(T_T)
まだまだ完治ではありません。
毛並みの方はほとんど復活したのですが、あかプツはまだ消えていません。
まだまだ当分は千葉まで通う事になりそうです。
でも、病院ではいっぱいフレンチブルドッグさん達に会えるし、
なりよりラテが先生を大好きで、診察台に乗るたびに大喜び!
フレブルパーティ@柏にも参加できたし、
本当にあのとき決断してよかったです!
今週末も病院へ行く予定です。
この前のパーティで会えたお友達や、新しいお友達に会えるといいな