もう少しで終わりますのでお付き合いください(;^ω^)

下部の温度調整スイッチ(+、-)を2秒ほど同時長押しで温度変更出来ない様にロック出来ます。
もう一度同じ操作をすると「←→UNLOCK」と表示されます。
因みに、ここでのロックはファイアスイッチはロックされていないので注意が必要です(゚д゚)!

イメージ 1


・コイルの出力モード、種類等の設定
ファイアスイッチを3回早押しで設定画面に進みます。
コイルの種類や温度管理モードで運用する際、この設定を間違えないようにしないと危なかったような(゚Д゚;)
変更は+-スイッチで変更、決定はファイアスイッチ一回押すと完了です。

使い方ですか?えぇ、理解しておりませんッ!!
イメージ 2
イメージ 3

実は、VAPEを始めて1年半ほどになります(゚∀゚)
MODも2台目です( *´艸`)
使うことはあまりないのですが、気付くとこんなにリキッドが増殖していました(゚д゚)!
イメージ 5
基本さっぱり甘め系が好みなので、中央奥の「XLVAPOR メロンソーダ」がこの中では一番好みかなー
ノッチコイル&33Wのワッテージモードで運用してますが、この辺りが風味も良く濃い霧が出るので良い感じです。
そもそも、一台目では何故か風味が薄っぺらく、煙も出にくいのでPicoに変更した次第。
多分、設定とかコイルの種類、設定を全く理解していなかったと思われます(;'∀')


・V54  D25C Ti DHTとのコラボ
ドリップチップ(吸い口)はスピッドバック(リキッド加熱によるリキッドの跳ね返り)防止機能付きの物に変更
見た目はノーマルの方が良かったのですが、跳ね返ると兎に角熱い&ビックリΣ(゚Д゚)
100%防止出来ませんが割と快適です。
イメージ 4

今回初めてVAPEの紹介でしたが、ちょっと説明不足が有るかもですので、「やってみたい」「適当に使っている」方はちゃんとしたブログや動画を見てくださいw危ないですので|д゚)

あとがき
以前Ma〇kerの事でブースカ言ってましたが、どうしても気になったので一台買うてもうた(ノωノ;)
そのブツをメインに書いて行こうと思います。


次回もお願いします(=゚ω゚)ノ