こんにちは。latriniteです。いつも遊びに来てくださってありがとうございます。

本日ショッピング同行でした。
とは言ってもお洋服ではなく、インテリアビックリマーク

実はインテリアコーディネートのレッスンの2回目。

ファッションのイメージコンサルティングでなく、元本業(私の元の職業は建築士でした)のインテリアコーディネートのコンサルティングをお願いされたのですが、自らコーディネートできる力をつけてもらうため、パーソナルレッスンとして今回は特別にレッスンを開催しています。

「自分に恋して楽しく努力のファッションコーディネートレッスン」初級講座を終えられ、色や配色についての勉強をされているので、その事についてもレクチャーしながらIKEAを回ります。
インテリアもファッションも似合うデザイン、好きな配色は基本的に似ているとご自身が生活する空間なので居心地が良くなります。レッスンをしている分、デザインや色の話が理解していただきやすい。
2階のショールームで沢山の家具を見て、びっくり。
そして初めてのIKEAに来た生徒さん、一階で弾けてしまい、我を忘れて?カートを押してショッピングです音譜

{5DCBDD5F-3C60-4139-A4D9-598AAED553C0:01}


IKEAに来たらこうなってしまうの分かりますあせる織り込み済みなので、時間もたっぷり取っています。

その後カフェテリアでプランニングをして、自宅のLDKのインテリアコーディネートの優先順位を決めました。

今回は「居心地の良いリビング」をテーマにプランニングをしていきます。
ほぼ決まりました。後はゾーンニングして上手くいけば、実際にリビングの改造に入ります。
生徒さんが自らDIYの予定です。

お家の弱点を活かすインテリアコーディネートがあります。

最初にそこまで考えて家選びをするのが良いのですが、難しいですよね?
ゾーンニングの大切さや、そもそも家具の選び方など、大切な肝があり、私が基本的に身についている(だろう)考え方は私が建築を学んで、リフォームなどを実際に手がけていたからなのだと改めて気づきました。
私にとって当たり前の事は、案外皆さんご存知ない事だったのだとあせるあせる
あまりにも事務的に仕事としてこなしていたので、そんなことも気づかなかったのですね。。自分にびっくりです。


にしても、LサイズのIKEAバッグいっぱいの電車で帰られましたが、大丈夫かな??

今日は朝からカウンセリングです。
クライアント様はどんな悩みを持ってサロンにお越しになるのかしら?

毎回新しい出会いとその方の悩みをどのように軽くするか。真摯に向き合い、解決策を探すお手伝いをする。
意外な方向に話が進んでも出来るだけ守備範囲は広く、私が対応できないことは沢山の素晴らしい方々との連携により解決へと導く。latriniteはそんなサロンですよラブラブ

皆様素敵な休日をお過ごしくださいませ
ニコニコ