2ヶ月後の現在について。


匂いはほとんどわかるようになった。


最近思ったのは、

料理してる時って、匂いがするんだな。

ということ。


以前「8割治った」と書いたのは勘違いだったみたい。

私は本当に無臭の世界で生きていたみたい。

治ってわかる事実。


今の状態も、後になったら「あの時は全然

治ってなかった」というかもしれないけれど…




息切れは、まだ少しする。

療養期間終了後、咳が止まらず、呼吸器内科に2回かかり、しばらく吸入薬を続けた。



「ウィルス感染後に咳が残っている状態。

いわゆる風邪のあとの長引く咳。」


それがこのウィルス特有のことか、

そうでかないかについては、

「正直なところ、わからない」



発症から約1ヶ月後に、はじめてレントゲン 

撮影もした。

その時点では肺炎はないけれど、過去はわからないと。

でも何日間かは明らかに変な咳が出てたから、多分肺で何か起きていた気がしている。



咳は1ヶ月ほど続き、今はほとんどでない。


今は動き回った時だけ少し出る。

夕方になるとほんのちょっと息が苦しい。

これを息切れというのかな?


気にしすぎなのか。

それで片付けていいものか…





そんな感じ。

劇的な症状はなかったけれど、それなりに

やっかいなウィルスだと感じています。



長くなるので続く。

このシリーズは次回で終わる予定です。