ぽんぽんの写真良すぎる。

 

 

 

 

 

 

ありがとえりぽん。

 

 

いつの写真かはわからないけど、やっぱぽんぽんなんだよね~。

 

 

 

 

 

 

ところで、最近さゆがブログやインスタをたくさん投稿してくれて、写真もたくさん載せてくれてるじゃないですか。

 

 

いやほんと、めちゃくちゃ写真ある。

 

 

あれ結構大変だと思うんですよねぇ。載せるの。

特にブログは、数年前の写真とか探して貼るの大変(というかめんどくさい)なんじゃないかな。細かくフォルダ分けとかあらかじめしておけば多少は楽だけども。

 

 

 

 

 

 

まぁそれはいいとして、あゆみんもブログに貼ってたこの記事。

 

 

 

 

 

 

 

良いよねぇ。

 

 

さゆにとってもワンフォー時代は特別な思い入れがあるというのが、なんか嬉しい。

 

 

 

あの時代、ワンフォーだけじゃなくその前のさゆれな(が引っ張っていた)時代のモーニング娘。は、個人的にも思い出深いです。

 

 

楽しかったよね。ただただ。

 

 

別にそれ以降が楽しくなかったわけではないんだけど、なんか振り返って思い出すと、やはりあの時期は良い思い出ばかりが蘇ってくる。

 

 

美化されてる部分もあるかもしれないけどね。

でもそれを言ったらワンフォー以降の過去だって美化されてしかるべきはずだから、そのなかであの時代が特別というのなら、やはり特別なんだろう。と思うことにする。

 

 

 

少し前に「ワンフォーの時代はなぜこんなにもヲタクの心に残り続けているのか」というお題でブログを書こうと思ってまだ書けてないんですが、そのうち書くかもしれません。書ければ。

 

 

当時を懐かしむというより、あの時代がいまだに「良かった」と言われる理由を考えて、いま現在にもその良い部分を出していけたらいいよねーということを書きたい。書ければ。

 

 

 

 

 

 

さゆブログの話に戻りますが、この3ショットも熱いです。

 

 

 

 

さゆりほまー。

 

 

それこそ2012~14年くらいを思い出す。

ツアーの舞台裏Dマガで、この3人でわちゃわちゃやってる映像とかも結構ありましたよねぇ。

 

 

りほりほもまーちゃんも、大人になったもんだ。

 

 

 

 

さゆりほのこういう感じとかもさぁ。

 

 

 

 

 

 

 

なんか懐かしいや。

なにもかもみな懐かしい。

 

 

懐古厨待ったなしです。

 

 

 

 

 

 

さゆ、ほんとにめっちゃブログ更新してくれてるんだけど、なんか昔、2010年のライバルサバイバル千秋楽の前夜に、プラチナ期の思い出(の写真とエピソード)を鬼更新してたときのことをちょっと思い出してしまったな。

 

 

亀ちゃんジュンジュンリンリンの卒コンの前夜に、一気にたくさんブログ上げてくれたんですよね。さゆが。

あの頃はまだアメブロじゃなくてGREEだったけど。

 

 

なんかそれを思い出して、あぁ最後が近いんだなと感じてしまって、切ない。

 

 

最後にたくさん写真見せてくれてるんだなーって。

 

 

でもさゆが何度も「楽しい」とか「幸せ」とか言ってくれるから、どうにかギリギリ耐えられてるよ。

 

 

来月の、さゆが活動終了したあとの世界に耐えられるかどうかは、ちょっと自信がないですけども。

 

 

 

 

 

 

 

 

最近ちょっとOGの話が多めですかね。

 

 

そろそろ現役の話も書きたい。

特にこれといったお題があるわけでもないんだけど、なにかしら絞り出してみます次から。