12月31日になってしまった。

 

 

本当は大晦日になる前にも1回更新したかったんですが、なんだかんだ時間がなくてできませんでした。

 

 

一応最初のほうだけ書いて保存しておいたやつがあったはずなんですが、なぜか見当たらない。

おかしいな。保存し忘れたか。まぁいいか。

 

 

 

 

というわけで今年も終わります。

 

 

みんな言ってる気がするけど、今年は特に早かった。

 

 

毎年思ってますが、それにしたって今年は早すぎる。

 

 

真面目な話、体感半年もないです。

いや、ギリ大目に見て半年くらいかな。それ以上ではない。

 

 

絶対におかしい。

人類は時間の進みは一定だと思い込んでるけども、実際のところちょっとだけ遅くなったり早くなったりしてる可能性ないですか?

誰にも気づかれないレベルで、少しずつ少しずつズレていってる説あります。だって今年は早すぎるもの。

 

 

 

娘。ヲタとしては、上半期の記憶がほぼない。

 

 

冬ハロとか春ツアーとかひなフェスとか、毎年やってるものはまぁやってたんだろうなとは思うけど、それは記憶というよりただの事実確認みたいな感じに近い。

 

 

なにしろシングルも出ませんでしたから。上半期には。

 

 

ようやく披露されたのが5月末の武道館公演で、発売に至っては8月ですよ。おっせ。

 

 

モーニング娘。が8月までなんのリリースもないとか、音楽事務所が聞いて呆れる。

 

 

その後ようやくシングル1枚とアルバムも出たわけですが、もうちょっとペース配分考えられんかね。

8月と11月って。偏りすぎでしょう。

 

 

せめて上半期と下半期に1枚ずつお願いしたいところ。

 

 

 

 

まぁともあれ今年は……というか去年と同じく今年も、シングル1枚にアルバム1枚というリリース状況でした。

 

 

(さらっと今年の振り返りみたいな流れに入っております)

 

 

 

シングル、少なくとも2枚は欲しいよねぇ。

 

 

アルバムだってここ数年は3~4年に1枚しか出ないんだから、シングル2枚のあいだに頑張って入れ込んでほしい。

毎年そうしろってんじゃないんだから、事務所もそれくらいの頑張りは見せてほしいな。

 

 

と思います。

 

 

実際のところは、何度も言ってるけどグループを増やしすぎてひとつひとつのグループにかけられるお金と時間と労力が分散されて減っているので、まぁこのくらいのリリースペースでしか運営できないんでしょう。

 

 

グループが増えれば増えるほど、各グループの活動は削られていくのです。

特に楽曲のリリース関係は減っていく。

事務所的には「その代わりグループは増えたんだからリリースの総数自体は減ってないよ!」みたいな考えなのかもしれないけど、それはハロプロDDにしか通用しない理屈ですからね。

わたくしみたいに娘。しか興味ないみたいなヲタクには、ひたすら推しグループのリリースが減っていくだけというマイナスの……いや、そんな話をしたかったわけではなくて。

 

 

 

 

今年の出来事を書くんだった。そうだった。

 

 

 

 

上半期はJAPAN JAMに出ましたね。

 

 

行けてはいませんが、すでに映像が円盤化されている(シングル初回盤の特典)ので、見ることはできました。

 

 

 

 

あとはそう、今年はやたら野球関係のお仕事がありました。

 

 

ファーストピッチとか始球式とかセレモニアルピッチとか。

 

 

北海道、福岡、宮城。

それぞれ出身のメンバーが……と言いたいところですが、まりあちゃんは北海道の人ではないw

まぁあれだけファイターズファイターズ言ってれば、もはやそんなことは関係あるまい。

 

 

それだけでなく、球場でライブもすることができて。

 

 

なかなかない貴重な機会。

またあるといいなぁ。

 

 

なにかと野球に縁がある年でした。

 

 

 

 

 

今年もロッキンに出場することができ、しかも5年ぶりのひたちなか開催。

 

 

これに出られたのは本当に嬉しい出来事でした。

わたくしも5年ぶりに行きましたよ。めっちゃ雨だったけどw

 

 

まぁそれもまた思い出。

次回はまた蘇我に戻ってしまうらしいので、ほんとに貴重な機会でした。

そこにモーニング娘。が出られたというのが嬉しいじゃないですか。

 

 

 

 

 

あとはなんだろう。

 

 

12期が10周年の年でもありましたか。

 

 

10周年イベントも行ったなぁ。

ほんとみんな綺麗なおねえさんになって。

 

 

 

 

話が前後しますが、自分が行った現場で言うと、3月のさくらのしらべにも行きましたわ。

 

 

かなり前方の席で、間近で小田ちゃんを見ることができた思い出が。

 

 

春ツアーはホールラストの栃木夜公演と武道館に行きました。

 

 

正直、武道館ももちろん楽しかったけど、栃木公演がすごい楽しかった思い出なんですよ。

 

 

あの公演を円盤化してほしいくらい。

なんか久しぶりに、ただただ「楽しい」だけを感じた現場だったなぁ。(他の現場がそうじゃないという意味ではなく、ほとんど自分の精神状態の問題です)

 

 

武道館は、前日にあゆみんの卒業発表があって、公演もげったーが途中抜けちゃって心配しながら見てたから、本当に純粋に楽しめたとは言えなかったかなと。

 

 

 

 

そう、あゆみんの卒業発表と卒業が大きかったです今年は。

 

 

卒コンはついこないだのことですけど、本当に……うん。

 

 

ライブ自体は、卒コンにしてはかなり明るく楽しいものだったし、13年も活動してくれてほんとにありがとうの気持ちでいっぱいなんですが、ベテランメンバーだからこそ、その卒業の寂しさが重くのしかかってくるこの頃。わたくしの場合、ですけど。

 

 

去年のふくちゃんに続いてあゆみん。

なんというか、これからがちょっと恐いです。

卒業自体は仕方ないことだけど、自分のメンタルが耐えられるのかが不安。

 

 

 

 

 

 

もう話の時系列バラバラですが、今年はMusiQuestという初めてのフェスにも参加しましたね。

 

 

出演者のなかで、明らかに娘。だけ色が違ったあのフェス。

 

 

しかも1曲目にセンチメンタルを持ってきたあのフェス。

 

 

いろんな意味で刺激的な出来事でした。

 

 

 

 

 

 

Huluでモーニング娘。の冠番組が始まったのも嬉しかったです。

 

 

いまも継続中ですが、16年ぶり?くらいの冠番組ですから。

(16年も娘。に番組を持たせなかったことに対して言いたいことは山ほどある)

 

 

ツアー千秋楽の中継までHuluになったことは、まぁ賛否あるでしょうけど。

 

 

わたくしとしては、番組やってくれた恩があるので文句は言いません。

Huluだとパソコンやスマホからも見られるというのはメリットですし。

(強いて言うならアーカイブ期間もうちょい欲しかった)

 

 

 

 

 

 

そうそう、ファーストテイクに出られたのも大きい出来事でした。

 

 

まさかモーニング娘。でこの動画に出られるとは。

 

 

たくさんの人の目に触れたかと思うと、嬉しいし誇らしい。

 

 

 

 

 

 

あとはなんでしょう。

 

 

細かく見ていけばいろいろありますが、さすがに書き切れないし時間もないのでこれくらいにしておきますか。(昨日のCDJの話は最後に書く)

 

 

 

 

 

現役はそれくらいとして、OGはまずふくちゃんの復帰がめでたい。

 

 

1年で復帰してくれるとは思わなかったなぁ。

嬉しい驚きでした。

 

 

4月のソロデビューも期待してます。

 

 

 

まーちゃんが久しぶりにシングルを出してくれたのも嬉しかった。

 

 

インタビューとかいろいろ読みましたが、たくさん葛藤して奮闘していたみたいですね。

 

 

また曲を出したいと思ってくれてありがとう。

大変なこともあると思うけど、ファンはいつでも待ってます。そこだけは疑わず信じておいてほしい。

 

 

 

 

りほりほもアルバム出したりしましたが、お芝居面での活躍が目立った年でした。

 

 

ドラマもそうだけど、やはり映画『十一人の賊軍』に出たのは大きい。

 

 

スクリーンでりほりほを見る日が来るなんて。

ちょうど9年前の今日、ライブビューイングで卒業を見送った自分に教えてやりたいよ。

 

 

 

 

どぅーもたくさんドラマに出てたし、はるなんも舞台とかその他いろいろと活躍してました。

 

 

さゆも卒業して10年のライブとかしてましたし、れいなはね、結婚して子供産んじゃいましたわ。

 

 

いまでもなんだか現実感がない。

結婚というのも全然そんな感じを(SNS等で)出さないし、妊婦さんの雰囲気ゼロのまま気付けば産んでたから、産んだというより天から(物理的に)授かったというほうがしっくりくる。

 

 

容姿も全然変わらんやん。

あの人ほんとすごいな。“田中れいな”のプロすぎる。

 

 

 

 

 

 

 

とまぁ、ざっと思いついたものを書いてみました。

 

 

こういうのってあとから「あれもあったわ!」って思いつくんですよ絶対。

ちゃんと調べてから書けばいいんだけど、そんな時間はなかった。

 

 

 

まぁ改めてここに書く必要も本当はないのです。

みなさん把握してるでしょうし。

 

 

 

こうして振り返り的なことを書いてみて思うのは、今年あったことをダラダラ書いてもあまりおもしろいものではないということ。

 

 

書き方が下手すぎるのも原因でしょうけど、やはりこういうのってあんまやる必要ないのかも。

そう思ってやらなかった年も結構あるんですが、その判断のほうが正しい気はしてます。

 

 

 

まぁ書いてしまったものはしょうがない。

 

 

ついでに言うと、今年こそやってほしかったのにやっぱりやらなかったこと、つまり不満点もたくさんあります。

 

 

結局海外でライブもしなかったし(3人だけファンミみたいなのは行ったけど)、舞台もまたなかったし、リリイベもFCイベもなぜか娘。だけ少ないし、最初に書いたけどシングルは1枚しか出なかったし、こんなの言い出せばキリがないほどあるよ。

 

 

せめて来年こそ海外ライブはやってほしいなぁ。

 

 

今年の初め、あれだけメンバーが口にしてたのにやらなかったもんなぁ。

 

 

もちろん個人的には舞台をやってくれと心の底から思ってます。

 

 

あゆみんラストの年だったのにやらなかったこと、一生忘れないからな。(恨)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと長く書き過ぎた。

 

 

急いでCDJの話を書こう。

 

 

 

 

セトリはここに。

 

 

 

 

 

 

ファーストテイクで歌った2曲をやったのはグッジョブ。

 

 

ムカ好きやったのも最高。

 

 

 

いろいろと聞き及んだところによると、シャボン玉の歌い出しはよこやんになったらしく、つまり久々に「愛する人は“れいなだけー!”」が還ってきたわけですね。

 

 

そして「れいなだけ」って叫んだのに、間奏では「なによ人が真剣に話してるのに!」と迫られるというw

 

 

 

勇敢なダンスの間奏は全員ダンスでやったみたいです。

 

 

さすがにすぐ他の誰かってわけにはいかなかったか。

まぁいずれ誰かが継ぐこともあるかもしれませんが。

 

 

 

 

123の1番サビ終わりの「る」は真莉愛ちゃんになったらしい。

 

 

Aメロの掛け合いはあゆみんとめいちゃんでしたが、そこがよこやんに変わったとか。

 

 

よこやん、なんか急に目立つパートが増えたな。

良いことです。

 

 

 

WuCの間奏ダンスはおんちゃんですってよ!

 

 

それは素晴らしい。

早くこの目で見たい。

 

 

 

最KIYOUのえりぽん→あゆみんパート(間奏明けというかラップ明けのところ)はえりぽん一人で全部歌い感じみたいです。

 

 

 

とりあえずわたくしが聞き及んだ変更点はそんなところ。

 

 

 

なるほどなるほど。

次見るのが楽しみですわ。

 

 

 

 

 

っていうか衣装が良い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

信頼と実績の宇佐美さんデザインらしいです。

 

 

この衣装で単独ツアーやろう?

 

 

 

よこやんの髪型と髪色、好きだなぁ。

 

 

小田ちゃんは最近よく脚を出していて、すごく綺麗で美しいです。(同じ意味)

 

 

 

 

ライブ中の写真はJフェスさんのインスタにもあったのでどうぞ。

 

 

 

 

 

 

ふくちゃんも見に行ってたっぽい!

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなこんなで、今年はカウコンもないからこれがモーニング娘。'24としてラストのお仕事だった模様。

 

 

 

なんだかんだ、今年もモーニング娘。に救われた年でした。

 

 

そうじゃなかった年なんて、ファンになってから一度もないけどね。

 

 

 

 

 

というわけで、そろそろやらなきゃいけないことをやらなきゃいけない時間なので、お開きにしましょう。

 

 

 

 

こんな、長いわりに中身のないブログを読んでくださったみなさま、今年もありがとうございました。

 

 

CDTVライブライブのモーニング娘。の出演は3時台になるみたいです。

 

 

3時59分とかじゃないことを祈りつつ、よいお年をお迎えください。

 

 

 

 

 

 

(すごい普通の常識的な挨拶をしてるな~と自分に驚いちゃう)