先日のハロプロ三十六房(配信で見ました)がめっちゃ楽しかったのでその話もしたいんですが、それはまたあとにして、まだもうちょい引っ張るよ卒コンの話。
あれから今日で1週間ですってよ。
早いですねぇ。
っていうか、あゆみんの卒コンで一番泣いてたメンバーが小田ちゃんだったよな……って。
その事実だけでこれからも生きていけそうですわたくし。
そう思ってたら、ハロステでえりぽんにも言われてましたね。
(というのを噂で聞いたので、終演後の挨拶部分だけ見ました。他のとこはまだ見れてない)
でもそういうえりぽんも、去年一番泣いてましたけどね?
ぽんぽんとだーさく、それぞれ違うタイプの名コンビだけど、やはり相棒の旅立ちに一番涙するのは相棒なんだなぁ。
つまりえりぽんと小田ちゃんは、最高のパートナーがいなくなってしまった者同士ということか……(なんか語弊がありそうな言い方)
さて、突然ですが、卒コンを見に来ていたらしい人々の話をしよう。
メンバーがブログやインスタ等で紹介してくれた範囲でしかわかりませんが、今回もいろんな方が見に来てくれていたようで。
新木優子さんとか美山加恋さんとかハラミちゃんさんとか、あと市川紗椰さんはたしかあゆみん推しだったはず。
ハマ・オカモトさんも来てくれたようで。
ハマさんもハローを知るきっかけは、ジュースのMVに代役で出てたあゆみんだったんですよね。
あゆみんの大好きなカジサックさんたちにも見てもらえたのかな?たぶん。
良かったねぇあゆみん。
2016年の舞台『続・11人いる!』でお世話になった演出家の西森さんも来てくれて、あゆみんとの思い出などツイートしてくれてましたね。
モーニング娘‘24 石田亜佑美FINAL。横浜アリーナへ。だーいしは、出会った時から常に表現者として自分の心のうちに「在り」続ける存在です。初めて出会ったのは8年前の『続・11人いる!』。公演前のトラブルに、メンバーの気持ちも察して即応しただーいしに、こう言ったのを覚えています。 pic.twitter.com/icVTdUKNJl
— 西森英行 (@nishimori__hide) December 8, 2024
ツリーで繋がってるところまでお読みあれ。
つんく♂さんも労いの言葉をくれてました。
石田、ほんま卒業おめでとう。
— つんく♂ (@tsunkuboy) December 7, 2024
長い間頑張った。でも、ここからが人生の本番やね!Endless応援だーいし!【ライブレポート】モーニング娘。の“ダンスマシーン”石田亜佑美、笑顔で卒業「青い炎は絶対に絶やしません」(音楽ナタリー)#Yahooニュースhttps://t.co/x5ppPJX5fO
つんく♂さんはいつも、卒業したメンバーに「これからが人生の本番だから」という言葉をかけるんですよね。
モーニング娘。がすべてじゃないよと。
むしろこれからの人生のほうが長いよ。でもとりあえずお疲れ様、と。
つんく♂さんらしい優しさだなと思います。
モーニング娘。の生みの親でありプロデューサーではあるけど、人生それがすべてではないと諭してくれるところが、らしいなって。
あとは、ハローの後輩たちはもちろん、OGの先輩方もいろいろと。
ミキティにも見てもらえてよかった。
市井さんは横アリもそうだけど、ホールラストの仙台にも行ってたみたいですね。本人のYouTubeチャンネルにヲタクのレポ動画みたいなやつが上がってますw
さゆに見てもらえたのも胸熱ですね。
10年前に横アリでさゆからモーニング娘。を託されたメンバーのひとりが、こんなにも立派になって旅立つ姿を見てもらえたのは。
愛ちゃんは仕事があって途中までしか見られなかったんだとか。
そしてふくちゃん!あゆみずきぃぃぃ!!
いつか言ってた30歳のあゆみずきバスツアー、叶うといいねぇ。
そしてりほりほも来ていた!鞘石だあッ!
熱い。
二人でよく一緒に踊って時期が懐かしい。
ダンスといえば鞘師と石田だったもんなぁ。
また一緒に踊ったりする機会があったらいいなぁ。
事務所も違うしなかなか難しいだろうけど、いまの二人のそれぞれ成長したダンスが合わさったのを見てみたい。
そんなの見れたら、ヲタク泣いちゃうわ。
そして10期。
あぁ10期。
はるなんがSNSに載せてくれたこの写真を見て、自然と涙が流れてしまった。
とうとう全員がモーニング娘。を卒業したんだなぁ……
10期がみんな卒業する日が来るなんて、そりゃあいつかは来るんだけど、あの頃は想像もしなかったな。13年前のあの頃は。
あのとき彼女たちはモーニング娘。の未来だったけど、その未来はもう現在で、なんならすでに過去にすらなってるんだなと思うと、なんかもうどういう気持ちなのか自分でもわからなくなります。
嬉しいんだか寂しいんだか。
たぶんどちらもあるんでしょうけど。
でも10期は全員卒業してもそれぞれ芸能活動をして表舞台で頑張ってくれていて、ファンとしてはありがたい限りです。
それもまた10期らしいというか、常に全員揃ってる感があって良いよね。誰も欠けてないところが。
そのうち10期イベントとかやってくれるかな。
みんなアップフロントにいるんだし、やろうと思えば普通にできますよね。スケジュールさえ合えば。
全員卒業して、改めて10期でイベントやるというのもなんか感慨深いものがありそう。
そのときは絶対行きたい。泣く自信しかない。
ところで他のヲタクさんが言ってて気づいたんですが、↑に貼った10期の写真のポーズ、10期が1周年のときに撮った写真と同じポーズなんですってよ。
ほんまやんけ……
こんなんまた泣いちゃう。
すごいなぁ。
何回も言っちゃうけど、13年ってすごいよほんと。
自分の13年を振り返ってみると、まぁたいしたことはないですが、それなりにいろいろあったっちゃああった。
甥っ子が生まれたのも、10期加入と同じ年の2011年でしたわ。
いまじゃもう中学生ですよ。
生まれた子が中学生になるくらいの年月を、あゆみんはずっとモーニング娘。として生きてきたんだなと思うと、もう「すごい」という言葉しか出てきません。
ふくちゃんにしろあゆみんにしろ、モーニング娘。として長く活動してくれるのは本当に嬉しいしかないんだけど、その分、卒業したときの寂しさとかこれまでの思い出とかがありすぎて、つらい。
嫌なつらさではないですけどね。
幸せなつらさとでも言いましょうか。
こういうつらさを感じられるくらい、思い出も思い入れもあるということですから。
みたいなことを数日前に書いていたんですが、その後まーちゃんがインスタでこんな写真を。
9期10期11期だ……泣
ちゃんと香音ちゃんもいる(?)よ!
去年のふくちゃん卒コンのときもこんな写真あった気はしますが、そのときは小田ちゃんは写ってなかったんじゃなかったかな。
今回は小田ちゃんもいます。
9期10期11期。
ひとつの時代だよなぁ。
モーニング娘。にはその時々でいろんな時代があるけど、この9人がいた時期というのは、間違いなくひとつの大きな時代を作ったと思ってます。
さゆれなが率いてたモーニング娘。
さゆれなと愉快な子供たちだったモーニング娘。
そしてベテランがさゆだけになった時代。
'13の半分もだけど、やはり'14の時代があまりにも思い出深い。
そのあとは12期も本格的に加わって、新リーダーふくちゃんを筆頭にみんなで頑張ってきたよねぇ。
なんかもう、言葉にならないよ。
黄金期はファンのみならず世間的にも印象深い時代だし、プラチナ期は個人的にめちゃくちゃ思い入れがあっていまでも大好きだし、でもそれと同じくらい、この9期10期11期が築いてきた時代が好きすぎる。
まだえりぽんと小田ちゃんがいてくれてるけど、こうしてみんな集まると、得も言われぬ気持ちになっちゃいますよね。
っていうかりほりほが小田ちゃんの肩組んでるのが熱い。
りほりほがソロで復帰して以降、あんまりこの二人が互いに話題に出すことってなかった気がします。
久々にこんな近くにいるところ見たかも。
こういう写真を見てしまうと、「またいつか一緒に……」みたいなことを考えてしまうのがヲタクというもの。
どんなことでもいいからさ。
またこのメンツが揃って何かやってるところが見たい。
叶う可能性は低いと知りつつも、そう願ってしまうね。
いっそこのメンバーでドリームモーニング娘。2をやろう。
香音ちゃんは無理でも、りほりほは事務所をまたいで共に。
なんてことをね。
言うだけなら許されるでしょう。
しかし、9人いていまは現役が2人。
そのうち引退したのは1人で、別の事務所で活動しているのが1人。
つまり9人中7人はアップフロントで芸能活動してるわけで、そう思うと結構多いと言っていい割合なんじゃないでしょうか。
最近は卒業してすぐ事務所やめて余所で(またはフリーで)やっていく子も多いから、この割合は多いほうでしょう。
なんにせよ、表舞台で活動してくれるのはありがたい限りだし、たとえそうじゃなくてもみんなの幸せを一生願ってます。
9期10期11期よ、永遠なれ。
最後に、1日遅れたけど13期8周年おめでとう
かえでぃー元気にしてるかな。
よこやんは髪を切ってボブやんになってましたね。
この二人がまた揃う可能性があるのかないのか、それはわからないけど、いつまでも愛おしい二人です。
っていうか、もう8周年なん……?