まーちゃんも卒業してしまったことだし、それについて感じたことも書いたし、しばらくブログさぼっちゃおうかなーなんてぼんやり思ってたんですが、この話だけ少し書いておきたいなぜならまだアーカイブが見られるから。
先日配信されたタワレコのハロプロ三十六房。
あゆみずきの二人がゲストで出てました。
みなさん見ましたかー?実に濃ゆいお話が今年も聞けて楽しかったです。
娘。の新曲通常盤を、12/30の閉店までにタワレコ店頭で買うか、もしくは今月の22日(の日付が変わる)までにタワレコのオンラインショップで注文すれば、視聴コードが貰えてアーカイブを視聴することができます。
アーカイブは30日の23時59分まで何度でも視聴可能。
ハロヲタみんなぜひ見てほしいんですが、内容に関して、まだ見てない方の興を削がない程度に触れていきたいのでしばしお付き合いください。
ちなみにあゆみずき二人の「今年よく聴いた3曲」と「今年のハロートピックス5」はこんな感じ。
ほほーんと思ったところだけ触れていくと、まずあゆみんのよく聴いた曲のひとつである『このまま!』に関する話。
この曲を聴いたとき、あゆみんは初めて「自分で振り付けをしてみたい」と思って考えたらしいんですが、なにしろメンバーが振り付けるなんて前例がないので言い出せず、先生に振りをつけてもらって披露したあともう一度披露する前に「振り考えたんですけど変えることとかできませんかね」とマネージャーさんに相談したところ「もう振り付けてもらっちゃってるしそれは難しいけどもっと早く言ってくれてたら可能性はあった」と言われたという、そんなお話。
あゆみんは自分で一から何かを創作するのが苦手って言ってるんですよね。『ダンス学園』でも、自分で振り付けとか考えるのは無理ってハッキリ言ってた。
そんなあゆみんが初めて自分で考えてやってみたいと思ったという、それだけでもグッとくるエピソードではありませんか。
今回はダメだったけど、いつかそういうのが実現したらいいですよね。マネージャーさん曰く、「アルバム曲なら」という話らしいですけど。(シングルはこう、いろいろあるから難しいらしい)
南波さんが選んだ『よしよししてほしいの』の歌詞の話も「わかる~」って感じだったな。
あの歌詞はまじで素晴らしい。
そこでも言ってたように、つんくさんは、みんながなんとなく思ってるんだけどいちいち言語化しないようなことを的確かつ簡潔な言葉で歌詞にするのが天才的に上手い。
『Teenage Solution』のほうも、自分のなかの相反する矛盾のような気持ちに苛立つ心情がめちゃくちゃ上手に描かれてるんですよねぇ。決して仰々しい言葉じゃないんだけど、すっごいわかるやつ。
しかし本題はここからだ。
あゆみんとフクちゃんのハロートピックス。
まずあゆみんの「今、TikTok」はまさにこの一言に表れてるんですけど、「いまかい」ってね。メンバーも思ったってさ。そりゃそうよ。
こないだも書いた気がしますけど、この事務所は本当にSNS関係にビビり散らしてなかなか手を出そうとしない悪癖があり。
インスタ始めたときだって番組で浜ちゃん(ダウンタウンのほう)に「え、いま?」って驚かれてたし、古くはブログも世間的に流行ってるときにはやらせず、ブームがちょっと下火になってきたあたりでようやくさゆが現役で初めてブログを開設できたんですよね。それだってさゆが熱心に「ブログやりたいです」ってお願いしてやっと叶ったものでしたし。
いまの時代、本だってTikTokで紹介されて爆売れするような時代です。
アイドルならプロモーションの一環としても、やって損はないでしょう。とはいえあゆみんは苦手らしいですけどw
まぁわかるよ。みんなよくカメラに向かってあんな風に小躍りできるよなって思う。
仮に自分が十代の頃にあったとしても、絶対やらなかったし見なかったと思う。
まーちゃんの卒コンの話では、まーはリハの最後のほうまで「MCでまーの話とかしなくていいから」って言ってたからあゆみんはそのまま受け取ってたんだけど、フクちゃんは「優樹ちゃんは(言ってることが)反対の人だからああ言うけど実際なにも言わなかったら寂しいと思うから言う」みたいなことを言ってさすがだなぁというエピソード他いろいろ。
そうそう、あとステージの謎の段差の話もしてました。
嶺脇社長も気になってしょうがなかったというあの段差。
でか美さんは「これきっとせり上がりだ、と思ったら段差でした」と言い、メンバーも最初はせり上がりだと思って「やっとモーニングにも来た!」って喜んだけど段差だったという。
まぁわたくしは「アップフロントがモーニング娘。にそんな予算を使ってせり上がりなんて作るわけがない」と確信していたので、ただの段差だろうということを一目で見抜いてましたけどね。
でもあの段差を設けた意味は最後まで見てもわかりませんでした。
しかもあれリハでは存在しなくて、本番当日だけの段差だったらしいですよ。
あんな、転ぶ原因以外のなんにもならないような地味な段差を本番で急に出してくるとか、ちょっとイカれてますよね作った人w
メンバー誰も転ばなかったからいいようなものを、あれで派手に転んで怪我なんてしちゃってたらどうするつもりだったんだろう。
他にも武道館の話はいろいろしていたので、ぜひアーカイブでご覧ください。
アップトゥボーイの9期10期連載話からの流れで、「最近ハロプロにクリエイティビティの風が吹いている」という話になったんですが、そこであゆみんが「自己プロデュースみたいなのが高まっていくのがあまり好きじゃないんですよ」という話をしたのがとても興味深くて。
あんまりメンバー側に投げられると、「え、売り方はどうなの?自分たちで全部やっていいの?ここの信頼関係はないの?どうやって売りたいの?わたしたちを」って思っちゃうらしい。
求められてることに精一杯応えたい派だから、と。
フクちゃんも、「わたしたちは変に厳しく育ってきたから、誰かが髪色を変えてマネージャーさんにOKとかもらうと『本当にOKだと思ってますか?本当にモーニングのことをちゃんと考えてこうなってますか?』って思っちゃう」と。
なるほどね~。
この意見は実に興味深いなと思いながら聞いてました。
わたくしはどちらかというと「もう事務所がやるよりメンバーが考えてやったほうが良いものができるんじゃない?」と思ってる派だし、実際そうやって素晴らしいものを見せてもらったことも結構あるわけです。
こないだのチェルプロデュース特番なんてそれの最たるものですよね。
ヲタクみんな大好きな'17ツアーのマッシュアップメドレーだって、あれはメンバーがずっと「こういうのやりたいので作ってください」と何年もお願いし続けてようやく叶ったものだとフクちゃんが「ふくむらの部屋」で言ってました。
つまり、メンバー側が発信しなかったら存在しなかった可能性が高い代物だったということ。
もちろん何もかもメンバーに任せてしまえとは言いませんよ。
そうじゃなくて、事務所がすべて決めるのではなくメンバー(特にベテランメンバー)に意見を求めたりそれを取り入れたりすることをもっと積極的にやっていいんじゃないか、という意味です。
だって仮に、メンバーに何ひとつやらせず意見も聞かず、何もかも事務所の大人が決めていったら、それはそれで「もっとわたしたちの(メンバーの)意見も取り入れてほしい」って思うんじゃないかな。メンバーもヲタクも。
でもあまりにメンバー側に求められすぎると、当人たちとしては「事務所はやる気ないんですか?」とか「本当にグループのこと真剣に考えてくれてます?」という不信感が芽生えてしまうということなんでしょうねぇ。
たしかに、それもすごくわかる。
でも南波さんがフォローしていたように、事務所からすれば、大人になってきたメンバーからの意思や意見も欲しいとかもあるのかもしれないとも思うし。
あゆみんも「やりたいこともたしかにあるから、模索中ではある」と言ってました。
そこの匙加減は難しいですよね。
どこまでを事務所がやるのか、どこまでをメンバーに任せていいのか。
わたくしとしては、いまの事務所が100%仕切ってモーニング娘。をプロデュースしたとしても、果たしてどれだけ良いものになるのか疑問ではあります。
そこに少なからずメンバーからの意見やエッセンスを入れたほうが、最終的にはもっと良いものになる予感はしますし、まぁ難しいところです。
この話が個人的にどうしても触れておきたい話のひとつだったんですが、もうひとつ、フクちゃんのトピックス第2位にもぜひ触れておきたいので触れます。
「ギリギリ駆け込みで新曲リリースや'21でのお仕事」
これですよ。
フクちゃん曰く、「本当に(娘。での活動が)なかったんです。14人で会うこともそんなになかったし、なのに他のグループはわりとリリイベとかイベントとか全員での仕事もやってるし……。あれ?モーニング、動いてる……?大丈夫……?っていう心配がすごくあって」
ですってよ!
事務所!事務所の偉い人!聞いてますか!
まじで本当にこれなのよ。
わたくしが今年(特に下半期)散々このブログに書いてきたこと。不満。魂の叫び。
あまりにもモーニング娘。が動かなすぎた。
モーニング娘。だけが、ね。
なのに他のグループばかり楽しげにいろいろやってらっしゃる。
どういうこと?事務所はどういうつもりなの?事務所による娘。イジメでも発生してるの?
何度そう思ったことか。
そして何度ここに書いてきたことか。(しつこくてすみません)
やはりメンバーもそれは感じてたんですね。
いや当たり前だよ。むしろメンバーのほうが強く感じたでしょうよ。当事者なんだから。ヲタクよりもっと状況を把握してるんだから。
まじであの何もなさはなんだったんだろう。
事務所の記憶からモーニング娘。だけすっぽり抜け落ちてしまったのかと思うくらい、娘。だけ放置されてましたよね。
もうムカつきすぎて気が狂うかと思ったわ。
で、フクちゃん的にはAVIOTさんの仕事でめっちゃ久しぶりにモーニング娘。が集まれたのが嬉しかったと。
あれは本当にありがたかったです。
タイアップ自体も嬉しかったけど、モーニング娘。が全員集まるきっかけをくれたこともありがたかった。
アップトゥボーイさんとかもそうだけど、そういうののほとんどが外部のお仕事なんですよね、娘。って。
事務所発信の仕事だと、なんにもないのよ。
グループとして集まれない。年の瀬になってようやく新曲とか単独とかあったから集まれたけど、そのあいだの時間は外部仕事以外グループ全員での活動はゼロに近いです。どうやら他のグループはそんなことなかったみたいですけど。
フクちゃんは、「とにかく動きたい、モーニングで」という気持ちを抱えていたらしいです。
「だから新曲リリースできたことも、やっとコンサートができたことも、すごく嬉しかったです」と。
あゆみん曰く、「毎回会うたびに『久しぶり~」って言ってて、『なんで久しぶりなんて言わなきゃいけないんだろう』って悲しくもなってました」ですって。
ほんとだよねぇ。
モーニング娘。なのにさ、モーニング娘。で集まれないんだよ?
コロナだからとか事務所は言うかもしれないけど、これはお前らがそう決めたことだからな?って感じよ。コロナのせいにすんな、と。
他のグループはグループでもっと活動してんだろうが。お前らがモーニング娘。にだけグループで活動させてくれないんだろうが。こりゃなんの為だ?どういう了見なんだ?いい加減にしろ!くたばれ!ってオレは今年ずっと思ってた気がする。
そんな話を、他ならぬメンバーの口から聞けてちょっとスッキリしました。(もちろんメンバーは「くたばれ」などと言ってはいません)
この配信、事務所の偉い人に5億回見てほしいです。
リーダーのこの話を聞きやがれ。てめぇらがモーニング娘。の歩みを止めた時間の、メンバーとヲタクの悲痛の叫びを聞きやがれ、と。
このアーカイブを24時間ずっと見続ける拷問を今月いっぱいまでずっとやらせたい。事務所の偉い人に。
はい。
わたくしが言いたかったことはこれで大体言いました。
もちろん配信で語られた話はまだまだあります。
これはほんの一部分だけ。
なにしろ2時間の予定だったのに40分も押して、結局3時間近くやっていたのでね。
この番組でのフクちゃんは、いつものリーダー然とした雰囲気ではなくどちらかというとヲタク寄りな感じでふわふわ楽しんでいるので、それもまたおもしろい要素のひとつです。
あゆみんは「あ、そんな感じでいいんだ……」と驚きつつ言いたいことを言っちゃってる感じでおもしろい。
まだ間に合うので、ぜひアーカイブを見ましょう。
通常盤のCD1枚買うだけで見られるなんて、ほとんどタダと同じ。
そうそう、嶺脇社長が最後に言ってた「FCの配信映像のアーカイブを24時間じゃなくてもっと長くしてほしい」という要望もぜひ聞いていただきたいですね事務所さんには。
せめて3日くらいください。
24時間だと、ほとんどその日の夜のうちに見ないと終わるやつなので。