ちょっとまたなんかグチっぽい内容のブログで申し訳ないんですが。

 

 

 

もっと楽しいブログを書こう、書かなきゃ!と思って書いてみるんだけど、どうにも薄っぺらいことしか書けなくて。

 

 

代わりに、事務所批判ならいくらでも書けちゃう。

あぁダメだね。こんなヲタクにはなっちゃいけないよみんな。

 

 

 

でもこう、明らかにわかるダメな部分をそのまま受け入れるとか何も言わずにいるとか気にしないというのがどうもできなくて何か言いたくなってしまうのよ。

言ったところで何も変わりゃしないのにね。

 

 

 

 

 

 

まぁいいや本題にいこう。

 

 

長いので2日くらいに分けて読むといいかもしれません。

内容も、なんとなく一部と二部に分かれてるような気がしないでもない。

 

 

 

 

 

 

 

昨日のあゆみんブログでこんな風に書いてあるのを見てさ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

力不足なのはメンバーじゃなくて事務所じゃん!?

 

 

 

 

って思ったのさ。

 

 

 

だって全然売る気がないんだもの。

ここ最近いろんな長尺歌番組やってるけど、そのどれひとつとしてモーニング娘。は(ハロプロは)出てないんですよ?

 

 

新曲をリリースするというのに、出た歌番組は『プレミアMelodiX!』ひとつで、いまのところ他の出演情報はなし。

 

 

どうなのよそれは。

さすがに事務所さん、自分たちの不甲斐なさを恥じてほしいんですけど。

ハロコンなんてやってる場合かって。

もっと外に目を向けろ外に。

 

 

 

 

結局のところ、事務所はモーニング娘。(ハロプロ)をこれ以上売る気がないのかもしれない。

 


少なくとも、もっとファンを増やそうとかそういう気があるようには見えない。そのためにするべきことを、なんにもしてないからね。

 

 

「それで構わない」と思ってるんじゃないか?というのが個人的な印象です。

別にそれでも構わない。このくらいの人気が保たれていれば、この小さなハロプロ王国は維持していける。だからこれ以上ファンを増やそうと躍起になる必要はないし、そのつもりもない。

 

 

そう考えてるんじゃないかなって結構思うんですよねぇ。

 

 

 

もっとたくさんの人に知ってほしい、見てほしい、聴いてほしいなんて思ってるのはファンとメンバーだけであって、事務所はそんなこと露ほども思ってないんじゃないか。

だってそう思ってたとしたら、こんなにやる気のない運営はしないでしょう普通。

 

 

特にモーニング娘。に関してはそれが顕著。

いまだに長尺音楽番組に呼ばれるようなグループはモーニング娘。だけなのに、そこを積極的に売っていこうとは決してしない。

ハロプロで一番人気であり、ファンも一番多く、世間での知名度も高いのに。(個々のメンバーは知らなくても名前は誰もが知ってるし、意外と“最近のモー娘。”も知られてる気がするのはヲタの贔屓目でしょうか)

 

 

なのにそこをプッシュするどころか干しまくってるんだから意味がわからない。

そこを突破口にしなくてどうする?

一番人気と知名度があるグループでハロプロの突破口を開いて、そこから他のグループも売っていくのが正攻法でしょう。

 

 

なのにそこを最もほったらかしにして売り込まず、ハロヲタかドルヲタくらいしか知らないビヨーンズだのつばきファクトリーだのをゴリ押ししていくその謎スタイル。

 

 

とっても効率が悪いと思うんですが、どうでしょう。

そこまでしてモーニング娘。を売りたくないか?推したくないのか?と思っちゃうんですけど。

 

 

 

 

 

こんなやり方を続けていたら、そのうち本当に誰からもスルーされて、ハロプロ王国のなかだけで活動するしかなくなっちゃうよ?

 

 

すでにちょっとそうなってるし。

テレビに出る頻度で言ったら、プラチナ期のほうがまだ多かったんじゃないかな。まぁ当時とはテレビ業界の事情も変わってきてはいるけども。(みんな昔よりテレビを見なくなった)

 

 

 

テレビに出られないならネット配信をやるとかすればいいのに、それも滅多にしないじゃない。

リミスタでインターネットサイン会をやるのも悪くないんだけど、ファンが一番見たいのはたぶんライブでしょう。去年はちょこちょこそういうのもやってたのに、全然やらなくなっちゃったよねぇ。

 

 

アップフロントさんは、ネット関係に対して及び腰すぎる。

かつてのブログもそうだし、インスタもそう。Twitterはいまだにメンバーにやらせないし、動画や配信にしたって積極的に利用しているとは到底言いがたい。

 

 

 

もっとアピールしましょうよ。

ファンを増やそうと思ってくれ。そのためにやれることをやってくれ。

 

 

ほとんどそれらしいことを何もせず、いまいるハロヲタに向けてだけCDを売りつけて満足しないでいただきたい。

 

 

事務所はこのちっちゃなハロプロ王国を最低限維持していければそれでいいのかもしれないけど、ファンはもっと大きなことを望んでるんですよ。たぶんメンバーだってそう。

 

 

 

アーティストを売り込むべき事務所がそんなていたらくでどうすんのって。

 

 

いまに始まったことじゃないけどさ。

なんか本当に、どうしようもねぇ事務所だなぁ……ってつくづく思っちゃう。

モーニング娘。のメンバーに「力不足ですみません……」なんて言わせんなよ馬鹿野郎。あんたんとこで一番売れてるグループだぞ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こういうことを言っちゃうヲタクって、やっぱり少数派なんでしょうか。

 

 

アンチみたいな誹謗中傷とか叩きとかじゃなくて、それなりに筋道立った批判意見を言うヲタクってあんまり見かけない気がするんですよね。(わたくしの意見がちゃんと筋道立っているかはさておき)

 

 

言ってもほんの一言くらい。

やはりみなさん、こういった反アップフロント的な意見は言わないのか、言いたくないのか、そもそも思ってないのか、どうなんだろうなって。

 

 

 

 

 

ところで先日見かけたとあるツイートをちょっとご覧ください。

ハロプロにはなんの関係もないものですけど。

 

 

 

 

 

 

現代日本を憂いている立派なツイートにこんなこと言うのもなんですが、これってまんま今のハロプロにも通ずる至言なんじゃないかなと思いまして。

 

 

 

「日本(国)」を「ハロプロ(アップフロント)」に、「日本人」を「ハロヲタ」に置き換えてみてくださいや。

 

 

 

 

『今のハロプロの悲しさって「ハロヲタ的な良さ」の事務所による搾取だと思う。私たちもまた、真面目さや従順さみたいなものを肯定的に捉えて、批判や声をあげることを良くないとする強迫観念みたいなのあるし。結果、忍耐できる線がどんどん後退してって、消える直前まで行ったプラチナ期みたいになりそうで怖い』

 

 

 

 

どうですか。

なんかしっくりきませんか。

(個人的にはプラチナ期をそこまで悪い時期とは思ってないですけど、あくまで例えとして)

 

 

 

 

わたくしが特に言いたいのは、「真面目さや従順さみたいなものを肯定的に捉えて、批判や声をあげることを良くないとする強迫観念」の部分。

 

 

誰もが良い子でありたがる。

ファンもメンバーも。

 

 

アップフロントが非の打ち所のない立派な事務所ならそれでもいいんですが、残念ながら全然そうじゃないのに、己の善良性にしがみつくまともな(自分はまともなヲタクだと自負している)人たちのそういった意識から生まれる沈黙に、事務所の負の部分は改善されることなく助長されてしまってるんじゃないかなと思うのです。

 

 

 

沈黙は美徳である。

ましてや事務所への批判や不満など。

そんなものを吐き出すヲタクはもれなく迷惑ヲタであり、アンチと認定することも辞さない。

 

 

そういった、“善”に対する強迫的な意識をハロヲタは持ってしまってやしないか、とたまに思います。

だからアップフロントは長いことダメなままなんじゃないか、と。

 

 

 

 

普段、事務所のおざなりな仕事をボロクソ言っているわたくしでさえ、そういうことばかり書いてると「あぁ自分はなんて嫌なヲタクなんだ……」とか「そういうの書くのもうやめなよ!」とか内なる自分に言われたりします。

 

 

そりゃあ誰だって、嫌なこと批判的なことなんてできれば言いたくないし、楽しいことだけ見て聴いて感じていたいですからね。

 

 

それに、批判というのは疲れる。

精神が疲れます。批判をするまでにも疲れるし、してからも疲れる。

そのくせ、批判したからといって物事が良くなるとは限らない。というかそんな場合は滅多にない。

 

 

だから無意味だとか無駄だとか思っちゃうし、そんなこと言ってるくらいならダメな部分は見て見ぬふりして楽しいところだけつまんでいたほうがいい。

 

 

と思うのも無理はないんですよね。

 

 

 

大体の人間は、自分を嫌なやつだとは思いたくない。

好きなものに対してなら尚更。

悪い部分を指摘するよりも、良い部分を称賛したほうがいい。

それはわたくしもメンバーに対して思うことなので、気持ちはよくわかる。

 

 

 

 

 

他のアイドルファンの事情はあまりわかりませんが、ハロヲタというのはわりと穏やかで平和な部類なんじゃないでしょうか。

 

 

なかにはクソみたいなのもいるけどそんなのはどこにでもいるし、まぁ基本的には良い雰囲気な気はします。

 

 

でもだからこそ、↑に書いたような善性への強迫観念も強くて、ちょっと批判的なことを言おうものなら反逆者扱いされるか完全無視されるかのどちらかみたいな、そんな空気もないとは言えないかなと。

 

 

そしてそのせいで、アップフロントの数々の愚行は指摘もされず改善もされないままここまで来てしまった。

 

 

 

メンバーもみんな良い子ですからねぇ。

どんなに理不尽で不合理なことでも、少なくとも表立って不満を言ったりはしないし。(メンバー間では愚痴ってたりするのかな)

 

 

信じられないくらい良い子。

「それ、オレだったらブチ切れてるよ」と思うようなことも、大人な対応で乗り切ってますからね。

 

 

 

しかしそれもアップフロントにとっては「なにも文句言ってこないからこれでよし」と思う原因になってしまってるんじゃないかと思わなくもないのです。

 

 

ファンやメンバーの真面目さや従順さが、あだとなってしまってるんじゃないか、と。

 

 

 

 

 

 

 

だからといってどうしようもないですけどね。

 

 

みんなで批判すれば変わるのかもわからないし、そうだとしても決して簡単なことではないですし。

事務所がよほど酷いことをしない限り、ファンみんなが批判するなんてことにはなりませんからね。なったとしてもなんの効果もなさそうだけど。(何度かそういったことはあったとは思う。でも「そんなに言うならじゃあやめましょう」なんてことには一度もならなかった)

 

 

 

 

 

まぁでも、多少は影響あるかもしれませんよ。

 

 

ファンも一応お客さんですから。

事務所にとっては、いなくなられたら困る存在です。

 

 

善なるファンでありたいがためにあらゆる不満や疑念を呑み込んでしまうのは、必ずしも良策ではないのかもしれない……ということだけ心に置いといてほしいなと思った話でした。

 

 

 

 

 

わたくしはちょっと事務所批判しすぎですけどね。

世界一事務所批判をしている男かもしれない。

 

 

だって明らかにおかしいやんと思っちゃうからさぁ。

むしろみなさんよく何も言わずに従えるなぁと感心しますよいつも。

 

 

 

自分も2014年くらいまではそんな従順な善良ヲタクだったんですけどね~。

 

 

2015年からの新体制事務所のやることは、本当に納得いかないことが多すぎてさすがに黙っていられなくなってしまいました。

 

 

おまけに、良くなるどころか年を追うごとにどんどん酷くなっていくから、こっちも余計にヒートアップですよ。

最近は言葉にどんどん遠慮がなくなってきて、自分でもどうかと思うほどです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はい。長々と書きすぎましたか。

 

 

 

もはや最後まで読んでもらえずとも構わんという勢いで書いてます。

 

 

最後まで読んでくれた方がいましたら、本当にありがとうございました。こんなブログでごめんだよ。