いまさら1週間ほど前の話をしますが、フクちゃんの2年ちょいぶりになる写真集の発売が決定しましたね。

 

 

 

 

 

 

嬉しみ。

 

 

なんていうかこう、もちろん中身も楽しみなんだけど、写真集を出すということ自体がなんか嬉しいというか、安心するこの感じ。

 

 

アイドルとして、ひとつのステータスじゃないですけど、「出せるんだ!やったね!」みたいなのがあるじゃないですか。ファンとして。

 

 

フクちゃんはかなり出してるほうだと思いますが、ここ2年ほど出ていなかったのでまさかもう出さない感じなのか?と危惧していたからなおさらホッとした部分もあります。

 

 

本人がもう出さないと決めたのなら仕方ないけども、事務所判断で出さないとなるとなんかむかつくし。

 

 

 

 

それはさておき、今回のフクちゃんの写真集はオデッセー出版でワニブックス販売。

 

 

フクちゃんはいままでワニブックスから直のパターンばかりだったので、今回は珍しい。

これは全国書店で一般販売されるけどハロショ等で写真集関連のグッズも出るという、ファンにとっては美味しいパターンになります。ワニ直だとグッズは出ないので。

 

 

 

そしてこの写真集にはメイキングDVDが付いてるらしいんですが、なんか最近ワニ直の写真集だとメイキング映像がDVDではなくQRコードになってるっぽいですね?

 

 

 

先日発売されたちぃちゃんの写真集とおんちゃんの写真集はワニ直で、DVDは付いておらず、メイキングはQRコードを読み取って見るらしい。(まだどちらも買えてないので確認はできてないけど商品ページにそう書いてある)

 

 

音楽業界でもCDが減ってきたように、映像もDVDなどの物理媒体ではない形での販売になっていくのでしょうか。

(ちなみに二人の写真集は、通常より長い時間収録されたメイキングDVD付きのバージョンも販売されてます。ちょっとお値段上がるけど)

 

 

 

写真集自体、電子書籍での販売も増えてますしね最近。

 

 

たしかに写真集って保管するのに結構場所とるのよ。

まじで置くところがない。これまで買ったやつを置いてる棚がもう一杯。

 

 

その点、電子書籍なら場所の心配はいらないわけです。

メイキング映像にしても、別にDVDじゃなくてもいいわけで。

 

 

 

でもなんとなく、自分にとって大事なものは物理で欲しくなる気持ちもある。

 

 

わたくしはよく小説を読むんですが、好きな作家の本は電子じゃなく紙で買うことが多いです。

(しかし小説を置く場所ももういっぱいいっぱいで困ってる)

 

 

書籍を保管するためだけの部屋が欲しい今日この頃。

 

 

 

 

 

 

っていうかフクちゃん写真集の発売日、9期の加入日なんですねぇ。

 

 

誕生日じゃなく加入日なのは、最初からそのつもりだったのか、それとも誕生日には間に合いそうにないから加入日になったのか、どっちだろう。

 

 

 

9期の加入日に出すなら、相方のえりぽんさんの写真集もいい加減出したらどうです。

 


毎回言ってるけど、なぜえりぽんの写真集がこんなにも出ないのか謎過ぎる。

 

 

なぜモーニング娘。のライブ会場がいつもキャパ不足の会場なのか、なぜモーニング娘。の舞台をやらなくなったのか、なぜ名前の後ろに年号なんてつけるようにしたのか、他にも「なぜ」を言い出すと枚挙に暇がありません。アップフロントは不可解な謎ばかり。

 

 

自他共に「えりぽんかわいい」と言われ続け、スタイルだって良いし、ファンも求めているし、なにより本人が写真集出したいと言っているのになぜ出ないのか。

 

 

常識で考えても答えは出そうにありません。

あの事務所は常識の遥か外で動いてる会社なのでね。

“不合理”という言葉がこれほど相応しい事務所もあるまいという勢いのそれ。

 

 

 

 

 

 

 

 

写真集の話を長く書きすぎた。

 

 

 

もうひと話題。

 

 

モーニング娘。のクリスマスイベントの申し込みもとっくに始まってます。

 

 

 

 

 

 

日時は12/21(火)、場所は日本青年館ホール。

 

 

他のグループは12月上旬あたりにやるところも多いなか、モーニング娘。はまぁクリスマスに近い時期での開催となりました。

 

 

 

本来ならそれが正しいんだけど、他グループみたいに12月初めごろにやってくれればまーちゃんも参加できたのにね、とは思った。

 

 

どうせならそうすりゃよくない?

だって他のグループはその時期にやるんでしょ?

だったらモーニング娘。も来月頭にやればいいじゃん。14人でさ。

 

 

なんでわざわざモーニング娘。だけそんな遅く(これが普通なんだけど)にやるかな。

もちろん体調次第でまーちゃんは参加できない可能性もあったかもしれないけど、でも卒業しちゃう前に最後のファンクラブイベントを全員でやらせようとか、そういうことは考えてくれなかったんですね。まぁいつものことか。

 

 

 

 

と、ひとしきり文句を垂れたところで話を戻します。

 

 

 

調べたところによると、日本青年館ホールのキャパは大体1200くらい。

 

 

中野サンプラザが約2200なので、そこから1000席引いた感じのキャパだと思ってください。

 

 

ファンクラブイベントとはいえ、相変わらずキャパ不足が懸念される会場ではあります。

アップフロント伝家の宝刀、キャパ不足芸。

 

 

まーちゃんが卒業したあととはいえ、最近じゃ滅多にない“グループ全員でのイベント”ですから、2公演あるにしてもたった1200で本当に足りるんですかねぇ~?事務所さぁ~ん?と腹の立つ顔で言ってやりたい気持ちです。

 

 

 

 

 

ところでこれ、自分は行くのだろうか。

 

 

すごく迷う。

 

 

仮に行くならファンクラブも継続しなきゃいけなくて、クリイベ以前にそれをずっと迷ってる。

 

 

先月も今月も、他にいろいろ出費がかさんでるんですよ。

そんなときにこのハローFC継続費まで出さなきゃいけないとか、ばかやろうなんですよねぇ。

 

 

最近じゃあなんのためにファンクラブ入ってるのかも疑問だし、もういいんじゃないかという気持ちも半分くらいある。

 

 

でもそうなると当然クリイベには行けなくなります。

それならそれでいい気もするし、でもスパッと踏み切るほど心が定まってるわけでもない。そんな優柔不断なヲタク。

 

 

 

 

 

 

つまらない話をしてすみません。

 

 

もう少し猶予があるので考えておくとしましょう。

 

 

とか言って実際はほとんど考えずにギリギリの状況になってそのときの衝動で決めることが多いダメなヲタク。