一気にふたつ更新。のふたつ目。

 

 

 

 

 

そんなわけでりほりほの復帰後初のライブを見ました。

 

 

 

RIHO SAYASHI 1st LIVE 2021  DAYBREAK

 

 

 

 

 

 

鞘師里保が、歌とダンスのステージに帰ってきた。

 

 

 

 

なんだろうこの気持ちは。

 

 

去年のインスタ開設から1年以上経つのに、いまだに何度も「帰ってきたんだ……」と思ってしまう。しみじみと嚙みしめるように。

 

 

りほりほがステージに立って、自分のオリジナル曲を引っさげて、バンドとダンサーを引き連れて、そこにいる。

 

 

5年前の自分よ、鞘師里保はまたエンターテインメントの舞台に帰ってきてくれたぞ。

そう伝えたい。

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと意外だったのは、生バンドだったこと。

そこまでがっつりバンドサウンドというわけではない曲だと思っていたので、オケでやるのかとばかり。

でもいいね、生バンド。素晴らしいよ。

 

 

マイクも、がっつり踊るだろうからヘッドセットでやるのかなと思ってたんですが、しっかり手に持って歌い踊っていたのはさすが。ハロプロに慣れた身としてはこっちのほうがしっくりくるね。

 

 

 

 

 

最初のMCで右に左に小走りしながら客席に手を振っていたのを見て、約5年前のモーニング娘。単独としてラストの武道館を思い出してしまった。

あのときもああやって手を振りながら花道を走って、コケないか若干ハラハラしつつ、お客さんはみんな赤いサイリウムを振って。

 

 

それがいま、ソロのアーティストとして帰ってきたステージでまた見られるとは。

 

 

 

 

 

 

歌はもちろん、ダンスも良かったなぁ。

あれですよ。鞘師里保のダンス。

ダンスというものに明るくないわたくしが唯一、目を離さずに見入ってしまうダンス。

 

 

いくつかは本人が振り付けたものもあるようで、作詞にしろダンスにしろ、自分の手で作り上げたものを見せてくれるのがファンとしても嬉しいな。

 

 

 

 

 

 

このEPより先に発表されてたあの曲も歌ってくれて、良いライブでした。

 

 

アーティスト鞘師里保の序章、出発、夜明け。

 

 

 

唯一残念なのは、お客さんが声を出せないこと。

本当なら大歓声迎えてたんだろうなと思うと、そこは悔しい。

 

 

 

でも最後の『LAZER』で感極まっていた姿を見て、これまた5年前の武道館での『ENDLESS SKY』を思い出してしまったヲタクです。

 

 

あのときは別離の涙だった。

いまは、再会の涙。

 

 

 

 

 

 

 

 

そうそう、来年1月に東京大阪広島で行われるライブツアーの発表もありましたね!

 

 

中野サンプラザ!

すごい嬉しいけど、キャパ足りんよ!中野サンプラザがはち切れちまうよ!

 

 

これはぜひ行きたい。

今回行けなかった雪辱を晴らすためにも、行きたい。

コロナの状況と、チケットを取れるかという二つの大きなハードルをどうか越えられますように。

 

 

 

 

 

 

で、見終わったらYou Tubeチャンネルが出来ていて、素敵なMVもアップされているではありませんか。

 

 

 

 

 

 

 

すごい。

ライブ映像まで織り交ぜてあるということは、ライブ終了後わずか数時間で作ったということですよね。

 

 

冒頭で泣いている場面、BSスカパーの中継では流れませんでしたが、本編終了後に客席からのサプライズを受けての涙でしょう。

 

 

りほりほが休業していた5年間、届くかどうかもわからずに発信していたファンの声が、いまこうしてまたステージに立つ彼女の背中を押すことができたということが嬉しい。

 

 

想い続けて良かった。

 

 

 

 

 

 

 

しかし、アーティスト鞘師里保はまだ始まったばかり。

 

 

りほりほのこれからが本当に楽しみです。

 

 

そんな感想を抱けることが幸せ。

 

 

 

 

 

託された夢は強く握りすぎて 

いつしか壊してしまったけれど

 

ここからを信じたい

 

 

 

君にずっと会いたかった

 

もっと踊れ LAZER

 

 

 

 

 

 

りほりほ、おかえり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のライブ、ひとつだけ言いたいことがあるとすれば、BSスカパーの中継の音声がめっちゃ小さかったw

 

 

うちのテレビ買って以来こんなに音量上げたことないですよというレベルで小さかった。どしたん。

 

 

 

 

それはともかく、今月末にスペシャTVプラスで放送される完全版も楽しみだし、何やらドキュメンタリーフィルムも放映(?)されるようでわくわくです。

 

 

 

 

 

 

 

 

茨城でも見させてくれぇ!