アンジュルムの伊勢ちゃんがコロナ陽性になってしまったとか。

 

 

 

 

 

 

なんてこった。

ハロプロでは初の感染者。

 

 

お大事にというほかない。

ブログを読んだ感じでは、いまのところ軽症で済んでいそうではありますが、このまま大事にならずに治ってくれることを祈ります。

 

 

 

 

 

 

まぁでも、いずれ誰かがなるだろうというのは充分予測出来ていたこと。

 

 

どれだけ気をつけていてもなってしまうことはあるらしいのでね。

ましてやあれだけの人が犇めく大都会東京で仕事をしていて、ならないほうがすごいとすら思います。

 

 

 

 

 

 

だからそれは仕方ないとして、他のメンバーに感染が広がっていないかどうかが心配。

 

 

このブログで何回も書いてきたことですが、この状況下でハロコンをやり続けるというのはそれなりのリスクが伴います。

 

 

あくまで単純に考えた話ですけども、本気で対策するならば、それぞれのグループ単独での活動のみ、またはハロコン内のチームのみの活動に絞ったほうがいいわけで。

 

 

でも実際はその両方をやってしまっていた。

これだと、誰か1人が感染した場合、その子の所属グループのみならずハロプロ全体にまで感染のリスクは拡大してしまうんですよね。

 

 

 

今回の場合で言うと、アンジュの伊勢ちゃんが感染した。

ここ1~2週間以内にアンジュとしての活動もしていたらしいので、当然アンジュのメンバーには感染が広まった可能性が否定できません。

そして伊勢ちゃんは今回のハロコンではルビーチームなので、同じチームのメンバーに感染が広がった可能性も、同じく否定できません。

 

 

仮にハロコンのチーム内で感染が広がってしまった場合、そのチームのメンバーがそれぞれの所属グループに戻って活動した際に、ハロコンで別チームだったメンバーにも感染が広げてしまう可能性があります。

その子たちがまたハロコンでそれぞれのチームに分かれてステージに立ったとき、ウイルスは各チームのメンバーにも広がる可能性があるわけです。

 

 

 

 

ダラダラ書きましたが、まぁ大体わかりますよね。

 

 

ハロコンのチーム、あるいは所属グループ。

どちらかだけの活動をしていたならば、リスクは最小限に抑えられました。

でもその両方で活動してしまうと、ハロー全体に波及するリスクは高くなってしまうんですよ。

 

 

そこんところを事務所さんはどう考えていたのか、気になります。

 

 

個人的には、単にモーニング娘。の単独での活動をもっと見たいという気持ちだけでなくそういったリスク回避のためにも、単独での活動に絞ったほうがいいのでは、と何回もしつこく書いてきたわけです。

 

 

 

これ間違ってるかな?

書いてるうちに自分でも自信なくなってきちゃうんですけど、この考えっておかしい?間違ってる?

ヲタクの誰もこういう指摘しないから、ひょっとして自分は見当違いのこと言ってるんじゃないかと思えてきちゃう最近。

 

 

 

でもコロナって、たくさんの人と関われば関わるほど感染する/感染させるリスクが上がるじゃないですか。

 

 

それはハロプロ内でも同じこと。

関わる人数が少なければ少ないほどリスクは低い。

 

 

だからしばらくはそれぞれのグループだけで活動して、ハロプロとしては集合しないほうがいい、という考えなんですけど、どうなの。

 

 

 

ハロコンやるならやるで、そのチームだけで活動しないと、小分けにする意味もなくなるじゃないですか。

 

 

4チームとか2チームとかに分けたところで、結局別の仕事でグループが集まって活動しちゃったら元も子もない。

むしろリスクは増す。

 

 

最初の頃のように、ソロでしかステージに上がらないようなライブならば、まだ意味はあったと思います。

でももはやあれだけの人数が集まってパフォーマンスしてるわけで、そこに関してはコロナ対策もくそもない状態。

 

 

 

 

いや、これまで1年以上、1人の感染者も出さずに活動してきたのはたいしたものです。

きっと、「感染しないための対策」は充分練っていたんでしょう。

 

 

でも、「もし感染してしまった場合にそれを内輪で拡大させないための対策」に関しては、傍から見た感じ、ゆるい。

 

 

メンバーの誰かが感染してしまった場合のことを本気で考慮していたなら、ハロコン+グループでの活動というリスキーなことは避けていたんじゃないかなぁと思うんですけどねぇ。

 

 

 

 

まぁそこまでコロナ対策にばかり注力していたら何もできなくなっちゃうよ、という言い分もわかる。

 

 

わかるけどでも別に、何もできなくなるわけじゃないのよ。

グループ単独で活動すりゃよかったんだから。

ただ、ハロコンができなくなる、というだけ。

 

 

でも事務所としては、その「ハロコンができなくなる」というのがありえないことだったのかもしれません。

 

 

むしろ単独での活動を控えてでも、ハロコンはやらせる腹積もりだったのかも。

なぜか知らないけど、ハロコンをやたらゴリ押しする事務所なので。

 

 

しかし結局はハロコンやりつつグループとしてもいろいろやっちゃってたわけで、コロナ対策としてはだいぶ中途半端にはなってしまってました。

 

 

 

その中途半端な対策の脆弱な部分が瓦解しないことを願います。

 

 

いまのところまだわからない。

他には誰も感染してないかもしれないし、ここから一気にハロー全体まで広がる可能性もゼロではない。

 

 

あまり考えたくないことですけど、そういうことこそあらかじめ考えておかなくてはいけないところです。まぁ考えるのはヲタクじゃなくて事務所ですけど。

 

 

 

考えてるのかな~事務所さん。

 

 

わかってたはずなのよ。

いまの状況では、誰か1人でもメンバーが感染すれば、それがハロプロ全体まで感染のリスクを高めるということは。

 

 

わかっていたのにハロコンをやり続けた。

そしてグループでも活動させていた。

 

 

うーん。

 

 

 

 

きっとその辺もしっかり考えているはず……だと思いたいですね。

 

 

 

 

今回他に誰も感染しなくても、別の機会にそうなる(ハロー全体に広がる)可能性だってあるわけですから。

 

 

いまからでも遅くないので、ハロコンやめて各グループ単独での活動だけに絞ったほうがいいのでは?

それとも、ハロー内での感染拡大のリスクを高めてでもハロコンやりたい?

 

 

 

どうか理性的な判断を。

(と言ったものの、きっと何も変わらずハロコンやり続けるのは間違いないし、なんなら秋もハロコンの可能性あり。勘弁してほしい)