そういえば今年は観客を入れてひなフェスをやるらしいと聞きましたが。
https://www.up-fc.jp/helloproject/news_Info.php?id=17001
なかなかチャレンジングですよねアップフロントさん。
去年はコロナがどうやらヤバイらしいと騒がれ始めた時期だったので、無観客の配信のみでしたが今年はお客さん入れてやるとのこと。
状況自体は変わってないどころか悪くなってる(感染者数だけ見れば)気もしますけど、ハロコンもやってきたことだし、いつまでも無観客ではやってられんということなんでしょうかね。
2日にわたって全4公演。
それぞれグループのプレミア回があるのはいつもと同じ。
それができるなら単独ツアーも可能なのでは?という疑問が念仏のように脳内に流れ続けているわたくしですが、きっとそういうことじゃないのでしょう。
グループでのパフォーマンスを見たいのはやまやま。
でもハロプロ全体のコンサートと言われると、二の足を踏んでしまう。いろんな理由でね。
それと、こちらはモーニング娘。の話ですが、アルバム発売に伴う盛りだくさん会とインターネットサイン会も開催が決まった様子。
うーん、そっか~。
まぁね、やらないよりはやれたほうがいいだろうとは思うんだけど。
ハロコンにひなフェスに盛りだくさん会にインターネットサイン会……。
それじゃないんだよなぁ、と言ったら贅沢かしらね。
個人的にはどれも惹かれないイベントばかりで、単独ツアーとか舞台とか、やってほしいものだけがいつまでも開催されないこの悲しみ。
まぁインターネットサイン会は動画配信でも楽しめるから悪くないとして、それ以外よ。
一応ライブはできるわけだし、チェキやらサインやらトークやらのイベントもできる。ならばもう単独も舞台もできますよね。舞台に関してはビヨがやってるし。
不運なのか、あるいは自分の求めてるものがことごとくアップフロントの運営方針とズレているのか……
こんなことならファンクラブの継続しなくてもよかったなぁという気持ちもあり。イベントの配信やDVDを買うとか、一応恩恵は受けてるけど……うーむ。
というか本当に感染防止的なことは大丈夫なんだろうか。
風の噂によると毎週のようにPCR検査は受けてるらしい。
Twitterで流れてきたイベントのレポツイートなので、本当かどうかはわかりませんが。
それが本当ならば、これだけイベントやらハロコンやらができるのは、とりあえず感染者はいないという一応の保証があるからなのかな。
でも費用もかさむだろうねこれは。だからこそいろいろやって取り戻したいのかもしれない。(だったらなおさら娘。の単独か舞台やればいいのに)
メンバーのブログを読むと、楽屋とかわりとごちゃ混ぜなんですよね、各グループが。
前にも書きましたが、本当ならそれぞれグループごとの活動だけに絞って、グループ間のやりとりは極力させないほうがいいと思うんですけど、アップフロントさんはそこはだいぶ緩い。
実際いまのところ誰もハロメンの感染者は出てないのでまぁ大丈夫なのかもしれませんが、万が一出てしまったときが恐いよね。
そのグループのみならず、ハロプロ全体にまで波及しかねないので。
そうならないことを祈ります。
そんな感じなので、まだまだ自分の望むあれこれは期待できないかなぁ。
せめてDマガ出してほしいな。
ジュースとビヨが出したっぽいから、近々娘。も来るんじゃないかとほのかに期待してるんですけども。
そろそろスタジオでのゲームじゃない系のが見たい。
キャンプ行こうよ、冬のキャンプ。寒いけど冬キャンも悪くないらしいよ。
とりあえずはアルバムが待ち遠しいのと、今日のプレミアシートですかね。ひかりTVとdtvチャンネルで見られる番組。ようやくモーニング娘。'21の出番がきました。正直忘れかけてたこの番組。
「ひかりTV ハロプロ番組」というTwitter公式アカウントには、オフショット動画もいろいろアップされてるのでぜひチェックしましょう。
https://twitter.com/Hikari_HelloPro
インタビュー企画もありました。
愛ちゃんさゆれなのCMの話もしようと思ってたけどそれはまた今度。