モーニング娘。関連の情報がいろいろきてるわけですが。
新曲の発売日に、ライブイベントを生配信(有料)。
1月に9期の10周年FCイベントを開催。
なるほど。
まず新曲イベント生配信は嬉しい。
見るにはforTUNE musicで新曲の通常盤(A、Bいずれか)を買ってニコ生の会員登録もする必要がありますが、久々にモーニング娘。だけのライブを見られるのなら安いものです。
贅沢を言えば、買うのは通常盤じゃなくて初回盤のいずれかにしてほしかった気もしますが、まぁしゃあない。買ったるよ通常盤を。
ちなみにニコ生のプレミアム会員(有料)になれば、さらにプレミアムトークライブも見ることができるらしいです。ぐぬぬ。
プラス550円でトークか……。
考えておこう。
そしてまさかの9期イベント。
来年の1月で10周年だけど、この事務所のことだから絶対やってくれないだろうと思ってた。だって期でのイベントなんていつぶりよ?(15期とかは除いて)
それがまさか、やってくれちゃうなんて。
しかも東京と大阪で2公演ずつとか。
どうしたんだ事務所よ。熱でもあるんじゃないか。
さすがのアップフロントさんも、10周年という節目ばかりはスルーできなかったと見える。
おまけにタイトル。
やってくれるじゃないか。
これならいっそ普通にモーニング娘。みんなでライブして9期が主役の特別な公演とかにしてもいいんじゃないかと思えるくらいよ。
いやぁ驚きました。
が、めでたいことです。
問題は、行けるのかという点。
いや、正直難しい。
なにしろ毎年行ってたクリイベも今回は見送ったほどです。
理由としては、概ねコロナ。一人暮らしならともかく、そこそこ高齢の家族と同居してる身として、この時期に東京に行ってくるのはさすがに遠慮してしまう。というか家族からも行くなと言われてしまう。
まぁね、そりゃあ本気で行こうと思えば行けるんですけども。
(『黑世界』には行ったわけだし)
でも自分としても、こうしてまた感染者が増えてきている状況で万が一、家にコロナを持ち込んでしまったらと思うとどうしても躊躇ってしまう。気をつけていけば大丈夫かもしれないけど、地元に比べたらリスクは跳ね上がるわけで、心配性としては楽観はできません。
娘。の舞台をやるレベルじゃないと、強行はできないかなと。
あとは、配信もあるというのがでかい。
もちろんその場で観るほうがいいに決まってますが、それでも数日後に映像を見られるのなら諦めもつくというもの。
クリイベも、あゆみんのバーイベも、そんなわけで今回は回避するしかないかなぁ……という感じです。(そもそも当選するかどうかは置いといて)
コロナが憎い。
そしてこういうときに限って9期イベントとかやってくれちゃう事務所……いやまぁ、たまたま10周年がこの年だっただけですけどね。イベントやれるだけマシだと思うべきか。
そういえば、結局ファンクラブは継続しました。
なのでクリイベもあゆみんイベも9期イベも配信見られるしDVDも買える。
迷ったけどね。
迷いすぎて期限過ぎちゃったけど、まぁどうにか。
ここ2~3年はいつもどうしようか迷って結局継続してるんですけど、タイミングがよくない。
わたくしの会員期限は11月いっぱいなので、この時期はいつも「ファンクラブもうやめてもいい気もするけどそうするとクリイベが行けなくなる(見れなくなる)んだよなぁ」とか思ってまたアップフロントに5000円を支払う羽目になるのが常。
最近は特にモーニング娘。でのFCイベントなんてクリスマスくらいしかないから、それは(観に行くにしろDVD買うにしろ)ぜひ見ておきたいなぁと思い、そうなると継続するしかなくなる。
まるでスマホのキャリアから逃れられない例の仕様のように、結局またお金を払ってこの場にとどまるしかないという恐ろしいシステムです。
せめて継続手続きが夏とかだったら、クリイベのことも忘れてとっとと退会できたかもしれないのに。
よりによってクリイベの申し込みが始まるくらいのタイミングで「そろそろ継続する時期ですよ?継続しないとクリイベ行けないしDVDだって買えませんよ?」というお知らせが届くからタチが悪い。
そんなわけで、また1年ハロープロジェクトFC会員になりました。
どうせ継続するならもっと楽しい気持ちで継続したい。
継続したのに「あぁまた継続しちまった……」みたいな気持ちになってしまうのはなんだか損した気分だよ。自分のせいか。まぁそうだろうな。