延期されていた小田ちゃんのバースデーイベントですが、振替日の見通しが立たないためチケ代を払い戻しさせていただきますというメールがアップフロントから届いてしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Shock

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きっとそうなってしまうんだろうなと予想はしていたものの、いざ公式にそう言われると悲しいです。

 

 

去年はチケットが当たらず行けなかったさくらのしらべ。

今年はあの事務所が、あのアップフロントがようやくホールを用意してくれてわたくしも見事当選したというのに、これ。

 

 

コロナてめぇマジよぉ……

 

 

 

 

小田ちゃんも残念でしょうね。

いろいろ考えて準備していただろうに。

 

 

ホールだからいつものイベント会場よりは広いわけで、客が声を出さなければワンチャンいけない……?いつもさくしらは大人しく聴いてる場合がほとんどだし、やってやれないことは……まぁ無理か。

 

 

席の間隔をあけてやればできなくもないでしょうが、そうなると半分以上の当選者が入れなくなるのでそこからまた当落を決めなきゃいけなくなる。そもそもホール自体が営業してるのか(やらせてくれるのか)もわからない。

 

 

というわけで中止せざるを得なくなってしまったんでしょうね。

 

 

春ツアーにJAPAN JAMにロッキンにバーイベに、あのくそったれウイルスはどれだけのものを奪えば気が済むのか。

 

 

 

そしてあかねちんと北川ちゃんのバースデーイベントも、同じく中止で払い戻しのようです。

まだ当落発表の段階までいってなかったまーちゃんのイベントも、おそらくは。(まだお知らせきてないよね?)

 

 

北川ちゃんは初めてのバースデーイベントだったのにね……

 

 

 

 

ちなみに事務所からのメールには、

 

 

「通常の公演とは異なる形での開催を検討しております」

 

 

と書いてありました。

 

 

 

異なる形とは。

 

 

パッと思いつくのは、配信か円盤。

 

 

でもFC会員にだけ向けての配信ってどこでどうやるんだろ。

あの事務所のことだから、配信だとまたグダグダになりそうで恐い。

 

 

どちらかというと、小田ちゃんが歌ってるところを収録してDVDにして売るほうが順当かなとは思います。

どうせなら生バンドとかでやってほしいねぇ。

 

 

ただ、ライブ主体の小田ちゃんはそれでよくても、ねちんや北ちゃんはどうするのかという問題も出てくる。

そうなると配信のほうがいいのかなという気もするし、難しい。

 

 

あるいはまったく違うもので埋め合わせするとか。

(ちょっと何も思いつきませんが)

 

 

 

 

 

 

 

 

なんて言ってたら、夏のハロコンのお知らせがきました。

 

 

こちら

 

 

はぁーん?

 

 

開催できるかどうかは今後の状況次第だけど、東京大阪宮城で一応やる予定。

お客さんが声を出して盛り上がるのはマズいので、ハロメンみんなソロでバラード曲を歌うコンサートになる。しかもそれはハロ曲以外のJ-POPから選ぶ。

 

 

異例に次ぐ異例ですね。

バラード曲のみというのはまぁ状況的にわかるけど、ハロ曲以外のJ-POPをカバーするハロコンをやるとは。

 

 

どういう意図なのかわかりませんが、ハロ曲でのバラードでは数がそう多くないと踏んだのか、別の理由があるのか。

 

 

まぁ理由はなんでもいいですけど、おもしろい試みだなと思います。

事務所も試行錯誤しつつ、どうにかコンサートという形を復活させたいと思っているのでしょう。

結果的にどうなるかはさておき、いろいろやってみるのは悪くないんじゃないでしょうか。今後のためにも。

 

 

 

来月ということで、まだコロナも心配ではあります。

ぶっちゃけ東京とか行くの恐いなぁ……と思う人は、行かないほうが無難でしょうね。

 

 

っていうか倍率がめちゃくちゃやばそう。

レアな公演には違いないわけで、それだけでも観たい人は多いだろうし、おまけに座席数を半分に減らすとなるとこれはもう当たらないやつ。

 

 

配信なりDVD化なりされればいいですけど、権利関係の問題で厳しい可能性は高いですよねきっと。

配信は大丈夫なのかな。円盤にして売るのは無理?

その辺の違いはよくわかりません。

どうにかして会場に行けない人も楽しめるように頑張ってほしいところですが、どうなることやら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ところでこれができるんなら、さくらのしらべもさぁ……でも小田ちゃんだけやるってのもアレかぁ……

 

 

いやそれよりも、しつこいようだけど舞台をおやりよ。

 

 

舞台ならお客さんみんな黙ってるよ?

演者同士は場合によっては距離近くなっちゃうかもしれないけど、正直コンサートだってステージ上ではソーシャルディスタンスだとしても楽屋裏ではある程度近づくでしょう?なら同じことよ。

 

 

 

 

とか思ってしまう。

 

 

どうなるでしょうねぇ、今後のハロプロ現場は。