こないだはーちんがこんな動画を出しており。
これまたヲタクが食いつきそうなネタだな~と感心しましたよ。
さすがわかってるね。
まぁ動画の内容はどちらかというとアイドルの恋愛云々よりも、アイドルを卒業したOGの恋愛についてがメインで。
そのなかでも、はーちん自身の話として「卒業して芸能界も引退したのにいまだに『黒髪に戻せ』とか『恋愛するな』とか言ってくる人がいるけどそれは違うやん?」というのがたぶん一番言いたいことだったんじゃないかな。
サムネだといかにも現役アイドルの恋愛についての是非を語ってそうですが、それはほぼ釣りですw
その点についてはまたも尾形さんの正論がすべてなので特に言うことはない。
現役に対しても同じだけど、一般人のOGにまでそんな個人の理想や願望を謎の上から目線でグイグイ押しつけてしまう人間は精神がひどく幼稚な愚か者なのだと相場が決まってます。
そんなわがままなガキ(の心を持った恥ずかしい大人)の言うことなんて気にしなくていいです。はーちん自身が語ってるように、そういう連中が自分のために何かしてくれるわけじゃない。一生面倒を見てくれるはずもないし、散々わがまま言っておきながら他にお気に入りの子を見つけたらすぐ離れていく。
なぜそんな奴らの指示に従わなくちゃいけないのかという話よね。
それはさておき、現役アイドルの恋愛についてちょっと考えてみよう。
最初は「そんなのもういまさら考える気にもならん」と思ったんだけど、でもそういえば最近ちゃんと考えたことなかったなと気付いて、改めて考えてみました。はーちんの動画に思いっきり乗っかったネタで恐縮ですが。
現役アイドルの恋愛に関しては、概ね動画内ではーちんが言ってることに同意です。
というか、そういう物差しでしか良い悪いなんて決められない事柄なんですよね。
ハロプロのみんなが事務所に入るときにどういう契約を交わしてるのかはわかりません。
契約書に「恋愛禁止」とはっきり明記されているのか、それとも口頭でのみ暗に示されるのか。
いずれにしろハロプロは恋愛禁止であると前に誰かがラジオで言ってた気がするし、実際そういうのやらかしちゃった子はなんらかのペナルティを課せられてるっぽいので、まぁそうなんでしょう。
であるならば、それはもう“契約違反”という観点でのみ、「否」として判断されるべき問題です。
ファンの気持ちとかアイドル本人の気持ちとか、そういう感情的な物差しでああだこうだ言ったって正解はないわけで、結局「俺はこう思う」「私はそうは思わない」的な論争が起こるだけで、客観的な正否の判断というのはできません。
なので、「恋愛禁止のアイドルが恋愛をすることは契約違反である」という点において、それは“否”である――と判断するしかない。
個人個人が「アイドルが恋愛をすることを良しとするか否か」なんて視点で考えてたら、答えなんて百通りもあるでしょう。
アイドルというのはもちろん立派な仕事なのであり、であるならばプロとして契約違反をするわけにはいかない。したがって、アイドルの恋愛は会社員としてのルール違反にあたる。
そう捉える以外に、正当な判断というものはないと思います。
「別にアイドルが恋愛したってかまわない」と思うのは自由ですが、それは個々の主観による意見に過ぎないのだということです。
(もちろん個々が「応援を続ける/応援するのをやめる」という判断をする際にそういった主観で考えるのは別にいいんだけども)
この手の問題は、ついつい「自分はどう思うか」という主観で考え、それがあたかも客観的な判断であるかのように思ってしまいがちなんですよね。
でも彼女たちは会社員なのであり、アイドル活動中は恋愛してはいけないと会社から言われているのなら、それは守らないといけないわけです。本当の客観的な判断というのは、その部分(事務所の契約違反か否か)にしかないので。
逆に言えば、会社が「いいよ」と言えば恋愛してもいいことになります。それでファンがどう感じ、どう行動するか(応援するか離れるか)はわかりませんが。
それらを踏まえた上でわたくし個人の主観的な意見を言わせてもらうなら、「グループでの活動を続けられなくなるようなことはしないでほしいかな」という感じでしょうか。
彼氏がいるとかいないとかそんなことよりも、そういった契約違反のせいでグループを脱退することのほうが悲しいので、どうかそんな事態は引き起こさないでほしいなという願望あるいは希望です。
仮に事務所が恋愛オッケーにしているのであれば別にどっちだっていいです(というかこっちがあれこれ言えることじゃないです)というスタンスではあります。
そんなわけで久々に“アイドルの恋愛問題”について考えてみましたが、たいしておもしろいことは言えませんでしたね。
当たり前のことを言っただけー。