飯窪さんが今週の17日にドラマに出るってよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

『病室で念仏を唱えないでください』というクセのありそうな医療ドラマの第一話にゲスト出演するみたいです。

 

 

要チェックや。

 

 

 

 

 

 

さてモーニング娘。'20の春ツアータイトルが発表されました。

 

 

 

その名も『~MOMM~』

 

 

 

 

読み方は『ミュージック オブ マイ マインド』だそうな。

 

 

また随分とカッコつけたタイトルにしましたね。

 

 

好きだよねぇそういうの。

どうしてもクールにキメたがるんだから最近の事務所は。

 

 

わざわざ「MOMM」と書く意味とは……?

 

 

 

 

 

ところでこのタイトルが発表されたときなぜか読み方は書いてなくて、「MOMMってなんだ?」とヲタの界隈がザワついた事案がありました。

 

 

Twitterではもちろん即座に大喜利大会が始まったわけですが、その2時間後くらいにしれっと読み方が追加されていたので、おそらく書き忘れてたんでしょうね。事務所お得意の誤字脱字。しょうもなっ。

 

 

 

 

最初、「MM」もしくは「MO」は「モーニング娘。」の意味かと思ったんですけど、全然違いましたわ。

 

 

ミュージックオブマイマインドもいいけどさ、ヲタクが考えたやつのほうがセンスあるんじゃないかと思ってしまったわ。

 

 

年号つけるやつもそうですが、なんかいまの事務所の考える方向性ってのがハロプロの本質からズレてるような気がしないでもない。

 

 

というより、ずらしにいってるんでしょうね。

つんく♂P時代のちょっとヘンテコなダサかわいい/ダサかっこいい感じを捨てて、普通にかっこいいことをしたがってる。

 

 

そのくせたまに取って付けたような“ダサかっこいい”を取り入れたりもするから、「どうしたいん?」とちぐはぐな印象も受けてしまう。

 

 

事務所はクールなハロプロにしたいけど、ヲタには昔みたいなハロプロ感のほうがウケがいい。

その狭間で揺れてるのかもしれません。

いまだに、思い出したようにつんくさんの曲を(娘。以外にも)採用してるあたりにその葛藤が窺えます

 

 

 

 

 

 

まぁそれはいいとして、気付けば新曲の発売も来週ですね。

 

 

それに伴い、なんかTwitterに動画がきてました。

 

 

 

 

 

楽しいやつ。

 

 

フリップ係がいい仕事してるわ。

 

 

 

こういうのは良いですね。

どんどんアップしていただきたい。

 

 

 

 

続きも楽しみにしております。

 

 

 

 

って書いた瞬間続きがきた。

 

 

 

 

 

 

この続きも楽しみにしております。