そういや娘。の春ツアー、中野サンプラザの夜公演だけ当選してました。
一応昼夜どちらも申し込んだんですが、さすがに両方は無理だった。
夜が当たっただけでも幸運なのでしょう。
初日の八王子も悩んだけど、どうせ当たらないだろうし八王子だと中途半端なプチ遠征になるのでちょっと躊躇してしまう。
まぁ案の定(いつも通りの)落選祭りだったようなので、八王子公演は最初からないものと思ってもたぶん差し支えない。
そんなわけで1公演は確保できたわけですが、やはりもう少し関東でやってほしいなぁと思ってしまいますね。
埼玉とか千葉とかさ。栃木でも茨城でも群馬でもいいよ。
その辺の北関東での公演が、回を増すごとにどんどん少なくなってきてるのはどういう了見なのでしょう。
代わりに地方が増えているのはいいとしても、関東圏の人間が娘。ツアー=遠征必須になってしまうのはツラいところ。
もうちょいバランスよくやってくれると嬉しいです。
東京で2会場あるとはいえ、どちらもプレミアチケットみたいな倍率ですからね。
初日をもっと大きい箱でやってよ――というのはもう5~6年くらいずーーーっと言われてることです。
モーニング娘。は着実にファンを増やし、どう控えめに見てもキャパシティが不足しているにも関わらず、この数年間、初日の会場は座間と八王子の二択しかなく、恒例行事のように落選祭りが開催されてしまっている。
一度だけ、あれは2017年の春か秋にパシフィコ横浜で初日を迎えたことがありましたが、その後はまた座間・八王子ルーティンに戻ってしまい、いまや初日じゃなくてもパシフィコでやらせてもらえないという事態にまで退行しています。(今回なんて総公演数自体は増えているにも関わらず、です)
困ったものですね。
メンバーがどれだけ頑張ってファンを増やしたところで、事務所の側がそれに対応する気がまったくないのではもうどうしようもありません。
「もっといろんな人にモーニング娘。の良さを知ってほしい」というメンバーとファンの願いは、「別にそんなのいいから現状維持でよろしく」という事務所の方針によって阻まれ続けているのです。
少なくとも、事務所が「もっとモーニング娘。を飛躍させてやろう!」と意気込んでいるとは誰にも言えないでしょう。
ツアーの規模だけに限った話ではありませんが、基本的にアップフロントはハロプロを(世間的に)ヒットさせる気がない。
とにかく、現状を維持していけるだけの売り上げがあればそれ以上のことはしてくれません。
挑戦しないというのはある意味では賢い選択なのかもしれませんが、モーニング娘。のツアー(特に初日や千秋楽)で需要に相応しい会場を用意するのは挑戦でもなんでもない必要事項であり、それをしないのは単なる怠惰でしかないので、せめてそのくらいはまともに仕事していただきたい。
こんなことをあと何度言えば、状況は良くなるのでしょう。
(というセリフも、何度言ったことでしょう)
メンバーだって、いつになったらもっと大きい会場でやらせてもらえるんだろう……と思ってるんじゃないでしょうか。
ちょっと前にあゆみんが東スポ連載で代々木の公演について書いてたんですが、リハをやる前はてっきり横アリのようにサイドの花道が奥まで伸びていて反対側にもステージがあるという構造を思い描いていたらしいです。
形が横アリに似てるのでそう思ったんでしょうね。
そうじゃないと、奥のほうのお客さんはメンバーがあまりよく見えないから。
しかし娘。の代々木公演は、お客さんを目一杯入れるためにギリギリまで客席を開放した造りになっていました。
だからサイドの花道なんてなかったし、センターの花道すらJuice=Juiceのそれよりもかなり短くされていた。
そんなにギリギリまで詰めてやるなら、最初からもっと大きい会場にすりゃいいじゃん。
と思わずにいられましょうか。
できる限りお客さんを入れようとしてくれたのはありがたいけど、そんなとこで頑張るならアリーナ使ってくれ!と叫びたい。
なにしろそのギリギリまで開放された代々木ですら落選者は多数いたのです。そりゃそうだ。いつもなら武道館2Daysでやるようなところを、キャパ的にほとんど変わらない代々木1公演だけだったんだから。
なんだろう、なんなんだろう、あの事務所。(五七五)
事務所のせいで、アリーナクラスがこんなにも手の届かない会場になってしまっているのが嘆かわしいです。
本来ならとっくに(それこそ毎ツアーの千秋楽武道館のように)使えるようになっていてもよかったのに、いつまでも武道館以上でやらせてくれないおかげでアリーナがドームクラスの会場であるかのように、実際以上に大きな存在となってしまっている。
そんなところで満足してほしくないんですけどね。
アリーナなんてできて当たり前……とまでは言いませんが、ここまで何年も何年も用意してもらえないようなバカでかい箱ではないはず。少なくともいまのモーニング娘。なら普通に埋められる。
メンバーにも、そしてファンにも、もっと夢を見させてほしいです。
夢というか、活動のモチベーション。応援のモチベーション。
「どんなに頑張ってもこれより上には行かせてもらえない」
そんな状況でどれだけ頑張れる?そんなグループをいつまで応援していられる?
実情に対して分不相応な会場を用意しろと言ってるわけではありません。
チケットの落選祭りからも明らかなようにいまの会場ではお客さんが入りきらずに溢れ出してしまってるからもっと大きい会場にしてくれ、と言ってるだけです。それが何年も続いてるのに一向に変わらないのはなんでかなー?と疑問なのです。
限りある彼女たちのアイドル人生を、事務所が邪魔するような状況にはなってほしくない。
頼みますホントに。
まだファンが付いてくれているうちに、ね。
というこの文章をほとんどそのままコピペして秋ツアーのときも使えるだろうなーと思ってしまった。
ちなみにわたくしは娘。ヲタなので↑の話も基本的に娘。に関してです。
他のグループもいろいろ課題はあるのでしょうが(ライブハウスばっかりだ、とか)、そこはそのグループのヲタクさんたちに任せておきます。