どうやらあけました。
2020年。
モーニング娘。'20の爆誕です。
'20は「トゥーゼロ」という発音なので、これからはあらゆる「2」を「ツー」ではなく「トゥー」と言わなければなりません。
『One・Two・Three』は「ワントゥースリー」だし、『直感2~逃した魚は大きいぞ~』は「直感トゥー~逃した魚は大きいぞ~」だし、2ショットはトゥーショット、2Daysはトゥーデイズ、アナと雪の女王2はアナと雪の女王トゥーと発音しましょう。
来たるモーニング娘。トゥートゥーまであと2年。
いまのうちからこの響きに慣れておいたほうがいいかもしれませんね。
事務所はそれまでにこの年号呼びを元に戻す(つまりなくす)検討をぜひしていただきたい。
そもそも「年号つけたほうがいつの出来事かわかりやすいじゃん」というのなら、娘。だけでなくハロプロ全部に年号をつけなければおかしいではありませんか。
アンジュルム'20とかこぶしファクトリー'20とか、あるいはいっそハロープロジェクト'20にしたらいい。そんなにこの年号呼びがナイスアイディアであるならば。
なぜモーニング娘。だけなんでしょうね。
ひょっとしてこれは事務所による新手の嫌がらせなのでは?という考えも頭をよぎりましたが、それはさておき。
今年もというか去年もというか、恒例のカウントダウンライブ遅くまでお疲れ様でした。
わたくしはフジテレビTWOとの契約を拒んだので中継は見られませんでしたが、噂によるとMCのどぅーもパフォーマンスに参加し、モーニング娘。'20と一緒に歌って踊ったんだとか。
しかもミスムンのまーどぅーがあったらしい。
テレビ画面を動画で撮ったものがTLにフラリと流れてきたのでつい見てしまいましたが、卒コンでは叶わなかったまーどぅーによるミスムンがたしかに繰り広げられていましたね。
まさか新年早々そんなものが見られるとは。
っていうかどぅー髪切ってる。
このミスムンのために切ったのでは説まで出ているほどですが、真偽は不明です。
長いのも好きだったけど、こちらのほうが断然見慣れてはいる。
そんなどぅーちゃんは来年の3月27日に、ソロになって初の写真集を発売するようで。
ベトナムで撮影したらしいですね。
まだ髪が長めの頃だ。
発売日は少し先ですが、6月の映画共々楽しみにしていましょう。
そしてハロプロのみなさんは今日から早速ハロコンが始まり。
毎度のことながらお忙しい。
せめて三が日くらいは休ませればいいのにと思うのは自分だけかな。
そしてこれまた毎度のことながら、インフルになってしまったメンバーもすでにいる様子。
なんならもうインフルから回復してきたメンバー(佳林ちゃん)がいるくらい、今年は早かった。
どうか連鎖しないことを願います。
といっても、一番インフルになりやすい時期に大人数が室内に集まってリハーサルやらコンサートやらをやるんだから、連鎖しないほうがおかしいくらいの状況ではあります。
毎年誰かしらが必ずインフルになるとわかっていてライブをやるのは、メンバーからすればある種のロシアンルーレットだよなぁと思わずにはいられません。
たぶん事務所も小手先の対策くらいはしてるんでしょうが、もっと根本的に変えない限りこの冬ハロ名物インフルロシアンルーレットがなくなることはないでしょう。
関係ないけどこのフクちゃんめっちゃ可愛い。
ちょうかわいいなんじゃこりゃ……
そういえば今日は9期メンバー9周年でもありますね。
もう9周年。10年目。まじか。
感慨が深すぎてなにも言えませんが、9期の4人がモーニング娘。にもたらしてくれたものはとても大きいし、いま現在ぽんぽんの二人がリーダーサブリーダーとして頑張り続けてくれているのもまたモーニング娘。にとって非常に大きいことだなと心底思います。
10年目もその先も、全力で応援させてください。
とか言いつつ、娘。ヲタとしての自分の(事務所に対する)限界が来ないことを我が事ながら祈ってる。
みなさまにも「今年もよろしくお願いします」と言いたいところではありますが、果たして今年が終わるまでヲタクを続けていられるかどうか……すべては事務所次第です。
とりあえず娘。の舞台をやってくれ。
話はそれからだ。