Dマガの追加がきたーん。

 

 

しかも2枚!

 

 

 

 

 

 

Vol.122は、120の続き。

 

 

企画モノDマガで続編が出るのは久しぶり?

どぅー卒ツアーのキャンプ以来じゃないかな。

 

 

 

こちら、120(の本編)では小田ちゃんとまーちゃんがいませんでしたが、なんと122ではまーちゃんがいます。

 

 

 

 

小田ちゃんは変わらずお休み。

残念ですがしょうがない。

 

 

120の冒頭であゆみんが「まーはいまこちらに向かってる」と言い、最後に「やっぱり間に合いませんでした」みたいなことを言っていて、単なるネタかと思ってたんですが本当にロケに向かってきてたんですね。要するに遅刻だったわけか。(理由はわかりませんが、大学関係かな?違うかな?)

 

 

122にはちゃんといるので嬉しいです。

小田ちゃん一人でのオーディオコメンタリー(ワイプあるけど)もそれはそれで楽しみ。

 

 

 

 

 

本当に、事務所の仕事で唯一素直に「やったーありがとうございます」と思えるのはDマガくらいよ。

お値段が400円もアップしたことはちょっとアレだけど、まぁ内容が良いなら許す。これ以上の値上げは勘弁。

 

 

 

 

続いてVol.123は前ツアー舞台裏の続き。

 

 

 

 

 

サムネがじわる。

 

 

 

今回もおもしろ楽しい映像から感動のMCまで満載。

 

 

まーちゃん凱旋の部分で「小さい頃はただ単に喜べた。(いまは)お年玉あげなきゃ、みたいな感覚。でもお金ない、みたいな」と言ってたのが印象的でした。

 

 

最初は「なんのこっちゃw」と思いましたが、改めて考えてわかった。たぶん。

自分を応援してくれるお客さんにちゃんと良いもの(パフォーマンス等諸々)を返したいけど、果たして自分にそれだけのものがあるのか……と葛藤してるんでしょうね。たぶん。

以前のDマガでも似たようなことを言ってました。

我々からすれば充分楽しませてもらってるよ、という感じですが、本人的には不安なのかもしれませんね。だからこそ止まることなく成長し続けてくれているのでしょうけど。

 

 

まーちゃんの比喩というか表現は、一見「ん?」と思うようなことも、よく考えると「なるほど上手いな」と思わされることが多いです。

 

 

ハロモバのQ&Aで「ハロプロの一番の強みを教えてください」という質問に、「みんながiPhone使ってるわけじゃない(いろんなタイプのひとがいる!!)」と答えていて、そこでiPhoneを例に出すあたり、発想がおもしろいなぁと。

(他のメンバーの答えはぜひ課金してお確かめください)

 

 

 

 

そしてふくさく。

 

 

 
 
 
フクちゃんと同じことを一度でいいからやってみたい。
そして至近距離で小田ちゃんに見つめられたい。(きっと耐えられない)
 
 
 
 
あと例のアレ、編集が上手いねw
 
 
 
 
2で隠すとはw
 
 
 
 
石田さんがおもしろい部分は、あゆみんの東スポ連載でも「スタッフさんに褒められた」的なことを書いてたので必見ですね。
 
 
そうそう東スポ連載といえば、今週のやつはいろいろ最高なのでこちらもぜひ課金して読みましょう。
 
 
まず記事タイトルからしてだーさくだし、「これはファンの方が好きそう」と言って小田ちゃんの写真を見せてくれるのもだーさくだし、山木さんへの想い、ほまたん及び15期が可愛すぎて頭を抱える話、Dマガの企画で15期だけの(またはモーニング娘。全員での)定点カメラとかやってほしいという「それな!」な話、まーちゃんの謎な表情の写真などなど、見所満載ですよ。
 
 
写真も、ブログやインスタには(いまのところ)載ってないものばかりです。
ただ、画質や大きさが微妙なのが玉に瑕。
 
 
あゆみんは、有料コンテンツと無料コンテンツでちゃんと内容を分けて(というかその辺をちゃんと意識して)書いてくれるので、有料でも課金のし甲斐があります。
 
 
 
前にも書いたことありますが、東スポのアプリはauのスマートパスに加入してる人ならば無料で取って読めますよ。(まぁスマートパスの料金が発生してるので無料というわけではないんですが)
 
 
契約するときに半ば強制的にスマートパスに加入させられた人も少なくないんじゃないかと思いますが、そのまま退会してない方はせっかくなので東スポのアプリをダウンロードしてあゆみんの連載を読みましょう。毎週水曜日の正午に更新されますので。