こないだ夢の中でモーニング娘。の一員としてダンスレッスンをしていたときのこと。

 

 

自分は9期とか10期とかそれくらい(つまりベテラン組)のメンバーで、にも関わらず簡単な振り付けもできずに先生に怒られて恥ずかしい思いをしていました。

 

 

目覚めてまず思ったのは、プロって大変だよなぁということでした。

 

 

 

 

特にああいう、エンターテインメントの世界、芸術の世界のプロって、自分の出来不出来がそのまま直で評価に繋がるわけで、常に「できている」状態でいないともうプロ失格なわけです。

 

 

それって恐いですよね。

ずっとプレッシャーが背中に張り付いてるようなものだし、何かを「できない」ままにしてはおけない焦りとかもあるでしょうし。

グループとなると、他のメンバーと比較したりされたりもして、余計焦ってしまいそうです。

 

 

 

素人ながらに感じるのは、プロというのは逃げ場がない、ということ。

 

 

「できません」と言っても、「じゃあしょうがないね」とか「頑張ったからもういいよ」では済まされない。

どんなにできなくても、できるようにならなければいけない世界です。

 

 

自分なんかはこの世のあらゆることに関して「できないこと」のほうが多い人間なので、「できません」が絶対に許されないプロの世界というのは恐ろしいなぁと、考えるたびにプルプル震えています。

 

 

ましてやあんなたくさんの人の前に立ってそれを披露するなんて。

できるようになればそれも気持ちいいでしょうけど、できるようになるまでの努力と努力と才能は、たぶん素人が思ってる以上に膨大なものなんだろうなと思いました。

 

 

そんな世界で輝いている彼女たちは、だから本当にすごい。

 

 

 

 

 

 

そんなこんなでアプカミの15期レッスン動画。

 

 

 

 

 

 

 

 

(関係ないけどアプカミのサムネ写真ってこのポーズじゃないとアカンのかな)

 

 

 

この動画を見ると、やっぱりプロって大変だなぁすごいなぁと思わされますね。

 

 

まぁそれが当然なんでしょうけど、自分が14~15歳くらいの頃にこれができただろうか……と考えると、頑張ってるあの子たちへの応援にも熱が入るというものです。

 

 

 

 

一つ目の動画のレッスンではそれぞれの歌声が聴ける場面もありまして、やはりめいちゃんは研修生をやっていただけあって歌うことに慣れてるなと思ったり。

 

 

北川ちゃんは歌も上手いし声もいい。

でもめいちゃんに比べるとどこか素人っぽさがあって(もちろんそれが当然ですが)、その辺がプロに教えられていた子とそうじゃない子の違いなのかも、と感じておもしろいです。

でもこれでプロの歌い方を身につけたら、すごく良い歌手になりそう。

 

 

ほまれちゃんは先生も言うようにとにかく声が可愛くて、なおかつ歌も下手なわけじゃなく、今後が楽しみです。

歌声って、歌の技術以上に資質的なものがありますから、特徴的な声を持ってるのは強みだと思います。

 

 

 

 

 

そして先日アップされた石田先生のレッスン動画が実に興味深い。何回も見ちゃう。

 

 

15期のダンスもそうですが、あゆみんが直接指導してる様子がなんか新鮮。

 

 

技術的なことに関しては石田先生のおっしゃるとおりなのでしょう。

先生からのダメ出しを聞けば聞くほど、それらを当たり前のようにこなして、それ以上のものを見せてくれている先輩メンバーたちの凄さを改めて感じます。

 

 

 

個人的には、ほまれちゃんのダンスに目が行きますね。

 

 

長い手足を持て余し気味とはいえ、なんとなく踊り慣れているというか、ダンスが様になってる感じが一番するかな。

ド素人が言っても説得力ないですけど、センスがあるというかなんというか。

 

 

でもまったくダンス経験がない北川ちゃんも、あそこまで踊れるのすごくないですか。

こう言っちゃなんですけど、昔のメンバーなんてもっと踊れなかったですよw

ダンス未経験で加入したての新人なんだから当然、と思いますけど、それでも北川ちゃんはできてるほうなんじゃないかな。

少なくとも、「これはやばいぞ……」みたいな危機感を抱くほど踊れないわけではなさそう。

 

 

 

 

 

まだこの段階で言うべきことじゃないかもしれませんが、みんな有能ですねぇ。できる子たち。

 

 

それでも先輩たちに比べたらまだまだなんでしょうから、モーニング娘。(ハロプロ)の壁とはかくも高いものなのであるよ……。

 

 

 

 

 

 

 

ところで15期メンバーの呼び方がまだ定まっておりません。

 

 

めいちゃんはめいちゃんでいいとして、北川ちゃんはなんだろう。

やっぱり「りおちゃん」と呼ぶべきなのか、あるいは今後別のニックネームが出てくるのか。

 

 

ほまれちゃんは一部で「ほまたん」と呼ばれてるのを耳にしたことがあります。

 

 

 

フッ。

 

 

なにがほまたんだよ。

まったくお前ら(ヲタク)はああいうのに弱いんだから。

 

 

だから世間からドルヲタはロリコンだなんて偏見を持たれるんだ。

「ほまたん」だと?言ってて恥ずかしくないのか。相手は中学生の14歳だぞ?一歩間違えばオレたちの子供でもおかしくない年齢だ。それを「ほまたん」て。情けない奴らめ。

 

 

 

 

 

 
 
 
 
ほまたん!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

あぁほまたん!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほまたん最高だな。

 

 

 

手足長くてお顔小さくて、スタイル抜群な萌芽をびしびし感じるよ。

 

 

みなさん言ってるように、いずれは真莉愛ちゃんみたいな感じに成長するのかな。

でも性格で言うとめいちゃんがちょっと真莉愛ちゃんぽいような気もするんですよね。ぽやぽや~っとしてるところとか、そのわりにあまり物怖じしなさそうなところとか。ラジオを聴いてて思いました。

 

 

北川ちゃんも物怖じせず結構ハキハキ喋る子だなーって。

お水が好きとは聞いてたけど、想像以上にお水を愛していておもしろい。良いよ良いよそういうの良いよ。

 

 

 

 

 

 

 

みんな可愛らしいです。

これからが楽しみだ。

 

 

 

問題はその魅力をしっかりファンや世間に伝えられるのかあの事務所はという……いやこの話はやめとこう。