最近は過去の娘。Dマガを見返しては癒され、見返しては癒され、このDマガというありがたい遺産に感謝の念を送ってから眠ることにしています。

 

 

 

どれも良いですが、やはり外ロケ系のやつが好きですね。

(「外ロケ」って重複表現かな?「ロケ」で充分?)

 

 

お泊りサマーキャンプは毎年やってほしいくらいです。

'14の古民家とか、'15でのあれ(いちご狩りしたりカレー作ったりしたやつ)とか、去年のドイツ村のやつとかも好き。

 

 

室内のアミューズメント施設でわいわいするのも悪くないけど、モーニング娘。は自由な野に解き放ってこそおもしろい気もします。

 

 

 

次はどんな企画がくるのでしょうか。

毎回この内容考えるのも大変だろうな、なんて思ったりもしました。

なにしろ娘。だけじゃなくたくさんグループがありますからね。

 

 

 

思い返せば、娘。Dマガの歴史も結構長い。

たぶんですけど、飯田さんがリーダーだった頃あたりから始まったんじゃないかな。最初は「DVDパンフレット」とかいう名前だった気がする。

当時は在宅ヲタだったからコンサートには行っておらず、通販で買うのも結構めんどくさかった(いまみたいにネットでポチればいいものではなかった)ので買ってなかったんですよねぇ。

 

 

初めて買ったのはシングル大全集のツアーのときのVol.16で、プラチナ期のみんなが遊園地に行ったやつだったと思います。

 

 

そこからはほとんどのDマガをリアルタイムで買って見てきました。

(ひとつくらい買えなかったのがあったようななかったような……)

 

 

それ以前のDマガは、ブックオフとかで見つけて買ってましたね。

FC通販のDVDとかも売ってたりするんですよ。最近は探してないのでわかりませんけども。

 

 

 

 

初期のDマガはもっぱら室内というかスタジオでトークとかクイズとかそういうものだった気がします。

それがたぶんプラチナあたりからロケもするようになって、現在に至る。

 

 

今年の秋ツアーで、Vol.120に突入ですね。

現在119枚もDマガ出してるってすごい。シングルの枚数より多い。

 

 

そのうちの110枚くらいは持ってる自分もなかなかです。

1から119まで全部持ってるぜ、という強者もいらっしゃるんでしょうねぇ。

 

 

気付けばDマガにもそれなりの歴史が積み重なっておりました。

 

 

 

企画系だけじゃなく、舞台裏系ももちろん好きです。

ケータリングをもぐもぐしてる姿を見られるのはDマガだけ!

 

 

 

 

Dマガのありがたいところは、内容もさることながら、お値段がそこまで高くないこと。

1時間、物によってはもう少し長いのに、2600円ですよ。(昔は2500円でしたが)

 

 

FC通販のDVDがバカ高いのと比べると、あまりにも良心的なお値段に涙が出てきます。(FCのが高すぎる説もある)

 

 

あ、でもe-LineUPの送料が昨日から100円アップしてるので、通販で買う際には少し割高になってしまいますね。

まぁそれはどの商品でも同じで、FCDVDはさらに高くなってしまうわけです。ばかやろうだな。

 

 

送料800円……。

なんかこう、どこかに届けてくれればこっちから取りに行くからもう少し安くできない?なんて思ってしまう貧乏性。

 

 

 

 

 

まぁそんな感じで、Dマガがあって良かった!と感じる日々を過ごしております。

 

 

これで画質がブルーレイ画質だったらもっと良いんですけどね。

でもそうなるとお値段も上がっちゃうかな。

 

 

個人的には「女子会」みたいなのが見てみたい、といま思いつきました。

もう本当に、メンバーがオシャレで広い部屋に集まってただ飲んだり食べたりゲームしたりお喋りしたりするだけのDマガ。

カメラマンもおらず、定点カメラがいくつか設置してあるだけの撮影で。

 

 

Dマガの企画募集とかすればいいのに。

前にそんなのしてたっけ?記憶が曖昧だ。