そういえば今度、宮本の佳林ちゃんさんがソロでライブツアーをやるんだとか。

 

 

 

こいつはビックリ。

3日間とはいえ、グループに在籍しながらソロで東名阪のZeppツアーだなんて。

 

 

いままでにない事態です。

どういう風の吹き回しでしょうね。

 

 

 

 

 

もちろん良いことではあります。おめでとう佳林ちゃん。

そしてこうなると、「〇〇ちゃんにもやってほしいなぁ」という欲求が生まれるのがヲタク。

 

 

個人的には小田ちゃん、あるいはまーちゃんあたりにやってほしいですね~。

 

 

というか、最初(続くかどうかわかりませんが)にやるのがその2人ではなく佳林ちゃんというのが少々驚き。

決して他意はなく言いますが、動員数を考えるならまーさくあたりが無難なところだったでしょう。佳林ちゃんでは不安というのではなく、より安全を期すなら確実なのはその2人かなという意味です。

 

 

そこを真っ先に佳林ちゃんでやるというのは、想像するに、佳林ちゃんが一番熱心にソロライブ開催を(大人に)訴えていたとか、スケジュール的にできそうなのが佳林ちゃんだったとか、事務所的にモーニングではなく他のグループのメンバーに(あるいはもっとダイレクトに、佳林ちゃんに)やらせたかったとか、そういう感じなのかなぁと思いました。

 

 

 

まぁそういった内部情報を考えてもハッキリとした答えは得られないでしょうが、これがきっかけになってグループ在籍中でのソロ活動がもっと盛んになっていけばいいなと願います。

これ一回きりだったらかなしい。

 

 

小田ちゃんも「バースデーイベント以外でさくらのしらべをやりたい」と以前から言ってるので、どうか実現してください事務所さん。

握手会よりもそういったイベントのほうが百倍やってほしいです。あとモーニング娘。の舞台もお願いします。(どさくさ)

 

 

 

 

 

 

 

最近は、在籍中での大学進学や短期留学などなど、昔よりも融通が利くようになってる気がしますね。

 

 

まぁハロプロ及び芸能界をめぐる状況もひと昔前とは様相を呈してるわけですし、その辺も変えていくのは自然なことなのかもしれません。(むしろ遅いくらいかも)

 

 

それが良いのか悪いのかは、見る角度や見る人によって評価が変わるでしょう。

基本的には良いことだと自分は思いますが、可能性が広がり、やれることが増える分、別のなにかに割かれるリソースは減るのも事実。

 

 

極端な例を言えば、大学や留学、ソロ活動をしてるうちはグループでの活動はできなくなるわけです。

「グループでの活動を最優先にやってほしい」と望んでいるとすれば、あまりいろんなことができてしまうのも考えものかな、と言えなくはないかなというお話。

 

 

 

まぁでも他のことがしたいので卒業しますと言われるよりは(ファンとしては)ずっとましなので、歓迎すべき状況だと思います。