モーニング娘。'19の新曲『人生Blues/青春Night』の特設サイトというものがあるらしい。

 

 

こちら

 

 

なるほど。

 

 

特設サイトを作ってくれたのはありがたいけども、アンジュのときと比べると少々やっつけ感があるようなないような……いや気のせいなのかな。どうなんだろうね。

 

 

サイトが云々というより、企画の問題かも。

アンジュは10種類以上ものMV(といっても20秒程度のもの)を作ったり、ハッシュタグを駆使してファンからの投稿なんかを募集したりもしていました。(さっき調べて知った)

 

 

事務所のやる気がまるで違う。

「盛り上げるぞ!」という気概が伝わってきます。

 

 

一方、娘。の企画といえば例のARくらいでしょうか。

こちらはシングルを買わないとできないものなので、まだなんとも言えませんが。

 

 

こぶしのときはOMAKEチャンネルでメンバーそれぞれの「懊悩あるあるストーリーズ」という動画をアップしていました。

ちょっとした小芝居……いやミニドラマですね。(さっき初めて見た)

 

 

 

まぁ細かいことを言い出したらキリがないですが、娘。の新曲も大いに盛り上げてくれたら嬉しいです。

すでに渋谷駅?には大きめの広告が貼ってあったりするらしく、それはありがたい。

 

 

ぶっちゃけ、新曲の特設サイトなんてほとんどヲタクしか見ないわけですよ。ヲタクだって1回や2回見て終わりかもしれない。

そもそも「新曲が出る」という情報自体、ファンしか知らないこと。

ファン以外にも周知させたいのなら、やはり駅や街中などの人目につきやすい場所での広告とか、あとはテレビやネットを駆使するしかないでしょう。

 

 

歌番組にもっと出られればさらにいい。

しかし歌番組自体少ないし、そのくせ歌手は(アマチュアっぽい人からメジャーな人まで)ごまんといるので、これもなかなか難しく。

 

 

そういえば娘。以外のハロプロがやたら出演しているNHKの『うたコン』に娘。は出られるんでしょうかね。

 

 

いまのところそういった情報はありません。

あれだけハローが出ていて娘。だけ出られなかったらちょっと悲しい。いやだいぶ悲しい。

 

 

 

 

とにかく、ファン以外にも聴いてほしいと思うなら、事務所さんがどれだけ宣伝に時間とお金と労力をかけてくれるかが重要です。

むしろそこがアップフロント最大の課題かもしれない。

良いものは作るけど、宣伝が下手すぎて大衆に伝わらないのがこの事務所なので。

 

 

 

 

でも今回は珍しくTwitterの公式アカウントで新曲発売カウントダウン的な動画をアップしてますね。

 

 

たとえば13期のこれとか、微笑ましい。

 

 

 

 

今日も10期2人の騒がしくて楽しい動画があがってました。

 

 

なのになぜか11期と12期だけ動画じゃなくて画像なんですよねぇ。

 

 

なんでそこだけ?

全部動画でよくない?w

 

 

動画と画像では、RTやいいねの数が全然違います。

そりゃあみんな動画のほうがいいでしょう。

 

 

どういう狙いで「11期と12期は画像にしよう」と決めたのか、いくら考えてもしっくりくる理由が思いつきません。

 

 

相変わらず何を考えてるのかよくわからない、変な事務所です。

 

 

 

まぁでも、こうしてTwitterもそれなりに使うようになっただけ進歩でしょうか。

 

 

いっそヲタクに任せてくれれば、自分の生活そっちのけで新曲の宣伝をしまくってくれるんじゃないかと思ったり。