かつてauのサイト(?)でやっていた『アイドルもういっちょ』というグラサンさん司会の番組が新しくYou Tubeに『アイドルもういっちょプラス』となって帰ってきたのはきっとご存知のことでしょう。

 

 

すでにいくつか更新されていて、こないだはまーさく回の前編がアップされました。

 

 

 

 

 

 

 

まーちゃんが世にもテキトーに覚えている単語を横からきちんと訂正していく小田ちゃんの見事な連係プレー。

メモリー青春の光のちょっとしたアカペラまで聴けてしまう素敵な回となってます。

 

 

 

 

そこでベストアルバムについての話からロッキンの話になり、MCの時間をほとんど設けなかったのはメンバーからの案である、という話が出ましたよね。

 

 

前にもどこかで言ってた気はしますが、「(非ヲタの観客が)知らないアイドルが喋り出したら離れてしまうんじゃないか」と思って極力MCを排したとのこと。

そこまでちゃんと考えて提案するメンバーの素晴らしさ。

 

 

そういえばセトリの1曲目にHDYLJを持ってきたのもメンバーの案だったと、別のラジオか何かで言ってた記憶が。

 

 

セトリや演出に関して、メンバーからもかなり意見を出し、そのなかで採用されたのがその1曲目の選曲と、MCをほぼやらないというやつだったとか。

 

 

 

 

さすがメンバーはわかってる!

 

 

 

 

メンバーは!

 

 

 

 

 

 

 

そこで先日開催されたハロプロオールスターズのイベント。

細かいことは把握してませんが、それぞれグループごとにミニライブがあったんですよね?

 

 

モーニング娘。'19はそのなかでミラコーやHappy大作戦など、ファンに大人気であるにも関わらずなぜかツアーではやらない曲を披露したようで、いつも通り「それツアーでやってくれ!」という叫びがそこかしこから聞こえてきました。

 

 

イベントではやるんですよね。

でもツアーではやらないの。

 

 

いったいなぜやらないのか我々には知る由もないですが、どうやらそれらの選曲もまたメンバーが提案して決まったことらしいと聞きました。(ヲタクさんが握手会で聞いたとか)

 

 

 

 

 

 

さすがメンバーはわかってる!

 

 

 

 

 

メンバーは!

 

 

 

 

 

 

ひょっとして、いままでイベントではこういったヲタ人気の高い(でもツアーではやらない)曲をやることが多かったのは、それらもメンバーが提案していたのでは?説。

 

 

ツアーはダメだけどイベントのライブコーナーのセトリはメンバーからの意見がそれなりに尊重される社風。

いつもツアーではやらせてもらえないけどファンのみんながその曲を好きなのがわかってるから、メンバーから提案してくれていたのかもしれない。可能性はある。少なくとも昨日一昨日のイベントではそうだったらしい。

 

 

 

 

 

 

こうなると、やっぱりメンバーが自分たちでいろいろ決めたほうがいいステージが出来上がるのでは?と思ってしまいますよねどうしても。

 

 

セトリや演出、衣装などなどその他諸々。

 

 

「これ良かったなぁ」とヲタが思うことの多くがメンバー発信だったりするじゃないですか。

というか、メンバー発信のことは大抵ヲタが喜ぶやつで、あとからそれがメンバー発信だったと知って「メンバーはわかってるなぁ!」と天を仰ぐんですよね。

 

 

 

 

なにもかもすべてとは言いませんよ。

でもセトリならせめて半分くらいとか、衣装なんかもある程度はメンバーの意見を取り入れるとかさ。

 

 

そういう方針にしてみたらどうだろう、アップフロントさん。

 

 

だって明らかにメンバーのほうが有能に思えて。

少なくとも、意見をしっかり聞いて、良ければ取り入れるくらいのことをしてもまったく問題ないくらいにはメンバー発信の案は素晴らしいですよ?大体のヲタクは喜んでます。と同時に「事務所の大人とは……」というむなしさも感じてます。

 

 

事務所としては認めたくないことでしょうが、残念ながらメンバーが考えたことのほうが「いいね!」と感じることが多い。

 

 

少しずつでいいので、今後はもっとメンバーの意見を取り入れていったらどうでしょう。

 

 

クールハローとかどうでもいいので、メンバーが考えたセトリのツアー。

一度やってみてほしいなぁ。きっと楽しいだろうなぁ。

 

 

 

 

 

もちろんいまのツアーが楽しくないわけじゃないんですが、セトリに関してはいつも少なからず言いたいことがあったりして。

 

 

そりゃあ膨大な数の曲があるし、すべてのお客さんが満足できるセトリなんて存在しないだろうけど、それにしてももう少しどうにかできそうな気がしませんか。

 

 

 

去年のはるなんの卒コン、ラストでHappy大作戦とか歌ってくれたら最高なんだけどな~!と思いながら観ていて、もちろん歌ってはくれませんでした。

 

 

大ラス曲は123だったけど、これもメンバーが考えていたら違った曲になっていたんじゃないかなぁと思わずにはいられません。

 

 

123とかわがまま気のままとかWiLとか、確かに定番の超盛り上がりナンバーだし初めてライブに来たお客さんにとっては必要な曲かもしれないけど、それにしたってあまりにいつもいつもやりすぎなのではと思わなくもないよ。

 

 

飽きたとかそういうことじゃなくて、「モーニング娘。の曲ってそれしかないの?そんなことなくない?」と思ってしまう。

事務所の大人が考えるセトリって、結局そういう定番曲頼りなわけ?と。

 

 

もっといろいろあるよ。いくらでもある。

「最近の曲を定番曲にしたい」という想いもあるのかもしれないけど、言うてもはや最近というほどでもないからね。何年前に出したと思ってますのそれ。

 

 

曲が良くないと言いたいわけではなく、せっかく膨大な曲を持っているモーニング娘。なんだから、もっとバラエティに富んだセトリで観客を楽しませてほしいなという話です。

そして事務所の大人にそれができないのなら、メンバーに考えさせてみてくれという主張。

 

 

なぜならメンバーのほうがわかってるから。

 

 

ファンの期待に応えながらも、時に良い意味でその期待を裏切ってくれるものを考えてくれるはず。

 

 

ツボを抑えつつ、ベタに走りすぎない。そんな諸々を。

 

 

 

それはきっとファンが喜ぶだけでなく、メンバーたち自身にとってもいい経験になるんじゃないかな。

 

 

 

そう思うんですが、どうでしょう事務所さん。