去年の大晦日の更新を読み返したら、「来年は誰も卒業しないといいなぁ(儚い希望)」と書いてありました。
残念ながら2人も卒業しますよ!アハハ!と自分を煽ってやりたい気持ちです。
今年も性懲りもなく「来年は誰も卒業しないといいなぁ」と言っておきますが、来年の今日に「でもそうはならなかった!ヒャッハー!」とか言ってるんでしょうねきっと。
あとは「いい加減ハワイツアーを」とか「もっと大きい会場でライブを」とかも書いてありましたけど、どちらもいまだ実現しておりません。
いったいいつになったら叶うんでしょうこの願い。
大きい会場はいつかどうにかなる希望も持てますが、ハワイツアーに関しては事務所のさじ加減次第ですし、「もうやんない」と決めているとすれば絶望的ですね。
メンバーも何度もハワイ行きたいと言ってますし、はるなんもモーニング娘。の楽しかった思い出として'14のハワイツアーを挙げてるくらいですから、いまの娘。でもハワイで素敵な思い出を作ってほしいんですけどねぇ。あとつんく♂さんにも会えるかもしれないし。
来年こそは、という希望を持つことも疲れてきました。
アップフロントの「やんないったらやんない。絶対にやんない」という意固地っぷりに負けそうです。
そのエネルギーを、どうして「絶対にやってみせる!」という方向に持っていけないのか。まるで「働いたら負け」と言ってるニートのようではありませんか。
アップフロント「アリーナでやったら負け。ハワイに行ったら負け」
大晦日だというのにこんなくだらないことを言ってる場合ではありません。
モーニング娘。の2018年に関しては先日書いたので省くとして、今年は鞘師りほりほがアップフロントからおさらばした年にもなりました。
来年の今日はどうなっているでしょう。
いまと変わらずか、新たなフィールドにいることを知り、喜んでいるのか。
とりあえず、元気でいてくれたらという想いが最優先です。
SNSとかやってくれたらいいんですけど、まぁやらないでしょうねーw
とか書いてる最中に、モーニング娘。の公式インスタグラムが開設されたという情報が入ってきました。
インスタ?やったー!
と思ったものの、Twitterのアカウントもまともにつぶやかずただのブログ更新botになってるんだからどうせインスタなんてやっても……というネガティブな感情がすぐ顔を出してしまうのが悪い癖。
とりあえず画像は可愛いです。
バシバシ更新してくれることを祈りましょう。
Twitterのほうはいっそ飯窪さんに担当してもらったらいいんじゃないか、という画期的な提案を思いつきました。
少なくともいまの担当さんよりはずっと良いツイートをしてくれることでしょう。(まぁ自分の仕事があるから無理だろうな、というのはわかってる)
そんな感じで、2018年もいろいろとお疲れ様でした。
メンバーはそんな区切りなど関係なく、昨日も今日も忙しそうです。本当に頭が下がりますね。
それでは、さよなら2018年。