気付けばもう11月も終わりに差し掛かろうとしてますね。
ちょっと早すぎるのではないでしょうか。
どこに抗議すればいいでしょう。国かな。それとも神様か。
はるなんの卒業も迫ってまいりました。
卒業する本人はあまり寂しさを感じてない(表に出してない)ような気もしますが、こういうのは周りの人間のほうが感じるものなのかもしれません。
また一人、大好きなメンバーがいなくなってしまう。
それがモーニング娘。の宿命とはいえ、いつも「どうにかならないものか」と右往左往してしまいます。どうにもならないんですが。
そんなはるなんの卒業コンサートが、BSスカパーさんで生中継されることが決まったようです。
ありがたい。
BSスカパーさん、いつもありがとう。
そしてBSスカパーさんでは、12/31のカウントダウンライブの生中継も用意されているというありがたさ。
わお。
今年の年越しは自宅でのんびりカウコンを見ながら過ごすしかない。
いつもカウコンには行かない怠惰なヲタクなので(2015年末だけはLVに行った)、この生中継はありがたさがほとばしりますね。
BSスカパー様様と言えましょう。
はるなんといえば、バスツアーのグッズが私利私欲にまみれていると話題。
そもそもこのバスツアー自体が職権乱用の見本市の様相を呈しているわけですが、グッズの写真で推しにおんぶしてもらったり後ろからギュッとしてもらったり、卒業するからといって先輩の権限をフルに利用しているのが清々しいです。
Tシャツは相変わらずクール仕様か~と思いましたが、これベースがチョコレート色なんですね。
そこにハニー色の文字を加え、新旧メンバーカラーをあしらった趣向に。
どうせなら色味を逆にしてやれよと思わずにはいられませんが、そこは事務所の「絶対に派手な色をメインにはせんぞ」という意味不明な意地が立ちはだかったのでしょう。
真っ白or真っ黒じゃないだけマシかな。
そんなこんなで、卒業まで残り少ない時間を大切に過ごしたいです。
とはいえ自分は武道館2Daysまで現場がないので、モーニング娘。のはるなんを生で拝めるのもそれが最後ということになります。
もっと卒業に向けていろんな媒体やコンテンツなどではるなん特集を組んでほしいところですが、いまの事務所にそれを期待するのは無駄というものでしょう。
加入と同様に、卒業もまた一度きりの一大イベントなはずなんですが、ここ最近はそれすらルーティンのようにこなすだけ(事務所がね)という印象が拭えません。
「まぁバスツアーとかやっとけば文句ないっしょ」としか考えてないのでは?と思ってしまうのも仕方ない。
はーちんに続き(たぶん)はるなんも、写真集すら出そうにないのはさすがにどうなんでしょう。卒業後に出してくれるんならいいですけど、それも期待はできないかな。
なにも期待などできません。いまの事務所には。
なにも求めてはいけない。望んではいけない。
それが叶うことはまずないから。願っても、失望するだけだから。
そんな状態です。個人的には。
おっとまた事務所への不満が出てしまった。
気を抜くと呼吸するように事務所のダメな部分が脳裏に浮かんでしまうので、意識して考えないようにしないといけない。
なかなかのストレスです。
憧れのストレスフリーになれる日は来るのか。
アップフロントがまだ良い(マシな)事務所だったあの頃に戻りたい……。