どうしたハロステ。
細分化された当初は良いやり方だと思ったし実際悪くなかったんだけど、みるみる失速していっていまや週に1~2回しかアップされなくなってしまった。それも大半は思い出ディクショナリレー。
そのディクショナリレーも残すところあと1回。
これが終わってしまったら、どうするつもりだろう。
以降はおもしろい動画が次々にアップされる……とは到底思えない状況なんですが。
おそらくファンが一番望んでるコンテンツはライブ映像なんじゃないかと思う。
いやそうでもないかもしれないけど、たぶん目玉企画のひとつではあったでしょう。
しかしそのライブ映像も出したのは最初だけで、約2ヶ月前のこぶしファクトリー『きっと私は』以来、音沙汰がない。
モーニング娘。'18もツアー始まってますよ?
ライブ映像とか出してくれてもいいのでは?まして今ツアーは関東干されてるんだし、少しくらい映像で提供してくれてもバチは当たるまい。
どうしたんでしょうね、ハロステは。
まぁこの事務所はどんなことでもスタートダッシュだけ威勢がよく、あとはひたすら失速していくばかりというのがお家芸なわけですが、さすがに動画コンテンツの代表格であるハロステがこのていたらくなのはどうかと思います。
これならまだ週1回の1時間番組だった頃のほうがよかった――と言われても仕方ない状況。
個人的には細分化に賛成だったんですが、まさかこんなボロボロになるとは思いませんでした。
ライブ映像じゃなくても、なにかしらあるでしょう。
定点観測とかはどうした?ヘアアレンジは?
ハロコンやその他イベントの裏側でカメラ回してみる(メンバーの自撮りでもいい)とか、どこかに行ってぶらぶら歩くだけのロケだっていい。
なにかしらあるでしょう。いままで一応、週1でやってきたんだから。
最近はもう、「ハロステ?めんどくさいからディクショナリレーでも出しとけばいいって」とあしらうかのような扱い。
ネタ切れという言い訳は聞きませんよ。
ネタは考えればもっと出てくる。そもそも切れるほど出してないし。
ただ考えてないだけです。考えるのがめんどくさいのだと思いますが、それが仕事なんだからちゃんとやってほしいです。
アプカミにしたところで、ハロプロ的におもしろかったのは歌とダンスの座談会くらい。
あとはボーカルRECもあったけど、それも2ヶ月前にこぶしがやっただけで以降は音沙汰なし。
テレビのレギュラーがほぼない状態で、ネットの公式動画は重要なコンテンツのはず。(TGLとかいう番組があるけどあれも地上波枠の無駄遣いだと思います。もっといくらでも良くできるのに)
ちょっとさすがに怠け過ぎなのでは。
もしかしてハロステやアプカミを細分化したのって、質の向上ではなく、もちろん量の向上でもなく、ただ作るのがめんどいからこういう仕様にしたんじゃないかとすら思えてきますよ。
ハロプロの持ち腐れ
と言ったら言い過ぎかもしれませんが、せっかくあんな魅力溢れるアイドルちゃんたちを所属させてるのに、その良さをあんまり活かせていないように見受けられるのが実にもったいない。
事務所でネタが作れないなら、ヲタにアイディア募集とかしてみればいいのに。(っていうか前にやらなかったっけ?)
でもたぶん、ネタが思いつかないとかではなく、そもそもそんなにおもしろい(とヲタが思う)ものを作る気がないんじゃないかと思うんですよね。
それがクールであると思ってるのか、あるいはただ本当に面倒なことをしたくないだけなのかわかりませんが、いくらなんでももう少し改善する余地はあるはずなのにそうしないというのは、最初からそのつもりがないと考えるのが妥当でしょう。
どうなんですか事務所さん。
ハロステ、このままでいいとお思いですか?
思い出ディクショナリレーが終わったら、いよいよ月1くらいの更新頻度になってしまいませんか?
そのあたりのこと、もう少しちゃんと考えて、少しくらいファンが喜ぶものを提供してほしいなと思うのです。
それとも、アップフロントにはそれすら高望みなのでしょうか。
現存する動画コンテンツをもう少し頑張って作ってほしいという願いすら、ヲタクの傲慢な要求とされてしまうのでしょうか。
ファンが離れてしまわないうちに、なにか手を打ったほうがいいと思いますよ。
と念のため言っておきます。