突然ですが、パソコンが昇天してしまいました。

 

 

おそらく、舞台を観に行っていた日にあった落雷が原因ではないかと思われます。

 

 

その日東京は全然でしたが、我が地元では激しい落雷があり停電も2回ほどあったみたいで、そういうときに電源ケーブルから電気が過剰に通って電化製品がやられてしまうことがあるんだとか。

 

 

家にいたらコンセント抜いて対応したんですが、ちょうど出かけてるときに限って落雷の野郎……。

 

 

 

とにかくMy PCはウンともスンとも言わなくなってしまったので、通算3回目の修理に出さなくてはならないでしょう。

 

 

基本的にブログやコメ返はパソコンからしかやらないので、ちょっと滞ってしまうかもしれません。ご了承ください。

 

 

一応もう一台パソコンはありますが、家族共用のものなので他の人が使ってると順番待ちになります。

好きなときに使えないかもしれないので。というご報告。

 

 

 

 

 

 

 

 

それはそうと、この土日はハロコンに豪華なOGゲストが登場して盛り上がっていたようですね。

 

 

特にごっちんと加護ちゃんの登場は感慨深い。

 

 

時の流れを感じます。

昔はあの人たちがモーニング娘。で、それを当たり前のように見ていたのに。

 

 

それが紆余曲折を経て、レジェンドな扱いでもってまたステージに立っている。

 

 

自分も歳をとるわけだ、などとベタなことを感じずにはいられません。

 

 

 

本当はもっとこの感慨に耽りたいところなんですが、いかんせん『マリーゴールド』の衝撃が強すぎて心が追い付かない。

 

 

 

 

そうそう、書き忘れてましたが、めいめいの演技素晴らしかったですよ~。

 

 

他の出演者のみなさん、とんでもない役者揃いなわけです。

 

 

そんななかにあって、その「とんでもない役者」の立派な一員になっているめいめい。

 

 

すんげぇ歌が上手い元宝塚の女優さんと対等に歌でぶつかり合っている姿なんて、鳥肌ものでした。

 

 

これでまだ19歳。

この先どうなってしまうのでしょう。

 

 

 

 

 

娘。ヲタとしては、いつかどぅーやりほりほもまたこのシリーズに出演してほしいな~と願わずにはいられません。

 

 

鞘師さん、そろそろ帰国なさってはどうです。

リリーはぜひともあなたに演じてもらいたい。

と自分が勝手に思ってるだけですけど、もしまたそんな姿を見ることができたなら、たぶんずっと泣いちゃう。

 

 

 

そういえば飯窪さんももうすぐ卒業で、芝居もやりたいと言ってたから『LYCORIS』やりましょうよ。

ハロヲタ以外の人にとっては「二輪咲き」と同じキャストにこだわる理由はないと思うけど、こっちとしてはやはり同じであってほしい。

 

 

 

 

 

夢だけは膨らみます。

 

 

あとはその子たち次第。

 

 

それと、運やタイミングなんかも重要ですね。