どぅーの卒コンで力尽きたのか、ちょっとした無気力症候群に襲われかけていますがどうにかやってます。
そういえばブログでまったく触れてませんでしたが、卒コンの前日は例のサシニング娘。としてのコラボでAKBのステージに登場してたんですよね。
大事なコンサートの前にお疲れ様でしたホント。
コラボするのはいいとしても、ちょっとタイミングがBADでしたね今回は。
どぅーの喉の調子が良くなかったのも不運でした。
まぁもう過ぎたことなのでこれ以上は言いませーん。
しかし先日のヤンタンでは、さんまさんが「モーニング娘。とAKBはコラボとかせずにライバルでいてほしかった」といった旨の発言をしていて、娘。ヲタ的にはそれもわかるわ~という感じではあります。
あんまりうるさいこと言うとこっちの印象が悪くなるから言いませんけども、変に迎合せずにハローの矜持を保ってほしいという勝手な願いもあるっちゃある。
まぁいまはそういう時代でもないのかもしれませんけどね。
事務所の垣根を超えてみんな仲良く平和に――が求められる時代なのでしょう。それも悪くはない。たぶん。
プラチナ期の娘。(というかアイドル界)を知らないファンにとっては、こういうコラボも抵抗がないのかな、と思ってます。
当時を知るヲタとしては、どうもいまだにあの集団には忌避感を持ってしまうんですが……。
それはそうと、ヤンタンの新レギュラーによこやんが決まったらしいじゃないですか。
まだ加入1年での抜擢。こいつはすごい。
確かにあの子は頭がいいですからねぇ。
上手くやってくれるだろうなと期待できます。
個人的にはヤンタンそのものがこう……あんまり……な感じなのでちょっと複雑な気持ちではあるんですが、まぁきっと喜ぶべきことなのでしょう。そうに違いない。
でもりほりほがレギュラーに決まったときは、正直嬉しくはなかったかな。
大御所に気を使いつつ下ネタにも上手く対応していかなきゃならない心労を思うと、りほりほにはずっとRIHO-DELIでデリくん相手に楽しく喋っていてほしかった。いまさら言ってもしょうがないですが。
まぁその辺よこやんなら大丈夫だろうという安心感はあるので、頑張ってほしいなと思います。
この子は持ち前の妹力ですっかり馴染んでますよね。
9期のお姉さんたちに甘えたり遊んでもらったりするよこやん。
後輩ながら、人に対して壁を作らない人懐っこさが愛される秘訣なのかも。
先輩たちも喋りやすいだろうなぁと。
それを自然にやっているところがよこやんの魅力のひとつです。
それでいてコンサートでも(わずかな経験ながら)あのパフォーマンスですから、実はとんでもないハイスペック新人なんですよね。
来年も、二代目れいなの活躍から目が離せません。