昨日の『ベストアーティスト2017』見ましたかー?

 

 

わたくしは見ましたよ。

録画で、ですけど。

 

 

 

 

モーニング娘。'17単体としては『ジェラシージェラシー』を披露。

 

 

なぜ新曲ではなく一つ前のジェラジェラなのかは謎ですが、もしかして視聴者の大半を占めるであろうジャニーズファンの女性に聴いてみてほしいという意図があったりなかったり?(深読み)

 

 

 「すごいね」なんてそんなすぐ認めてやんない

 

 

という冒頭の歌詞からして、なんかちょっとそれっぽさを感じませんか。

 

 

男よりも女性にこそ共感してもらえる歌詞だと思うので、少しでも気になったらぜひフルサイズで聴いてみてほしい。

 

 

 

 

 

 

テレビではかなーり短くなってましたが、本当はラップなんかもあってダサカッコいい名曲なのです。

 

 

 

 

 

 

そして後半は、Sexy Zoneさんとコラボした『LOVEマシーン』がとても良かった。

 

 

 

 

 

見目麗しい若い男女が一緒に歌うのに、決して「青春のキャッキャウフフ」にならず、むしろ両グループとも「オラァ!!」というスポ根的な気合いしか感じなかったのが素晴らしい。

 

 

それでいて分裂せず、きちんとひとつの『LOVEマシーン』として成立していたのがお見事でした。

 

 

さすが、多くの人を魅了しているエンターテイナーの力というのは凄いなと、両者を見て改めて感じましたね。

 

 

 

原曲キーでしたが、セクゾさん(という呼び方でいいのかな?)もそのまま歌っていて、上手い&違和感がなかったです。

 

 

ラブマは最近の娘。曲に比べるとキーは低めで、その辺も男性とのコラボに適した曲だったのかもしれませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

ディアー盗られ顔芸をする飯窪さんw

 

 

 

 

 

 

セクゾのみなさんもしっかりとハッチャケてくれてありがたい。

右に行くほど様子がおかしくなっていくw

 

 

 

 

 

 

娘。のみんなも楽しそうだ。

あゆみんのポーズを見て、昔の『うたばん』をちょっと思い出しました。

 

 

 

っていうかそう、曲がアプデ版じゃなくて原曲だったのも良かったよね。

 

 

アップデートされた過去曲をいまのモーニング娘。が「自分たちの曲」として歌うのももちろん好きだし応援したいけど、曲そのものに関して言えば、やはりラブマと恋レボは原曲が好きかなぁ。

曲というより、ダンスがね。

 

 

 

 

 

とまぁそんな感じで、とても素晴らしいコラボだったんじゃないでしょうか。

 

 

幸い、あちらのファンの方々にも概ね好評だったみたいです。

 

 

できればフルサイズで見てみたかったですね。

あとはそう、いつか『Sexy Boy~その風に寄り添って~』を一緒に歌ってみてほしいですw

 

 

Sexy Zoneさん、素敵なステージをありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ところでこの番組は裏(ネット)で出演者のトークも生配信しており、モーニング娘。'17もそこに出てました。

 

 

 

 

 

これもおもしろかったな~。

 

 

いまのモーニング娘。は本当に安心して見ていられる。

新メンバー(13期14期)でさえトークが達者でキャラも立ってて、見ていてもハラハラ感がないのが凄い。

 

 

9期10期が入ったばかりの頃は、リアルに手汗かきながら保護者のような目で見守っていたものです←

 

 

みんな成長したよ。中身も外見もね。

 

 

 

 

MCの古坂大魔王さんが「(メンバーへの視点が)パパみたい」という話になったとき、真っ先に「パパ~♪」といって手を振ったのがどぅーだったんですよね。

 

 

「(13期14期の)自己紹介をさせて貰ってもいいですか?」と言ってくれたのもどぅーだし、本当に頼もしい存在だなぁと思う反面、ますます卒業してしまうのが惜しい。

もはや恒例となりつつある「黒髪ショートの子可愛い」という声も多かったみたいですしね。

 

 

工藤遥という存在の大きさを、ここにきて再び痛感している毎日です。

 

 

 

 

あとは小田ちゃん。

ステージでは超絶セクシーなド迫力シンガーなのに、トークでは可愛らしくて気遣いのできる優しい女の子なそのギャップがたまりません。

 

 

 

 

 

 

照れて恐縮する後藤アナ(年上)を見つめ、さりげなくタッチする小田さくらさん(年下)。

 

 

このお二人の絡みをもっと本格的に見たいと思ったのはわたくしだけですか?そうですか。

 

 

 

 

 

 

というわけで、今回も大いに楽しませて頂きました。