どぅーがさ。

 

 

卒業するのを寂しがるような発言とかしてくれるじゃないですか。

ハロモバのメルマガとかツアー日記とかで。

 

 

それが結構嬉しいんですよね。

 

 

モーニング娘。やその仲間たちとの時間を惜しんでくれてるという意味でもそうなんだけど、そこまで大切なものを手放してでも新しい夢を追いかけたいと思ってるんだなぁ……というのが知れるのが嬉しい。

 

 

そんなにも強く思っているのなら、こちらも心から応援できるじゃないですか。

 

 

卒業は寂しいけど、本人がそこまでやりたいと思うことをやれるというのは、きっとファンにとっても喜ぶべきことなのでしょう。

 

 

どぅーがモーニング娘。での時間を大切にすればするほど、新しい夢への想いの強さを感じることができて安心します。

 

 

 

 

 

 

 

ところでこの画像いいよねぇ。

 

 

 

 

ハロモバ宣伝部の4人。

 

 

自然な表情がとっても素敵。

 

 

どぅーが卒業したら3人になってしまうのか。

誰か新入部員とか入れるのかな。

 

 

 

 

 

そうそうハロモバといえば、久しぶりに更新された妄想動画のハルちゃんが可愛いですよ。

 

 

あれは写真集の撮影でグアムに行ったときにでも撮ったんでしょうね。

可愛いのになぜか切なくもなるのは、さすがにセンチメンタルが過ぎるでしょうか。

 

 

会員の方はぜひチェックしてみてください。

 

 

 

 

それと、野中書記の新コンテンツである連載小説コーナーもできたみたい。

 

 

娘。ヲタとしても読書好きとしても気になるコンテンツ。

 

 

早速覗いてみたところ、第一回目にしてわずか四行の連載だったのでびっくらこいたぜ。

 

 

どのくらいの長さになるのかわかりませんが、このペースだと完結するまで3年くらいかかるんじゃないですかね。

というか、逆に書きにくくないかこれw

 

 

気長に楽しみたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

冒頭に書いたように、どぅーはハロモバのコンテンツには結構本音を書いてくれるのが嬉しい。

 

 

楽しいことも悔しいことも、(ちゃんと言葉は選びつつも)包み隠さず書いてくれてありがとう、という気持ちになります。

 

 

さすがは有料コンテンツ←

 

 

あゆみんなんかも東スポ連載には本音を書いてくれてますよね。

 

 

やはり、お金を出すというのは相応の中身が伴うということであり、そうでなくては意味がない。

 

 

みなさん、有料コンテンツに課金しましょうね!(なんの話だ