娘。のトリプルA面シングルのひとつ、『弩級のゴーサイン』は作詞が児玉雨子さん、作曲が星部ショウさんであることが判明しましたね。

 

 

ふむ。

これはこれで悪くなさそうな組み合わせ。

 

 

児玉さんの詞は結構好きだし、星部氏も曲はなかなか良いものを作ってくれますからね。曲は。

 

 

 

このブログで散々「星部くんの詞はどうも好かん」と言い続けてきたのを、お天道様は見てらっしゃったのかもしれない。

 

 

なので、この作家陣ならばわりと期待できるのではないかと思っております。

 

 

少なくとも、愚にもつかぬアイドルソングにはならないでしょう。

 

 

愚にもつかぬアイドルソングをハロプロに歌ってほしいとは思いませんが、しかし愚にもつくアイドルソングならたまには聴きたいよ?とも思います。

 

 

あゆみんもブログで言ってましたが、明るく元気で可愛らしいメンバーの姿もまた愛おしい。そんなナンバーがもう少しあってもいい。

だから今回『若いんだし!』が爽やかな長調曲なのは喜ばしいことです。

こういう曲をもっと増やすためにも、さあアルバムを出しましょう。

メンバーそれぞれ歌声に個性があり、激しい曲が合う子もいれば静かな曲が合う子もいる。

そんな個性を活かせる楽曲を、もっと提供してほしいものです。

そのためにも、ほらアルバムを出しましょう。なにをグズグズしていやがる。

 

 

 

 

 

そんな新曲のジャケ写がすでに出ておりますね。

 

 

 

初回A↓

 

 

 

シックな衣装で、おなじみの構図。

まーちゃんの前髪が切りたてほやほやに見えるのは気のせいか。

 

 

 

初回B↓

 

 

 

うってかわってこちらはカラフル。

なるほどこれが弩級の衣装か。

上の段を見るときは顔を右に傾け、下の段を見るときは顔を左に傾けて見ないといけないのが難点。

 

 

 

初回C↓

 

 

 

こちらは白。

白好きよね、この事務所。

まーちゃんの絶妙な体の傾け具合が可愛い。

飯窪さんのお姉さんっぷりが眩しい。

かえでぃーが幼い女の子のようで愛しい。

 

 

 

通常A↓

 

 

 

謎のトライアングルをバックに、ザ・モーニング娘。といったポーズを決める面々。

こうも人数が多いとしょうがないんでしょうが、もう少し自由度の高い、こだわったジャケ写を撮ってみてもいいんじゃないかと思わなくもないです。

 

 

 

通常B↓

 

 

 

なるほど、スカート組とパンツ組に分かれるようですね。

よこやんやちぃちゃんがパンツ組とはちょっと意外。

カラフルなインナーがなければ白いツナギに見えてしまいそう。

白好きよね、この事務所。

 

 

 

通常C↓

 

 

 

こちらは私服風のナチュラルなメンバーが見られるところが良い。

よこやんの笑顔にやられ、えりぽんの可愛さに平伏し、小田ちゃんの誘惑に負ける。

このジャケ写が一番好きかもしれません。

 

 

 

初回SP↓

 

 

 

通常Aと似た雰囲気。謎のトライアングルも健在。

SP盤なんだからもうちょっとSP感がほしかったところ。

むしろ通常CのほうがSP盤っぽい気がするのは自分だけでしょうか。

 

 

 

工藤遥盤↓

 

 

 

工藤遥盤の名に恥じない、ハルちゃんのエンジェルフェイスがドアップで。

これはこれでもちろん良いんだけど、もっとナチュラルに笑ってる自然な感じにしてもよかったのではと思わなくもないです。(写真集のなかの1枚みたいな感じでさ)

 

 

 

 

 

さてみなさんはどれを買いますか。全部ですか。

 

 

よく見ると、それぞれジャケ写に表記されている曲の順番が違ってます。

しかし公式サイトを見ると、CDの中身はどれも同じ順番のようです。(邪魔しないで→弩級→若いんだし!の順)

 

 

だったら表記も変えなくていいじゃないかとツッコミたいところですが、まぁいいか。

 

 

 

ともあれそんな感じで、ハルちゃん盤を含めて全部で8種類もあるんですねぇ。多いな~w

 

 

邪魔しないでと弩級はどこで初披露なのか、楽しみに待つとしましょう。