娘。の新曲発売に伴う恒例の盛りだくさん会ってやつ。
いつもならスルーなんですが、今回どぅーが最後ということで特別なイベントもありそうだからチラッと覗いてみたはいいものの。
相変わらずよくわかんない。
日によって全員参加じゃなかったりもするみたいだし、12/17のイベントは「工藤卒業の都合により13名での開催となります」とか書いてあるから必然的にそれ以前に千秋楽があるんだろうなとかいろいろ推察してみたり。
まぁいままでの例から見ても、秋ツアーの千秋楽は初旬~中旬くらいでしたからね。今回もそうなのでしょう。
問題は会場ですが、他アーティストの使用状況などを鑑みるに、横浜アリーナの線がやや濃厚か。
とはいえ隙間を縫っての武道館またはSSAの可能性もないとは言えないので、結局「まだわからない」という結論に。
それはさておき、今回の盛りだくさん会はどぅーのソロイベントもあり、CDの「工藤遥盤」をforTUNE musicで買うことにより(抽選に当たれば)参加できるらしい。
まさかの工藤遥盤!
通常のCDに加え、ジャケットがどぅーのソロ、DVDに『若いんだし!』のどぅーソロ版+撮影メイキング映像が収められてるんだとか。
それは実に欲しい。
そしてイベントも行きたい。
でも会場がTFT HALL 1000ということで、3回公演とはいえまたしても落選祭りになる可能性高し。
相変わらずだなぁ。りほりほのときで学ばなかったのかよ。オレみたいに落選して涙を呑んだヲタクがどれほどいたと思ってるのよ?
20周年イベにしても、2階の機材席開放するくらいなら最初っからもっと大きいとこ用意しやがれいと言いたい。
(ちなみにこの2階席はぴあ店頭のみの販売で、WEBでは無理らしいのでご注意を)
どうしましょうね。
行きたい気持ちはあれど、どぅー推しというわけでもない自分が申し込んでいいのかという葛藤が多少あるし。(箱推しなので、どぅーのことももちろん大好きではありますが)
ちなみにこの「工藤遥盤」のCDだけを買うこともできるみたいです。
ソロイベント参加とは無関係に、生写真の特典がつくCDとして購入できる、と。(こちらもforTUNE music限定なので、市販はされない)
こっちも抽選なんだろうか。
このサイト、りほ卒関連のときしか利用したことがないので、実はよくわかってません。
今回のシングルに伴うイベントって、↑の盛りだくさん会における握手会・2or3ショット会・チェキ会・サイン会に参会したい人は、↑のサイトで初回限定盤のBOXを買う必要があるってことですよね?
しかもモノによっては通常盤を買わなくちゃいけない場合もあるってことですよね?(握手会は通常盤BOXのみっぽい)
そしてどぅーのソロイベに参会したい人は、↑のサイトから「工藤遥盤」を買う必要がある、と。
そしてシリイベに参加したい人は、普通にSP盤を買って応募する必要がある。(初回盤と通常盤にシリイベ参加券はつかない。SP盤は盛りだくさん会とは無関係)
うーん、ややこしい。
初回盤、通常盤、SP盤、それぞれ参加できるイベントが違ってくるわけだ。
みんなよくこんなの把握できるね。あたしゃもうわけわかんないわよ。
なにがおかしいって、まずどのイベントに参加したいかを前提にしてどのCDを買うか決めてるところですよ。
もはや音楽を買ってるのかイベントを買ってるのかわかりゃしない。
そういう時代なのかもしれないけど、もっとシンプルに音楽だけを売ることって難しいんですかねぇ。
イベントをやるにしても、握手会とかチェキ会より、トークとかお遊び的な企画をもっとやってほしいものだわ。
それなら喜んで参加するんだけどな。
まぁ会場を押さえるとかいろいろ大変なんだろうけど、だったら個別やるその時間をもっと別の(誰もが楽しめる形の)企画にしてほしいなと思ったり思ったり。
最近は事務所も、より狭いレンジでヲタを狙いにきてるから、「在宅でふんわり応援してます」みたいな層にはあまり楽しさが伝わらないイベントばかりでどうなのよ、と感じることもしばしば。
いまの時代、アイドルを十全に楽しみたけりゃ深いところまで潜らなきゃダメなんでしょうかねぇ。
遠くから眺める系ヲタクにとっては、なかなか厳しい時代と言えましょう。
とまぁそんな感じで、いよいよどぅーの卒業に向けて動き出してきた感じですね。
後悔しないよう、いまの14人のモーニング娘。を全力で応援していきたいと思います。財布と相談しながら。
あ、明日の『おはスタ』に再び横山&船木が登場するらしいですよ!
今度こそちゃんと放送されますように。