ライブ後にモーニング娘。全員が写ってる写真とか見ると、愛しさと切なさと心強さをMajiでKanじる5秒前なのは自分だけでしょうか。さすがにこのネタは古すぎるでしょうか。
昨日は(行けてないけど)岡山の振替公演が無事終わり、これで春ツアーにちゃんと幕を下ろすことができましたね。もう夏だけど。
Twitterを巡回してレポを漁りましたが、みなさんの感想から「いかに素晴らしいライブだったか」という熱量が伝わってきます。
これぞ現場の声。
動画のコメント欄等にある無責任な批判(中傷)コメなんかよりずっと価値のある言葉です。
ハロステやアプカミ含め、ネット上にある娘。のライブ動画にはよくその手の幼稚なコメントがついたりしますが、仮にその人たちの言うこと(批判)が正しいとするならばなぜモーニング娘。はずっとこんなにも人気であり続けられるのか、という謎が発生するわけで、その答えは簡単、現場に行った人々の声を聞けばわかるのです。
誰がどこで何を言おうと、モーニング娘。は毎回ホールツアー(ラストに大箱)ができるだけの集客を誇り、実際に足を運んだお客さんの多くが満足するステージを提供できる。それが“事実”というもの。
動画の批判コメントと、現場の声。
どちらにより真実味があるかは、もはや言うまでもありませんよね。
それはそうと、森戸ちぃちゃんのメンバーカラーが白に決まったんだとか。
ほほう。
まっさきに「それならサイリウムの色も大丈夫だな」と思ってしまったのは、かつて茶色という発光が難しいカラーを用意されてしまい、代わりにチョコバットで応援される現サブリーダーを思い出したからでw
白なら大丈夫ですね。
純白。
可愛くてピュアなちぃちゃんにぴったり……と言いたいところですが、個人的にちぃちゃんはいまの可愛がられキャラ(?)を脱したときこそ真価を発揮するのではないかと睨んでおります。
すでにチラホラ、その負けん気の強さや、良い意味でのしたたかさを感じる場面があって、むしろそういう面をもっと見たい。
わかりやすく言うと、ドSキャラとか腹黒キャラとか、そういう方向に行ってくれるとおもしろいな~なんて思ってます勝手に。
そんなこんなで早く秋ツアーに参戦したい。
(ナルチカは回避)
でも自分、埼玉公演しかチケット持ってない。
千秋楽の前にもう一回くらい行っておきたいんだけど、できればパシフィコか茨城が良かったんだけど、うーんどうしよ。
とりあえず早く千秋楽の会場と日程を発表してください。