こないだ「さくらのしらべのDVDまだカナー」と書いた直後に届いたので、早速見ました。

 

 

 

 

 

一見したところ、なんのDVDやねんといったジャケ写ですねw

 

 

下はともかく、上の写真はなんなんや……と思うことでしょう。知らない人が見たら。

 

 

 

 

 

自分はディファまで観に行きましたが、こうしてDVDで見るのもまた一興。

 

 

改めて素晴らしいイベントだったなと思いました。

 

 

 

トーク部分も小田ちゃんの可愛らしさや独特の哲学が窺えておもしろかったんですが、歌部分で良かった点をざっくり3つに分けて言うと、まず一つは、

 

 

 

歌声が良い

 

 

 

まぁいまさら言うまでもないことですが、やっぱり小田ちゃんの歌声はハロプロ随一。

安易に比べるわけではありませんが、とても魅力的なことは確かです。いつまでも聴いていたい。

単純に、自分好みの歌声でもあります。

 

 

 

 

次に、

 

 

表現力が良い

 

 

 

これは現場ではあまりわからなかった部分です。

席はそこまで遠かったわけではないですが、歌中はモニターもオフになってたので、細かい表情まではあまり見えませんでした。(ちょうど目線上に前の人の頭がカブってたというのもある)

 

 

それがDVDだとよくわかる。

歌ってるときの表情。身体の使い方。

目線と髪の毛の使い方も上手い。

特に『好きで×5』を歌ってるときはなんとも言えない艶めかしさで、これは18禁ではないかと思わずパッケージを確認してしまいましたよ。(ごめん嘘)

 

 

『スティグマ』を歌うときも、直前まで可愛くお喋りしてたのに、イントロが鳴った瞬間シルベチカにスイッチが切り替わる。あれ凄い。

 

 

小田ちゃんのステージでの魅力は、歌唱力だけではありませんね。表現力にも要注目。

 

 

 

 

最後は、

 

 

セトリが良い

 

 

 

観に行ったときも絶賛しましたが、改めてこのセトリ最高。

 

 

・青空がいつまでも続くような未来であれ!

・春の歌

・弱虫

・好きで×5

・葬送終曲『聖痕《スティグマ》』

・冷たい風と片思い

・引越せない気持

・記憶の迷路

・何にも言わずにI LOVE YOU

 

 

こんな感じです。

 

 

特に、『弱虫』から『記憶の迷路』までの流れは完璧。

最初の『青空が~』の爽やかさと『春の歌』のしっとり感も良かったし、最後に『何も言わずに~』で締めたのもカタルシスがあって良い選曲だったなと思います。

 

 

ツアーのセトリもメンバーが話し合って決めたほうがいいんじゃ……っていう。

 

 

まぁわりとマニアックな選曲ではありますけどね。

でもハローは(娘。だけにしても)曲がたくさんあって、埋もれてる曲が山ほどあるのでこうして歌ってくれるのは嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

というわけで、DVDで見ても素晴らしい『さくらのしらべ6』。(本当は7回目なんですけどね、と付け加えるのがデフォ)

 

 

ぜひお買い求めくださいと言いたいところですが、FC限定なうえにもう受付は終了してるのが残念。

 

 

いつか再販売することもあるかもしれないので、うっかり買い逃した方はその日を待ちましょう。